オロソムコイド: orosomucoid、略称: ORM)またはα1-酸性糖タンパク質: α1-acid glycoprotein、略称: α1AGp[1]、AGP、AAG)は、血漿中に存在する急性期タンパク質である。αグロブリン糖タンパク質であり、2つの多型遺伝子によって調節される。主に肝細胞で合成され、正常な血漿中濃度は 0.6–1.2 mg/mL(血漿タンパク質の1–3%)である[2]。血漿中濃度は、妊娠熱傷、特定の薬物、特定の疾患、特にHIVの影響を受ける[2]

orosomucoid 1
識別子
略号 ORM1
Entrez英語版 5004
HUGO 8498
OMIM 138600
RefSeq NM_000607
UniProt P02763
他のデータ
遺伝子座 Chr. 9 q31-qter
テンプレートを表示
orosomucoid 2
識別子
略号 ORM2
Entrez英語版 5005
HUGO 8499
OMIM 138610
RefSeq NM_000608
UniProt P19652
他のデータ
遺伝子座 Chr. 9 q31-qter
テンプレートを表示

ORMの唯一の確立された機能は、塩基性または中性の親油性化合物のキャリアとしての機能である。医学においては、塩基性(正に帯電した)薬剤、ステロイドプロテアーゼ阻害剤の主要なキャリアとして知られている(酸性と中性の薬剤のキャリアはアルブミンである)[2][3]老化によって血漿中アルブミンのわずかな低下、ORMのわずかな上昇が引き起こされる。しかし、こうした変化が薬剤とタンパク質との結合やドラッグデリバリーに与える影響は極めて小さいようである[4]。ORMは甲状腺の恒常性との複雑な相互作用が示されている。ORMは、低濃度では甲状腺刺激ホルモン(TSH)の受容体を刺激し、細胞内のcAMPの蓄積を引き起こすことが観察されている。しかし、高濃度ではTSHのシグナル伝達は阻害される[5][6]

ORMは5年後の全死因死亡率の推定に有用である可能性がある4つの血中バイオマーカーの1つとして同定されている(他の3つはアルブミン、超低密度リポタンパク質粒子径、クエン酸である)[7]

ORMは閉塞性黄疸で上昇し、肝細胞性黄疸と腸管感染症では低下する。

出典 編集

  1. ^ Logan, Carolynn M.; Rice, M. Katherine (1987). Logan's Medical and Scientific Abbreviations. Philadelphia: J. B. Lippincott Company. p. 3. ISBN 0-397-54589-4. https://archive.org/details/logansmedicalsci00loga/page/3 
  2. ^ a b c “Orosomucoid (alpha1-acid glycoprotein) plasma concentration and genetic variants: effects on human immunodeficiency virus protease inhibitor clearance and cellular accumulation”. Clinical Pharmacology and Therapeutics 80 (4): 307–18. (October 2006). doi:10.1016/j.clpt.2006.06.006. PMID 17015049. 
  3. ^ “pH-dependency of basic ligand binding to alpha 1-acid glycoprotein (orosomucoid)”. The Biochemical Journal 280 ( Pt 1) (1): 277–80. (November 1991). doi:10.1042/bj2800277. PMC 1130632. PMID 1741754. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1130632/. 
  4. ^ “Anesthesia for the Older Patient”. Clinical Anesthesia. Lippincott Williams & Wilkins. (2009). p. 879. ISBN 978-0-7817-8763-5 
  5. ^ “The influence of alpha1-acid glycoprotein (orosomucoid) and its glycoforms on the function of human thyrocytes and CHO cells transfected with the human TSH receptor”. Molecular and Cellular Endocrinology 188 (1–2): 241–51. (February 2002). doi:10.1016/s0303-7207(01)00650-5. PMID 11911961. 
  6. ^ “TSH and Thyrotropic Agonists: Key Actors in Thyroid Homeostasis”. Journal of Thyroid Research 2012: 351864. (2012). doi:10.1155/2012/351864. PMC 3544290. PMID 23365787. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3544290/. 
  7. ^ “Biomarker profiling by nuclear magnetic resonance spectroscopy for the prediction of all-cause mortality: an observational study of 17,345 persons”. PLOS Medicine 11 (2): e1001606. (February 2014). doi:10.1371/journal.pmed.1001606. PMC 3934819. PMID 24586121. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3934819/. 

外部リンク 編集