カシオペヤ座カッパ星

カシオペヤ座の変光星

カシオペヤ座κ星(カシオペヤざカッパせい、κ Cassiopeiae、κ Cas)は、カシオペヤ座恒星である[1]見かけの等級は4.16と、肉眼でみることができる明るさである[2]。わずかに変光しており、変光星総合カタログでははくちょう座α型変光星に分類されている[3]。カシオペヤ座κ星の周囲には、遠赤外線で顕著なバウショックが観測されている[1]

カシオペヤ座κ星
κ Cassiopeiae
中央やや下の最も明るい恒星がカシオペヤ座κ星。
中央やや下の最も明るい恒星がカシオペヤ座κ星。
星座 カシオペヤ座[1]
見かけの等級 (mv) 4.16[2]
変光星型 はくちょう座α型[3]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  00h 32m 59.9911963s[4]
赤緯 (Dec, δ) +62° 55′ 54.417374″[4]
視線速度 (Rv) 0.3 ± 0.8 km/s[5]
固有運動 (μ) 赤経: 3.65 ± 0.17 ミリ秒/[4]
赤緯: -2.07 ± 0.16 ミリ秒/年[4]
年周視差 (π) 0.73 ± 0.17ミリ秒[4]
(誤差23.3%)
距離 3 ×103 光年[注 1]
(1 kpc[6]
絶対等級 (MV) -7.1[7]
カシオペヤ座κ星の位置(丸印)
物理的性質
半径 39 ± 5 R[7]
質量 33 M[8]
表面重力 0.6 G[7][注 2]
自転速度 58 km/s[7]
スペクトル分類 B1 Ia[2]
光度 4.9 ×105 L[7]
表面温度 24,600 ± 300 K[7]
色指数 (B-V) 0.14[2]
色指数 (U-B) -0.80[2]
色指数 (R-I) 0.06[2]
他のカタログでの名称
カシオペヤ座15番星, BD+62 102, FK5 16, HD 2905, HR 130, HIP 2599, SAO 11256[5]
Template (ノート 解説) ■Project

特徴 編集

カシオペヤ座κ星はB型超巨星で、スペクトル型はB1 Iaと分類される[2]。一方、バルマー線で輝線成分が検出されたことがあり、輝線星に分類されることもある[9][3]。また、スペクトルの各成分を細かくみると、窒素の吸収線がほとんどみえない一方、酸素イオン炭素イオンの吸収線は顕著であることから、セロ・トロロ汎米天文台のノーラン・ウォルボーン(Nolan R. Walborn)は、B型星のうちBC型に属すとし、スペクトル型はBC0.7 Iaと分類している[10]

カシオペヤ座κ星の距離指数英語版は、カシオペヤ座OB14アソシエーションのものと整合し、このアソシエーションの一員ではないかとみられている。カシオペヤ座OB14の典型的な距離は、およそ3600光年とされる[11]。一方で、ヒッパルコス衛星が測定した年周視差や、カルシウムイオンの星間吸収線を指標とした推定では、4600光年となる[4][12]。ヒッパルコス等の距離を採用すると、カシオペヤ座κ星の光度かじき座S型変光星相当になるが、実際にはそのような挙動は観測されておらず、これだと距離を遠く見積もり過ぎていると考えられる[6]

変光 編集

カシオペヤ座κ星は、観測時期によってスペクトルが変化していることが、古くから報告されている[13]。更に、吸収線の等価幅や輪郭、視線速度も時間によって変化することがわかっている[14][15]。一方、明るさの変化は、観測者によって異なる値が報告されていたが、ヒッパルコスの観測結果から変光周期を分析した結果、2.65周期で、0.06等級程度の光度変化をしていると考えられるに至り、はくちょう座α型変光星に分類された[16][17][18][3]。より詳しい分析でも、基本的な変光周期はおよそ2.7日であることが確認され、その他に分光の時間変化では2日から10日程度、光度変化では20日程度と50日程度の周期の副次的な変化もみられ、カシオペヤ座κ星の変光は複雑な様相を呈している[7]

星周構造 編集

 
スピッツァーがとらえたカシオペヤ座κ星とその周りのバウショック。出典: NASA / JPL-Caltech[1]

カシオペヤ座κ星は逃走星で、周囲の星間物質に対する運動の相対速度は数十km/sに達する。また、B型超巨星で強力な恒星風を放出しており、その終端速度は1000km/sにもなるとみられる[6]。恒星風は、カシオペヤ座κ星を取り巻く星間物質と衝突し、顕著なバウショックを形成している[1]

カシオペヤ座κ星の周りのバウショックは、IRAS衛星の観測によって1980年代に発見された[19][20]スピッツァー宇宙望遠鏡がとらえたバウショックは、はっきりした弧に加えてたくさんの巻雲のような繊維状構造を示している。この繊維状構造は、恒星風に衝突される星間物質が、星間磁場の影響で不均一に分布していたことの現れであると考えられる。カシオペヤ座κ星のバウショックは、恒星に最も近く最も明るい弧まででも、およそ2.4光年ある巨大な構造とみられる[6]

名称 編集

中国では、カシオペヤ座κ星は、春秋時代の名御者に見立てた王良拼音: Wáng Liáng)という星官を、カシオペヤ座β星カシオペヤ座η星カシオペヤ座α星カシオペヤ座λ星英語版とともに形成する。カシオペヤ座κ星自身は、王良二拼音: Wáng Liáng èr)すなわち王良の2番星と呼ばれる[21]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 距離(光年)は、距離(パーセク)× 3.26 により計算。有効数字1桁
  2. ^ 出典での表記は、 

出典 編集

  1. ^ a b c d e The Shocking Behavior of a Speedy Star”. Spitzer Space Telescope. JPL-Caltech (2014年2月20日). 2021年5月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode1995yCat.5050....0H 
  3. ^ a b c d Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog: B/gcvs, Bibcode2009yCat....102025S 
  4. ^ a b c d e f van Leeuwen, F. (2007-11), “Validation of the new Hipparcos reduction”, Astronomy & Astrophysics 474 (2): 653-664, Bibcode2007A&A...474..653V, doi:10.1051/0004-6361:20078357 
  5. ^ a b kap Cas -- Blue supergiant star”. SIMBAD. CDS. 2021年5月14日閲覧。
  6. ^ a b c d Katushkina, O.; et al. (2018-01), “An astrosphere around the blue supergiant κ Cas: possible explanation of its filamentary structure”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 473 (2): 1576-1588, Bibcode2018MNRAS.473.1576K, doi:10.1093/mnras/stx2488 
  7. ^ a b c d e f g Simón-Díaz, S.; et al. (2018-04), “Low-frequency photospheric and wind variability in the early-B supergiant HD 2905”, Astronomy & Astrophysics 612: A40, Bibcode2018A&A...612A..40S, doi:10.1051/0004-6361/201732160 
  8. ^ Searle, S. C.; et al. (2008-04), “Quantitative studies of the optical and UV spectra of Galactic early B supergiants. I. Fundamental parameters”, Astronomy & Astrophysics 481 (3): 777-797, Bibcode2008A&A...481..777S, doi:10.1051/0004-6361:20077125 
  9. ^ Hutchings, J. B. (1970), “Expanding atmospheres in OB supergiants - IV”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 147: 161-176, Bibcode1970MNRAS.147..161H, doi:10.1093/mnras/147.2.161 
  10. ^ Walborn, N. R. (1972-05), “Spectral classification of OB stars in both hemispheres and the absolute-magnitude calibration”, Astronomical Journal 77: 312-318, Bibcode1972AJ.....77..312W, doi:10.1086/111285 
  11. ^ Humphreys, R. M. (1978-12), “Studies of luminous stars in nearby galaxies. I. Supergiants and O stars in the Milky Way”, Astrophysical Journal Supplement Series 38: 309-350, Bibcode1978ApJS...38..309H, doi:10.1086/190559 
  12. ^ Megier, A.; et al. (2009-11), “The interstellar Ca II distance scale”, Astronomy & Astrophysics 507 (2): 833-840, Bibcode2009A&A...507..833M, doi:10.1051/0004-6361/20079144 
  13. ^ Struve, Otto (1929-09), “Variable hydrogen lines in 15 κ Cassiopeiae”, Astrophysical Journal 70: 135-136, Bibcode1929ApJ....70..135S, doi:10.1086/143206 
  14. ^ Rosendhal, Jeffrey D.; Wegner, Gary (1970-11), “Spectrum Variations in A-Type Supergiants”, Astrophysical Journal 162: 547-556, Bibcode1970ApJ...162..547R, doi:10.1086/150687 
  15. ^ Bolton, C. T.; Rogers, G. Lars (1978-05), “The binary frequency of the OBN and OBC stars”, Astrophysical Journal 222: 234-245, Bibcode1978ApJ...222..234B, doi:10.1086/156139 
  16. ^ Elst, Eric W. (1979-10), “Spectroscopic and Photometric Variation of κ Cas”, Information Bulletin on Variable Stars 1697: 1, Bibcode1979IBVS.1697....1E 
  17. ^ Percy, John R. (1981-04), “Photometric Variability of kappa Cassiopeiae”, Information Bulletin on Variable Stars 1946: 1, Bibcode1981IBVS.1946....1P 
  18. ^ ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  19. ^ van Buren, Dave; McCray, Richard (1988-06), “Bow Shocks and Bubbles Are Seen around Hot Stars by IRAS”, Astrophysical Journal Letters 329: L93-L96, Bibcode1988ApJ...329L..93V, doi:10.1086/185184 
  20. ^ van Buren, Dave; Noriega-Crespo, Alberto; Dgani, Ruth (1995-12), “An IRAS/ISSA Survey of Bow Shocks Around Runaway Stars”, Astronomical Journal 110: 2914-2925, Bibcode1995AJ....110.2914V, doi:10.1086/117739 
  21. ^ 中國古代的星象系統 (70): 奎宿天區”. AEEA 天文教育資訊網. 國立自然科學博物館 (2006年7月9日). 2021年5月14日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集

座標:   00h 32m 59.9911963s, +62° 55′ 54.417374″