ガーフィッシュ Belone belone(英: Garfish)は、ダツ目ダツ科に属する魚類Belone はギリシャ語で「針」を意味する[2]。北・中央アメリカに分布するガーパイク(またはガー)、同じダツ目のハマダツと体形が似ているが、系統はまったく異なる。

ガーフィッシュ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: ダツ目 Beloniformes
: ダツ科 Belonidae
: ベローネ属 Belone
: ガーフィッシュ B. belone
学名
Belone belone
(Linnaeus, 1761)
英名
Garfish
分布域

形態 編集

体は細長く、体長は50 - 75cmで、最大で93 cm、1300 gに達する。顎は細長く、鋭い歯がある。胸鰭、背鰭、尻鰭は体の後方にあり、背鰭と臀鰭は対称的。側線は低い位置にある。体色は背側が青緑色、腹側が銀灰色で、骨は緑色[3]。背鰭は16-20軟条、臀鰭は19-23軟条[2]

分布・生態 編集

北東大西洋カリブ海地中海バルト海黒海に分布する。表層魚であり、汽水域にも生息し、サバと似た回遊パターンを持つ[4]北海のガーフィッシュは、4月から5月に浅瀬に移動し、5月から6月に藻場などで産卵する。秋には外海に戻る。海岸近くでニシンイカナゴトゲウオなどの小魚、甲殻類を食べる[3][5]卵生で、卵は表面の付着糸で、海中の物体に接着される[2]。幼魚は浅場で成長する[6]

人との関わり 編集

骨はビリベルジンを含むために緑色をしており、食べる人をためらわせるが、無害である。浅い海の定置網で主に漁獲される。揚げても焼いても美味[2]。吻は鋭いため、飛び出してくると危険。

亜種 編集

基亜種を含めて4亜種に分けられる。各亜種の分布域は次の通り[2]

  • B. b. belone (Linnaeus, 1761) - 北東大西洋
  • B. b. euxini Günther, 1866 - 黒海・アゾフ海
  • B. b. acus Risso, 1827 - 地中海からカナリア諸島・アゾレス諸島・カーボベルデ
  • B. b. gracilis Lowe, 1839 - フランス・カナリア諸島・地中海の一部

シノニム 編集

  • Esox belone Linnaeus, 1761
  • Belone belone belone (Linnaeus, 1761)
  • Belone bellone (Linnaeus, 1761)
  • Belone longirostris Schinz, 1822
  • Belone acus Risso, 1827
  • Belone vulgaris Fleming, 1828
  • Belone rostrata Faber, 1829
  • Hemiramphus europaeus Yarrell, 1837
  • Belone gracilis Lowe, 1839
  • Belone belone gracilis Lowe, 1839
  • Hemiramphus balticus Hohnbaum-Hornschuch, 1843
  • Hemiramphus behnii Hohnbaum-Hornschuch, 1843
  • Belone vulgaris Valenciennes, 1846
  • Belone undecimradiata Budge, 1848
  • Hemiramphus obtusus Couch, 1848
  • Macrognathus scolopax Gronow, 1854
  • Belone euxini Günther, 1866
  • Belone belone euxini Günther, 1866
  • Belone cornidii Günther, 1866
  • Belone linnei Malm, 1877

脚注 編集

  1. ^ Collette, B.B. (2015). Belone belone. IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T198573A15536157. doi:10.2305/IUCN.UK.2015-4.RLTS.T198573A15536157.en. https://www.iucnredlist.org/species/198573/15536157 2024年1月24日閲覧。. 
  2. ^ a b c d e Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2024). "Belone belone" in FishBase. January 2024 version.
  3. ^ a b Garfish: Belone belone”. NatureGate. 2024年1月24日閲覧。
  4. ^ Waltham, Nathan J.; Connolly, Rod M. (March 2006). “Trophic strategies of garfish, Arrhamphus sclerolepis, in natural coastal wetlands and artificial urban waterways” (英語). Marine Biology 148 (5): 1135–1141. doi:10.1007/s00227-005-0154-7. ISSN 0025-3162. http://link.springer.com/10.1007/s00227-005-0154-7. 
  5. ^ Garfish”. britishseafishing.co.uk. 2024年1月24日閲覧。
  6. ^ Langmead, O. (2008年). “Belone belone Garfish”. Marine Life Information Network: Biology and Sensitivity Key Information Reviews. PMarine Biological Association of the United Kingdom, Plymouth. 2024年1月24日閲覧。

関連項目 編集