ギンユゴイ(銀湯鯉、学名:Kuhlia mugil)は、ユゴイ科に分類される魚の一種。別名「ミキュー」、「ミコ」[2]

ギンユゴイ
ギンユゴイ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: ユゴイ科 Kuhliidae
: ユゴイ属 Kuhlia
: ギンユゴイ K. mugil
学名
Kuhlia mugil
Forster, 1801
和名
ギンユゴイ
英名
Barred flagtail

分布 編集

太平洋の中・西部、インド洋に分布する[3]

特徴 編集

ギンユゴイは沿岸の浅い岩礁域に生息し、水深3-18m程度のところで見られる。

体長は、基本的には20cmを超えないが、大きな個体になると30-40cm程に成長する。体色は青っぽい銀白色で、眼が大きい。近縁種とは違い、尾鰭には計5条の黒褐色の縦帯がある[3]。背鰭は10棘9-11軟条、尻鰭は3棘10-12軟条[3]

主にプランクトンを捕食する。大型のものは甲殻類や小魚なども捕食する[2]

南日本では6-7月ごろに幼魚が潮溜まりで見られる。河口周辺で見られることもある。

人との関わり 編集

ギンユゴイは食用に利用されていて、揚げ物などのほか、塩漬けや干物などにも利用される。 しかし、水産的にはあまり重要とされておらず、他の魚をとらえるための餌として利用されている。

参考文献 編集

  1. ^ "Kuhlia mugil". IUCN Red List of Threatened Species. Version 3.1. International Union for Conservation of Nature. 2011. 2022年12月28日閲覧
  2. ^ a b 木村義志『フィールドベスト図鑑 日本の海水魚』学習研究社、2000年8月4日。ISBN 4-05-401121-7 p.78
  3. ^ a b c 多紀保彦・河野博・坂本一男・細谷和海『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』北隆館、2005年12月15日。ISBN 4-8326-0820-7 p.504