グッドイヤー

アメリカ合衆国のタイヤ・ゴム製品製造会社

グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニーGoodyear Tire and Rubber CompanyNASDAQ: GT)は、アメリカ合衆国ゴムタイヤ製造メーカー。フランク・セイバーリング英語版によって1898年に設立された。

グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー
種類
株式会社
市場情報 NASDAQ: GT[1]
業種 製造業
設立 1898年
創業者 フランク・セイバーリング英語版
本社 アメリカ合衆国, オハイオ州アクロン
事業地域
Worldwide
主要人物
リチャード・J・クラマー
(Chairman, President and CEO)
製品 タイヤ
売上高 減少 US$12.32 billion (2020)
営業利益
減少 US$−538 Million (2020)
利益
減少 US$−1.254 billion (2020)
総資産 減少 US$16.506 billion (2020)
純資産 増加 US$5.4 billion (2020)
従業員数
72,000 (2021)[2]
子会社 クーパー・タイヤ・アンド・ラバー
ダンロップ
日本ジャイアントタイヤ
ウェブサイト Goodyear.com
グッドイヤーの飛行船

ブリヂストンミシュランコンチネンタルと並び、世界最大のタイヤ会社の1つであり、世界最大のゴム会社の1つでもある。本社はオハイオ州アクロンに位置する。同社は加硫ゴムの発明者チャールズ・グッドイヤーにちなんでその名が命名されたが、グッドイヤー氏とグッドイヤー社に直接の関係はない。

グッドイヤーは同社のロゴを書き込んだ飛行船により世界の至る所で知られている。飛行船は長年同社の航空子会社、グッドイヤー・エアクラフト・カンパニー(第二次世界大戦後にグッドイヤー・エアロスペース・コーポレーションと改名される)によって整備が行われた。子会社は1987年にジェームズ・ゴールドスミス卿のグリーンメール攻撃(買収した株の高値買い取り要求)による敵対的買収の結果、ローラル・コーポレーションに売却された。

歴史 編集

セイバーリングは義理の兄弟から借りた3,500ドルを頭金にして最初の工場を購入した。グッドイヤー社は1898年8月29日に100,000ドルの資本金で設立された。当初は13人の工員で自転車馬車のタイヤ、蹄鉄のゴム詰め物、ポーカーチップの製造を行った。

翼の付いた足のロゴマークは1901年にセイバーリングが発案した。初めて登場したのはサタデー・イブニング・ポスト誌の広告であり、セイバーリングは自宅の階段の手すり柱にあったローマ神話メルクリウス像からロゴを考案した。同年セイバーリングはヘンリー・フォードが自動車レースに参加するに当たり、レース用のタイヤを提示した。

1917年に自社のタイヤの性能証明を行うためオハイオ州アクロンからマサチューセッツ州ボストン市に向けてウィングフット・エクスプレスthe Wingfoot Express)を走らせた。それは24日かけて走破に成功した。1921年にセイバーリングが経営から退く[注釈 1]も、1926年にグッドイヤーは世界最大のゴム会社となる。

1986年ジェームズ・ゴールドスミス卿と投資グループが敵対的買収を仕掛け、発行株式の11%を買収したが、翌年には買収攻勢を回避し、グッドイヤーは買収防衛のため子会社の売却と共に工場を閉鎖し大規模なリストラを行った。同年カリフォルニア州からテキサス州に及ぶ「オール・アメリカン」石油パイプラインの完成を発表する。また、子会社のケリー・スプリングフィールド社がメリーランド州に新しい本部の構築を発表した。

2021年6月、同業のクーパー・タイヤ・アンド・ラバーを買収し傘下に収めたことを発表した[3]

住友ゴム工業との関係 編集

日本グッドイヤー株式会社
Goodyear Japan Ltd.
 
本社が所在する三会堂ビル
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 107-0052
東京都港区赤坂一丁目9番13号
三会堂ビルデイング3階
業種 ゴム製品
法人番号 1010401022566
事業内容 市販用タイヤ販売事業・直需タイヤ販売事業
代表者 金原 雄次郎(代表取締役社長)
資本金 23億3,600万円
従業員数 134人(2016年5月現在)
外部リンク www.goodyear.co.jp
テンプレートを表示

グッドイヤーは1999年住友ゴム工業と包括的資本提携を結んだ。このため両社の持つ「グッドイヤー」「ダンロップ」のブランドについても、北米・欧州市場は全てグッドイヤーが、アジア市場を住友ゴム工業がそれぞれ製造・販売する形となった。

これに伴いグッドイヤーの日本法人である日本グッドイヤー株式会社(1952年に100%出資の子会社として設立)は、1999年9月1日にグッドイヤーウイングフット株式会社に社名変更。新たに住友ゴム工業と合弁会社として日本グッドイヤー株式会社(住友ゴム工業:75%、グッドイヤーウイングフット:25%)を設立。そのため、当時国内生産品は住友ゴム工業にて開発から生産まで行われていた。

逆に、当時住友ゴム工業傘下にあったダンロップタイヤ(イギリス法人)にはグッドイヤーが資本参加しており、同社はグッドイヤーの子会社となった(株式の75%を所有。残る25%は住友ゴム工業が引き続き保有)。このため現在北米・欧州市場で販売されているダンロップタイヤは、基本的に全てグッドイヤーが開発・生産したものとなっている。

2014年2月にグッドイヤーが住友ゴム工業に対し提携解消の申し入れを行い、併せて国際商業会議所に仲裁を申し立てていたが[4]、2015年6月4日、住友ゴム工業がグッドイヤーから約271百万米ドル(約325億円)を受け取ることで、提携解消に双方が合意した。これに伴い、2015年10月1日付で日本グッドイヤー株式会社はグッドイヤーウイングフット株式会社の100%子会社となり、翌2016年3月1日。グッドイヤーウイングフット株式会社に吸収合併。同時にグッドイヤーウイングフット株式会社は、再び日本グッドイヤー株式会社に社名変更した[5]。ただし、住友ゴム提携解消後も日本国内を含むアジア市場向け製品の製造委託は引き続き住友ゴムが担当している。

モータースポーツ 編集

 
グッドイヤーイーグル

同社はモータースポーツに「イーグル」EAGLE ブランドで製品供給を行っている。

F1 には1964年から参戦し、一時は独占供給(ワンメイク)となっていた。1998年を最後に撤退するまで通算368勝をあげており、これはタイヤメーカーとしてF1で最多勝記録であり、2位のピレリ(202勝)に対して2倍近い差をつける圧倒的な記録となっている(2018年末現在)。ちなみに1965年メキシコグランプリでグッドイヤーにとっての1勝目を記録したのはホンダリッチー・ギンサーであり、1998年イタリアグランプリでグッドイヤーにとって最後の1勝を記録したのはフェラーリミハエル・シューマッハであった。

2017年現在はNASCARでの活動がメインで、NASCARナショナルシリーズ(通称「三大シリーズ」)と呼ばれるモンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズエクスフィニティ・シリーズキャンピング・ワールド・トラック・シリーズは全てグッドイヤータイヤのワンメイクとなっている。

FIA 世界耐久選手権(WEC)の2019年/20年シーズンから[6]、LMP2クラスへのタイヤ供給に参入し、2020年/21年シーズンからは[7]、LMP2クラスのワンメイクタイヤサプライヤーとなる事が決定している。

スカイスポーツにおいては、レッドブル・エアレース・ワールドシリーズに参戦しているマイケル・グーリアンのチームスポンサーとなっている。

日本では86/BRZレースヴィッツレース(ワンメイク)などに参入している。

トランプ政権との対立 編集

2020年アメリカ合衆国大統領選挙の選挙戦が高まりを見せる中、グッドイヤーの工場従業員の作業服に描かれたスローガンやフレーズが問題視された。これは民主党寄りとも受け止められるフレーズ(例:「黒人の命は大切」、LGBT関連など)が会社側から許されていたのに対し、共和党寄りと受け止められるフレーズ(例:「米国を再び偉大に」など)が許されないとされたことである。2020年8月19日ドナルド・トランプ大統領はグッドイヤー製のタイヤの不買運動を支持者に呼び掛けるとともに、大統領専用車の専用特殊タイヤの交換も示唆した。これを受けてグッドイヤー側は、従業員に対して職場ではあらゆる候補者や政党の選挙活動を支持する表現などは慎むよう求めた[8]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ なお、セイバーリングは同年セイバーリング・タイヤ・カンパニーを創業するも1965年ファイアストンに買収された。セイバーリングのブランドは1988年にファイアストンを買収したブリヂストンが使用している。

出典 編集

関連企業 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集