シャルル・リュシアン・ボナパルト

シャルル・リュシアンカルロ・ルチアーノ・ジュール・ローラン・ボナパルト(Charles Lucien (Carlo Luciano) Jules Laurent Bonaparte, 2nd Prince of Canino and Musignano, 1803年5月24日1857年7月29日)は、フランス生物学者鳥類学者。皇帝ナポレオンのおい。妻ゼナイード・ボナパルトとの間に後に枢機卿となったリュシアン・ルイ・ボナパルトを含む12人の子がいる。

シャルル・リュシアン・ボナパルト
Charles Lucien Bonaparte
生誕 (1803-05-24) 1803年5月24日
死没 1857年7月29日(1857-07-29)(54歳)
国籍 フランスの旗 フランス
研究分野 動物学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
シャルル・リュシアン・ボナパルト
ボナパルト家

称号 カニーノ=ムジニャーノ公
出生 (1803-05-24) 1803年5月24日
フランス共和国
死去 (1857-07-29) 1857年7月29日(54歳没)
配偶者 ゼナイード・ボナパルト
父親 リュシアン・ボナパルト
母親 アレクサンドリーヌ・ド・ブレシャン
役職 鳥類学者
テンプレートを表示

生涯 編集

シャルル・リュシアンはリュシアン・ボナパルトアレクサンドリーヌ・ド・ブレシャンの間の息子であり、フランス皇帝ナポレオン1世の甥である。彼はイタリアで育った。1822年6月29日、ブリュッセルでいとこのゼナイードと結婚した。結婚後まもなく、夫婦はゼナイードの父ジョゼフ・ボナパルトと一緒に暮らすために、米国フィラデルフィアに向かった[1]。イタリアを離れる前に、すでに彼はムシクイ類の新種マミジロヨシキリ (学名:Acrocephalus melanopogon)を発見している。そしてまた彼は旅行の中で新しいウミツバメ科の標本を収集。米国に到着すると、この新しい鳥についての論文を発表、この鳥はのちにアレキサンダー・ウィルソンの名にちなんで名付けられている (英名:Wilson's storm petrel 和名:アシナガウミツバメ)。

その後、ボナパルトは米国の鳥類学を研究し、ウィルソンの『American Ornithology』を最新のものにする。この改訂版は1825年から1833年の間に出版された。1824年、ボナパルトは当時まだ無名だったジョン・ジェームズ・オーデュボン自然科学アカデミーに受け入れさせようとしたが、オーデュボン図版の芝居がかった鳥のポーズを嫌い、オーデュボンのことを「研究対象を理想化しているド田舎の成り上がり者」(Audubon Galleriesによる)と見なしていた鳥類学者ジョージ・オードによって反対された[2]

1826年の暮れに、ボナパルトと家族はヨーロッパに戻った。彼はドイツを訪れ、フィリップ・ヤコブ・クレッチマーに会った、そしてイングランドを訪問し、彼は大英博物館ジョン・エドワード・グレイに会い、知人オーデュボンと関係を新たにした。1828年、家族はローマに定住した。イタリアにおいて、彼は複数の科学会議の発起人であり、そしてまた講義を行い、アメリカおよびヨーロッパの鳥類学、博物学の他部門において幅広く執筆した。1832年と1841年の間に、ボナパルトはイタリアの動物についての研究『Iconografia della Fauna Italica』を発表した。また彼はイタリア種およびフィラデルフィアの緯度における鳥の比較を提示した著書『Specchio Comparativo delle Ornithologie di Roma e di Filadelfia』 (Pisa, 1827)を発表した。彼はナゲキバトおよびその近縁種を、妻にちなんでゼナイーダ (学名:Zenaida 和名:ハジロバト属)と考案した。

1840年の父の死を受けてカニーノ=ムジニャーノ公となり、政治、特に1848年に参加した反オーストリア政党に関わるようになっていった[3]。しかしながら、彼は自分の好きな研究への情熱を失わず、イタリアでいくつかの科学学会を組織し主催した。

1849年、彼はローマ共和国の建国に参加し、ローマ議会に選出された。ジャスパー・リドリーによると議会が初めて招集された時のこと:「ヴィテルボ選出の議員であるカルロ・ボナパルトの名が呼ばれたとき、彼は点呼に対して共和国万歳! (Viva la Repubblica!)と大声で答えた」[4]。彼はいとこのルイ・ナポレオンによって送られた約40,000人のフランス軍に対するローマ防衛に参戦した。彼は共和国の軍隊が1849年7月に敗北した後にローマを去った。彼はマルセイユに上陸したが、ルイ・ナポレオンによって国を離れるよう命じられた。翌年、彼は共和国構想を記念してアカミノフウチョウ (学名:Cicinnurus respublica)と命名したことで彼の政治的信念は再確認された。

彼はイングランドを旅し、バーミンガムの英国協会の会議に出席した。彼は南部スコットランドに住んでいるサーウィリアム・ジャーディンを訪問した。その後、採集物を研究するため欧州全域の博物館を訪問し、世界すべての鳥の系統的分類の準備作業を始めた。1850年[1]、彼はフランスに帰国すること、パリの自宅で生涯の残りを過ごすことを許された。1854年、彼はパリ植物園の管理者になった[1]。1855年、彼はスウェーデン王立科学アカデミーの外国人メンバーになった。彼は『Conspectus Generum Avium』第1巻を発表したあと死去した。第2巻はヘルマン・シュレーゲルが編集した。

またボナパルトは、両生類爬虫類を研究し、一般的にOrsini's viperとして知られるノハラクサリヘビの原著者でもあった。

ボナパルトは非常に功績が多く、多数の鳥類のの学名を作成している。2019年8月の時点で、国際鳥類学者連合のオンライン鳥類リストでは、ボナパルトは165203種262亜種の命名者として記録されている[5]

1857年、シャルル・リュシアン・ボナパルトはパリにて54歳で亡くなった。

家族 編集

カニーノ=ムジニャーノ公シャルル、公女ゼナイード・ボナパルトには12人の子供がおり、以下リストである:

名前 生年月日 死亡日
ジョセフ・リュシアン・シャルル・ナポレオン・ボナパルト, 第3代ムジニャーノおよびカニーノ公 1824年2月13日 1865年9月2日(1865-09-02)(41歳)
アレクサンドリーヌ・ゲルトルーデ・ゼナイード・ボナパルト 1826年6月9日 1828年5月
リュシアン・ルイ・ジョゼフ・ナポレオン・ボナパルト, 第4代ムジニャーノおよびカニーノ公 1828年11月15日 1895年11月19日(1895-11-19)(67歳)
ジュリー・シャルロット・ボナパルト 1830年6月5日 1900年10月28日(1900-10-28)(70歳)
シャルロット・オノリーヌ・ジョゼフィーヌ・ポーリーヌ・ボナパルト 1832年3月4日 1901年10月1日(1901-10-01)(69歳)
レオニー・ステファニー・エリーズ・ボナパルト 1833年9月18日 1839年9月14日(1839-09-14)(5歳)
マリー・デジレ・ウジェニー・ジョゼフィーヌ・フィロメーヌ・ボナパルト 1835年3月18日 1890年8月28日(1890-08-28)(55歳)
オギュスタ・アメリー・マクシミリアーヌ・ジャクリーヌ・ボナパルト (シャルロット・ボナパルト・ガブリエッリの息子と結婚) 1836年11月9日 1900年3月29日(1900-03-29)(63歳)
ナポレオン・シャルル・グレゴワール・ジャック・フィリップ・ボナパルト, 第5代ムジニャーノおよびカニーノ公 1839年2月5日 1899年2月11日(1899-02-11)(60歳)
バティルド・アロイーズ・レオニー・ボナパルト 1840年11月26日 1861年6月9日(1861-06-09)(20歳)
アルベルティーヌ・マリー・テレーズ・ボナパルト 1842年3月12日 1842年6月3日(1842-06-03)(0歳)
シャルル・アルベール・ボナパルト 1843年3月22日 1847年12月6日(1847-12-06)(4歳)

著書 編集

  • American Ornithology, or, The Natural History of Birds Inhabiting the United States (4 vols., Philadelphia, 1825-'33). This work contains more than 100 new species discovered by Bonaparte.
  • Conspectus Generum Avium (Leyden, 1850)
  • Revue critique de l'ornithologie Européenne (Brussels, 1850)
  • Monographie des loxiens (Leyden, 1850) in collaboration with H. Schlegel
  • Catalogue des oiseaux d'Europe (Paris, 1856)
  • Memoirs (New York, 1836)

In conjunction with M. de Pouancé, he also prepared descriptive catalogue of pigeons and one of parrots which were published after his death. Among his papers published are:

  • “Observations on the Nomenclature of Wilson's ‘Ornithology,’” Journal of the Academy of Philadelphia
  • “Synopsis of the Birds of the United States,” Annals of the Lyceum of New York
  • “Catalogue of the Birds of the United States,” Contributions of the Maclurian Lyceum of Philadelphia

家系 編集

シャルル・リュシアン・ボナパルトの系譜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16. Sebastiano Nicolo Buonaparte
 
 
 
 
 
 
 
8. Giuseppe Maria Buonaparte
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17. Maria-Anna Tusilo di Bocognano
 
 
 
 
 
 
 
4. カルロ・ブオナパルテ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18. Giuseppe Maria Paravicini
 
 
 
 
 
 
 
9. Maria-Saveria Paravicini
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19. Maria Angela Salineri
 
 
 
 
 
 
 
2. 初代カニーノおよびムジニャーノ公リュシアン・ボナパルト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20. Giovanni Agostino Ramolino
 
 
 
 
 
 
 
10. Giovanni Geronimo Ramolino
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
21. Angela Maria Peri
 
 
 
 
 
 
 
5. レティツィア・ラモリノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22. Giuseppe Maria Pietrasanta
 
 
 
 
 
 
 
11. Angela Maria Pietrasanta
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
23. Maria Josefina Malerba
 
 
 
 
 
 
 
1. Charles Lucien Bonaparte, 2nd Prince of Canino and Musignano
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12. Nicolas Jacob de Bleschamp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6. Charles Jacob de Bleschamp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
26. Pierre Dehorgue
 
 
 
 
 
 
 
13. Marguerite Dehorgue
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
27. Jeanne Poindrette
 
 
 
 
 
 
 
3. アレクサンドリーヌ・ド・ブレシャン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
14. Jean-Charles Bouvet
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7. Philiberte Bouvet
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
30. Antoine François Grimod de Verneuil
 
 
 
 
 
 
 
15. Marie Gasparde Grimod de Verneuil
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
31. Marie Suzanne Papet
 
 
 
 
 
 

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ a b c Wilson, J. G.; Fiske, J., eds. (1900). "Bonaparte, Charles Lucien Jules Laurent" . Appletons' Cyclopædia of American Biography (英語). New York: D. Appleton.
  2. ^ https://www.audubongalleries.com/education/bonaparte.php, The Bonaparte Audubons
  3. ^ https://www.catholic.org/encyclopedia/view.php?id=2003, Charles-Lucien-Jules-Laurent Bonaparte
  4. ^ Jasper Ridley, Garibaldi, Viking Press (1976), p. 268.
  5. ^ IOC World Bird List Version 9.2”. International Ornithologists' Union (2019年). 2019年9月6日閲覧。

参考文献 編集

  • Thomas, Phillip Drennon (2002年). “The emperor of nature: Charles-Lucien Bonaparte and his world. [Review of: Stroud, P.T. The emperor of nature: Charles-Lucien Bonaparte and his world. Philadelphia: U. of Pennsylvania Pr., 2000]”. Journal of American history (Bloomington, Ind.) 88 (4): pp. 1517. 2002. PMID 16845779 
  • Stroud, Patricia Tyson - The Emperor of Nature. Charles-Lucien Bonaparte and his World ISBN 0-8122-3546-0
  • Mearns, Barbara and Richard - Biographies for Birdwatchers ISBN 0-12-487422-3
  • Ridley, Jasper - Garibaldi Viking Press (1976)
  • Herbermann, Charles, ed. (1913). "Charles-Lucien-Jules-Laurent Bonaparte" . Catholic Encyclopedia. New York: Robert Appleton Company.

外部リンク 編集

シャルル・リュシアン・ボナパルト

1803年5月24日 - 1857年7月29日

爵位
先代
リュシアン1世
カニーノ=ムジニャーノ公
1840年–1857年
次代
ジョセフ