シャルル1世 (ブルボン公)

シャルル1世(Charles Ier, 1401年 - 1456年12月4日)は、ブルボン公およびオーヴェルニュ公(在位:1434年 - 1456年)、クレルモン伯。公位を継承したのは父ジャン1世の死後であるが、ジャン1世は1415年アジャンクールの戦いで捕虜となったまま1434年にロンドンで死去しており、実質的にはその間に既に所領の統治を行っている。母はベリー公ジャン1世の娘でオーヴェルニュ女公のマリー・ド・ベリーである。

シャルル1世
Charles Ier
ブルボン公
オーヴェルニュ公
ブルボン公シャルル1世の石像
在位 1434年 - 1456年

出生 1401年
死去 1456年12月4日
フランス王国ムーラン
埋葬 フランス王国、スヴィニー修道院
配偶者 アニェス・ド・ブルゴーニュ
子女 一覧参照
家名 ブルボン家
父親 ブルボン公ジャン1世
母親 マリー・ド・ベリー
テンプレートを表示

生涯 編集

1416年に母方の祖父ベリー公が死去したことにより、オーヴェルニュとモンパンシエブルボン家に相続されるはずだった。しかし王家(ヴァロワ朝)がこれを認めず、1425年になって2つの領土相続が認められたが、王家が課税権・裁判権などを確保、ブルボン家断絶後所領は全て王家に譲られることを約束した上での決定だった[1]

百年戦争の間はブルゴーニュ派に敵対するアルマニャック派の一員としてフランス国王シャルル7世に対して忠実であり、1428年から始まったオルレアン包囲戦ではジャン・ド・デュノワラ・イルらと共にオルレアンの救援に赴いたが、1429年2月12日ニシンの戦いで包囲側のイングランド軍輜重隊を叩こうとしてジョン・ファストルフに逆襲され敗北、デュノワらと対立して勝手にオルレアンから離脱した[2][3][4]。しかしシャルル7世に引き続き仕え、同年9月ではパリ包囲戦に苦戦中のジャンヌ・ダルクに使者としてシャルル7世の攻撃中止命令を伝達、1430年コンピエーニュへ派遣されフランスからブルゴーニュへの引渡しを命じている(成功せず)[5][6]

1435年アラスへフランス・ブルゴーニュ講和会議の使者の1人として参加、アラスの和約を締結させた。しかし、シャルル7世とアルテュール・ド・リッシュモン大元帥が進める軍制改革と貴族への課税に反発、宮廷がメーヌシャルル4世を中心とする派閥で占められ自派が排除されたことも重なり、1440年にデュノワやアランソン公ジャン2世など他の貴族達と共にルイ王太子を擁立して反乱(プラグリーの乱)を起こし、リッシュモンに早期鎮圧され所領の一部を没収されている[7][8][9]

1456年に55歳で死去、長男のジャン2世が公位を継いだ。

子女 編集

1425年ブルゴーニュジャン1世(無怖公)の娘アニェス1407年 - 1476年)と結婚した。2人の間には6男5女が生まれたが、ブルボン家嫡流の男系男子は息子の代で断絶することになる。

脚注 編集

  1. ^ 上田耕造 2014, p. 127-128.
  2. ^ ジャン=ポール・エチュヴェリー 1991, p. 169-172.
  3. ^ レジーヌ=ペルヌー & マリ=ヴェロニック・クラン 1992, p. 378-380.
  4. ^ 樋口淳 2011, p. 107-108.
  5. ^ レジーヌ=ペルヌー & マリ=ヴェロニック・クラン 1992, p. 150, 161.
  6. ^ 樋口淳 2011, p. 120.
  7. ^ ジャン=ポール・エチュヴェリー 1991, p. 214-217, 242-245.
  8. ^ 樋口淳 2011, p. 144-147, 154-157.
  9. ^ 上田耕造 2014, p. 106-110, 112-126.

参考文献 編集

  • ジャン=ポール・エチュヴェリー 著、大谷暢順 訳『百年戦争とリッシュモン大元帥』河出書房新社、1991年。ISBN 978-4309221922 
  • レジーヌ=ペルヌー; マリ=ヴェロニック・クラン 著、福本直之 訳『ジャンヌ・ダルク』東京書籍、1992年。ISBN 978-4487761531 
  • 樋口淳『フランスをつくった王 -シャルル七世年代記-』悠書館、2011年。ISBN 978-4903487465 
  • 上田耕造『ブルボン公とフランス国王 -中世後期フランスにおける諸侯と王権-晃洋書房、2014年。ISBN 978-4771025073 


先代
ジャン1世
ブルボン公
1434年 - 1456年
次代
ジャン2世
先代
マリー・ド・ベリー
オーヴェルニュ公
1434年 - 1456年
次代
ジャン2世