シュトルベルク家Haus Stolberg)は、神聖ローマ帝国帝国伯家の1つ。18世紀には陪臣化されてシュタンデスヘル身分となった。

金地に黒鹿を描いたシュトルベルク家の紋章、15世紀頃
シュトルベルク家の紋章、1742年

歴史 編集

シュトルベルク伯家の起源については10以上の異なった学説があるが、そのどれもが決定的な定説にはなっていない。おそらく、シュトルベルク家の祖家はハルツ山地の領主家門ホーンシュタイン家Hohnstein)だと考えられている。名字の地となったシュトルベルク城(Schloss Stolberg)は、1945年のドイツの国境変更に伴う公用徴収が実施されるまで、一族の末裔が所有していた。

文書においては、1210年にシュトルベルク伯ハインリヒ(Graf Heinrich zu Stolberg)という名が初めて確認されるが、この人物はそれより10年前の1200年にはフォークトシュテット伯ハインリヒ(Graf Heinrich von Voigtstedt)として言及されている。おそらくシュトルベルク伯家の最初の本拠がフォークトシュテット(現ドイツ領テューリンゲン州キフホイザー郡)であり、13世紀初頭にシュトルベルク(現ザクセン=アンハルト州マンスフェルト=ズュートハルツ郡)に移されたことを反映していると考えられる。

1429年に相続協定に基づき、ハルツ山地北部のヴェルニゲローデ伯領(Grafschaft Wernigerode)を相続したことにより、シュトルベルク伯家の影響力は大幅に増大した。

1645年、シュトルベルク伯家は兄系であるシュトルベルク=ヴェルニゲローデ家Stolberg-Wernigerode)と、弟系であるシュトルベルク=シュトルベルク家Stolberg-Stolberg)の2つに大きく枝分かれした。シュトルベルク=ヴェルニゲローデ家はシュトルベルク=ゲーデルン家Stolberg-Gedern、1804年絶家)とシュトルベルク=シュヴァルツァ家Stolberg-Schwarza、1748年絶家)の2つの分家を出し、シュトルベルク=シュトルベルク家からも1706年にシュトルベルク=ロスラ家Stolberg-Roßla、1982年絶家)が分かれた。

シュトルベルク=ゲーデルン家の当主は1742年、同族の諸家の当主に先立って神聖ローマ皇帝カール7世より帝国諸侯(ライヒスフュルスト)の地位を与えられた。

18世紀、シュトルベルク=ヴェルニゲローデ家はブランデンブルク=プロイセンに、シュトルベルク=シュトルベルク家はザクセン選帝侯領によって陪臣化され、これらの大領邦に実質的に従属するようになった。1806年に神聖ローマ帝国が崩壊すると、シュトルベルク諸家は帝国伯の地位を失い、最終的にプロイセン王国シュタンデスヘルとなった。

3つのシュトルベルク諸家の当主は、1890年から1893年にかけてドイツ皇帝ヴィルヘルム2世より侯(フュルスト)の地位を授けられ、その長子(または推定相続人)もエルププリンツの称号を許された。1980年、シュトルベルク=シュトルベルク家の分家の人物がオランダの貴族に列せられたが、その際に侯家としての地位は承認されなかった。

参考文献 編集

  • Stammtafeln des mediatisierten Hauses Stolberg. 1887.
  • Jörg Brückner: Zwischen Reichsstandschaft und Standesherrschaft. Die Grafen zu Stolberg und ihr Verhältnis zu den Landgrafen von Thüringen und späteren Herzögen, Kurfürsten bzw. Königen von Sachsen 1210–1815. Verlag Janos Stekovics, 2005, ISBN 3-89923-119-8.
  • Genealogisches Handbuch des Adels, Fürstliche Häuser, Band XVIII, 2007
  • Philipp Fürst zu Stolberg-Wernigerode und Jost-Christian Fürst zu Stolberg-Stolberg (Hg.): Stolberg 1210–2010: Zur achthundertjährigen Geschichte des Geschlechts. Verlag Janos Stekovics, Dößel 2010, ISBN 978-3-89923-252-3.

外部リンク 編集