ジェーコブ・ビゲロー(Jacob Bigelow、1787年2月7日 - 1879年1月10日)はアメリカ合衆国の医師、植物学者である。「アメリカの薬用植物」("American Medical Botany":1817-1820)などの著者として知られる。日本美術研究家のウィリアム・スタージス・ビゲローは孫。

Jacob Bigelow

略歴 編集

マサチューセッツ州サドベリーで生まれた。ハーバード大学を1806年に卒業し、ペンシルベニア医学校で学んだ。植物学者のベンジャミン・スミス・バートンにも学んだ。1810年から医師としてボストンで働き、植物学者として知られるようになり、ヨーロッパの植物学者、ジェームズ・エドワード・スミス、シュレーダー(Heinrich Adolf Schrader)、オーギュスタン・ピラミュ・ドゥ・カンドールらと交流した。1812年にアメリカ芸術科学アカデミーの会員に選ばれた。1820年に「アメリカ薬局方」(American Pharmacopoeia)を編集した5人のうちの一人である。

1817年から出版された「アメリカの薬用植物」("American Medical Botany")はアメリカで最初の多色刷りの植物図鑑でビゲローは独自のアクアチント技法を使用した。その他の植物学の著書に「ボストンの植物」("Florula Bostoniensis")がある。

1815年から1855年までハーバード大学の薬用植物学の教授を務め、1816年から1827年までランフォード教授職についた。講義録に" Elements of Technology" や "Useful Arts considered in Connection With the Applications of Science"などがある。

アメリカ最初の公園墓地(霊園)の設立に関わり、1825年にボストン郊外のマウント・オーバーン墓地を設計し、公園墓地のモデルとなった。

長く、マサチューセッツ医学会の会長を務め、1847年から1863年の間、アメリカ芸術科学アカデミーの会長を務めた。

科学技術発展によるユートピアを描いたエツラー(John Adolphus Etzler)の信奉者であり[1]、当時行われていた、瀉血、下剤や水銀製剤の摂取などの過激な治療を多用する「ヒロイック・メディシン」(英雄的医療)の効果に懐疑的な主張を行った一人である。

「アメリカの薬用植物」の図版 編集

著作 編集

  • Florula Bostoniensis (1814; erweiterte Auflagen 1824 und 1840)
  • American Medical Botany (1817-1820)
  • Elements of Technology (1829)
  • Nature in Disease (1854)
  • Eolopoesis (1855)
  • History of Mount Auburn (1860)
  • On the Limits of Education (1865)
  • A Brief Exposition of Rational Medicine (1867)
  • The Paradies of Doctors, a Fable (1867)
  • Modern Inquiries (1867)
  • Remarks on Classical Studies (1867)

脚注 編集

  1. ^ Artikel „Technologie“ in der Encyclopédie de l'Agora

外部リンク 編集