セバスティアン・カイテル

セバスティアン・カイテル・ビアンチSebastián Keitel Bianchi1973年2月14日 ‐ )は、チリサンティアゴ出身の元陸上競技選手。専門は短距離走100mで10秒10、200mで20秒15の自己ベストを持つ、両種目のチリ記録保持者。1995年バルセロナ世界室内選手権男子200mで銅メダルを獲得し、屋外も含めたシニアの世界選手権でチリ勢初のメダリストになった選手である。

セバスティアン・カイテル Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム セバスティアン・カイテル・ビアンチ
ラテン文字 Sebastián Keitel Bianchi
国籍  チリ
競技 陸上競技 (短距離走)
種目 100m, 200m
生年月日 (1973-02-14) 1973年2月14日(51歳)
出身地 サンティアゴ
身長 176cm
体重 73kg
公式サイト sebastiankeitel.com
成績
オリンピック 200m 1次予選11組4着 (1996年)
世界選手権 200m 2次予選4組6着 (1997年)
400m 1次予選棄権 (1995年)
自己ベスト
100m 10秒10 (1998年) チリ記録
200m 20秒15 (1998年) チリ記録
19秒93w (1998年)
400m 46秒01 (1994年)
獲得メダル
陸上競技
 チリ
世界室内選手権
1995 バルセロナ 200m
パンアメリカン競技大会
1995 マル・デル・プラタ 200m
1999 ウィニペグ 200m
南アメリカ選手権
1997 マル・デル・プラタ 100m
1997 マル・デル・プラタ 200m
1997 マル・デル・プラタ 4x100mR
1999 ボゴタ 100m
南アメリカ競技大会
1994 バレンシア 200m
1994 バレンシア 400m
イベロアメリカ選手権
1994 マル・デル・プラタ 200m
1994 マル・デル・プラタ 400m
1996 メデジン 100m
1996 メデジン 200m
1998 リスボン 100m
1998 リスボン 200m
2000 リオデジャネイロ 100m
2000 リオデジャネイロ 200m
2000 リオデジャネイロ 4x100mR
南アメリカジュニア選手権
1992 リマ 200m
1991 アスンシオン 400m
1992 リマ 400m
1991 アスンシオン 4x400mR
編集 テンプレートのヘルプを表示する

経歴 編集

1995年3月のバルセロナ世界室内選手権男子200m決勝で20秒98の室内チリ新記録を樹立し、ゲイル・モーエン(20秒58)、トロイ・ダグラス(20秒94)に次いで銅メダルを獲得した[1]。これは屋外も含めたシニアの世界選手権においてチリ勢が獲得した初のメダルであり[2]オリンピックを含めてもトラック競技初のメダルとなった[注 1][3]

1997年3月のパリ世界室内選手権男子200m準決勝で21秒08の組3着に終わり、決勝に進出できた組2着とは0秒19差で2大会連続の決勝進出を逃した[4]

家族 編集

父は1960年代に短距離種目のチリ王者、祖母は1939年に円盤投の南米王者にそれぞれ輝いている[2]

自己ベスト 編集

記録欄の( )内の数字は風速m/s)で、+は追い風を意味する。

種目 記録 年月日 場所 備考
屋外
100m 10秒10 (+2.0)
10秒10 (+1.0)
1998年4月26日
1998年7月17日
  サン・レオポルド
  リスボン
チリ記録
南アメリカ歴代5位
200m 20秒15 (+0.4) 1998年5月17日   カリ チリ記録
19秒93w (+2.4) 1998年4月26日   サン・レオポルド 追い風参考記録
400m 46秒01 1994年11月24日   バレンシア
室内
200m 20秒98 1995年3月11日   バルセロナ 室内チリ記録

主要大会成績 編集

備考欄の記録は当時のもの

大会 場所 種目 結果 記録 備考
1991 南アメリカジュニア選手権 (en   アスンシオン 200m 4位 22秒6
400m 2位 48秒8
4x400mR 3位 3分27秒4 (1走)
パンアメリカンジュニア選手権 (en   キングストン 400m 6位 48秒31
1992 南アメリカジュニア選手権 (en   リマ 200m 優勝 21秒5
400m 2位 48秒4
世界ジュニア選手権 (en   ソウル 200m 準決勝2組5着 21秒44 (+0.9)
1994 イベロアメリカ選手権 (en   マル・デル・プラタ 200m 優勝 20秒43 (+1.2)
400m 優勝 46秒72
4x100mR 決勝途中棄権 DNF (1走)
4x400mR 4位 3分08秒27 (1走)
南アメリカ競技大会 (en   バレンシア 200m 優勝 20秒1
400m 2位 46秒01 自己ベスト
1995 世界室内選手権   バルセロナ 200m 3位 20秒98 室内チリ記録
パンアメリカン競技大会 (en   マル・デル・プラタ 200m 3位 20秒55 (+1.1)
世界選手権   ヨーテボリ 400m 1次予選棄権 DNS
ユニバーシアード (en   福岡 200m 8位 21秒14 (+0.6)
1996 イベロアメリカ選手権 (en   メデジン 100m 優勝 10秒13 (+1.5)
200m 優勝 20秒53 (-2.7)
オリンピック   アトランタ 200m 1次予選11組4着 20秒96 (-0.4)
1997 世界室内選手権   パリ 200m 準決勝1組4着 21秒17
南アメリカ選手権 (en   マル・デル・プラタ 100m 優勝 10秒30
200m 2位 21秒13
4x100mR 2位 40秒08
世界選手権   アテネ 200m 2次予選4組6着 20秒96 (+1.6)
ユニバーシアード (en   カターニア 200m 6位 20秒89 (-0.3)
1998 イベロアメリカ選手権 (en   リスボン 100m 優勝 10秒10 (+1.0) チリ記録タイ
200m 優勝 20秒16 (+0.7)
ワールドカップ (en   ヨハネスブルグ 200m 6位 20秒62 (+1.3) アメリカ大陸代表
4x100mR 4位 38秒33 (3走) アメリカ大陸代表
1999 南アメリカ選手権 (en   ボゴタ 100m 2位 10秒13 (+0.9)
パンアメリカン競技大会 (en   ウィニペグ 200m 3位 20秒82 (-1.9)
世界選手権   セビリア 200m 1次予選8組5着 20秒90 (-0.1)
2000 イベロアメリカ選手権 (en   リオデジャネイロ 100m 3位 10秒42 (0.0)
200m 3位 20秒77 (+0.6)
4x100mR 3位 39秒90 (3走)
2002 イベロアメリカ選手権 (en   グアテマラシティ 100m 7位 10秒43 (+3.0)
2005 南アメリカ選手権 (en   カリ 200m 予選1組6着 21秒50 (0.0)
2007 南アメリカ選手権 (en   サンパウロ 200m 予選2組4着 21秒70 (+0.8)
4x100mR 7位 40秒82 (2走)

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ トラック競技以外では、1928年アムステルダムオリンピックで男子マラソンマヌエル・プラサ1956年メルボルンオリンピックで女子やり投マルレーネ・アーレンがそれぞれ銀メダルを獲得していた。

出典 編集

外部リンク 編集