ザ・ゼブラ・キッドThe Zebra Kid)ことジョージ・ボラスGeorge A. Bollas1923年9月19日 - 1977年1月28日[1])は、アメリカ合衆国プロレスラーオハイオ州ウォーレン出身。

ゼブラ・キッド
プロフィール
リングネーム ゼブラ・キッド
ダーク・シークレット[1]
ゴールデン・テラー[1]
グリーク・ハーキュリーズ[2]
ジョージ・ボラス[1]
本名 ジョージ・ボラス[3]
ニックネーム 縞馬小僧[3]
身長 183cm[3]
体重 145kg[4] - 152kg[1]
誕生日 1923年9月19日[1]
死亡日 (1977-01-28) 1977年1月28日(53歳没)(満53歳没)[1][2]
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オハイオ州の旗 オハイオ州
トランブル郡ウォーレン[1]
スポーツ歴 レスリング[3]
デビュー 1947年1月31日[1]
引退 1968年[2]
テンプレートを表示

そのリングネームの通り、シマウマ縞模様が施されたマスクとコスチュームを身にまとった巨漢の悪役覆面レスラーとして、1940年代末から1960年代にかけて活躍した。

来歴 編集

ハイスクールではアメリカンフットボールの選手だったが、オハイオ州立大学入学後、増えた体重を活かすためにレスリングに転向[4]1946年NCAAのヘビー級選手権を制した[2]。在学中もオハイオ地区のプロレス興行に "The Mystery Man" として素顔を隠して出場していたが、1947年より大学を中退して本格的にプロデビューを果たし、グリーク・ハーキュリーズThe Greek Hercules)、ダーク・シークレットThe Dark Secret)などのリングネームでニューヨークノースカロライナを転戦[2]1948年、彼の肉体に刻まれた特徴的な肉割れがシマウマの柄を思わせたことから[2]、プロモーターのジャック・フェファーの発案によって覆面レスラーゼブラ・キッドThe Zebra Kid)に変身[5]。覆面からマントにいたるまで、すべて縞模様のコスチュームに身を包んだ奇抜なスタイルで注目を集めた[4]

1949年7月7日、バディ・ロジャースを破り、地元オハイオ版の世界ヘビー級王座を獲得[2]1951年11月8日にはトレドにてルー・テーズNWA世界ヘビー級王座に挑戦した[6]。以降、ロサンゼルスサンフランシスコハワイから南半球オーストラリアニュージーランドまで各地を転戦。ヒールとして観客の憎悪の的となっていたため、1957年7月13日にコロンバスで黒人スターのベアキャット・ライトと対戦した際は、試合後に駐車場で暴徒化したファンの集団に襲われたことがある[2]1959年には、後のWWWFの前身団体であるニューヨークのNWAキャピトル・レスリングにてジョニー・バレンタインと抗争した[2]

1961年日本プロレスに来日[7]。覆面に凶器を忍ばせて頭突きを放つなどの悪党ぶりを日本でも発揮し、11月7日に大阪府立体育館力道山の持つインターナショナル・ヘビー級王座に挑戦したが、反則攻撃に怒った力道山に覆面を切り裂かれカウントアウト負けを喫した[4][8]。11月9日には名古屋市金山体育館にて、ドン・マノキャンと組んで力道山&豊登アジアタッグ王座にも挑戦している[4]

その後、テキサス地区などを経て1964年に渡欧し、イギリスに移住[2]ヨーロッパでは興行活動にも携わり、1965年には両親の出身地でもあるギリシャアテネで自身とジョージ・ゴーディエンコの試合をプロモートし、1万5000人の観衆の前でゴーディエンコから勝利を収めた[2]。同じくアテネでギリシャ人レスラーのスパイロス・アリオンと対戦した際は、2万人を超す大観衆を動員したという[9]。しかし、共同事業者の親類との間で利益配分を巡るトラブルが生じ、プロモート事業は頓挫[2]1968年ドイツで目を負傷したこともあり、帰米してオハイオに戻り現役を引退した[2]

1977年1月28日[1]、53歳で死去[2]。1965年に自殺説が流れたが誤報であった[3](拳銃で撃たれ死亡したというニュースが伝わったこともある[4])。

なお、彼のリタイア後も「ゼブラ・キッド」を名乗るレスラーが各地で現れたが、いずれもオリジナルのジョージ・ボラスほどの活躍を果たすことはできなかった[4]。日本にも1976年4月、国際プロレスにゼブラ・キッドと称する覆面レスラーが来日したが、正体はスタンピード・レスリングで活動していたカナダ出身のパディ・ライアン(アール・パトリック・フリーマン)だった[10]。また、メキシコにも同名の選手が存在する[11]

得意技 編集

獲得タイトル 編集

シングル
  • 世界ヘビー級王座(ジャック・フェファー版)[12]
  • NWAビート・ザ・チャンプTV王座[13]
  • NWAハワイ・ヘビー級王座[14]
  • オハイオ・ヘビー級王座[15]
  • NWAテキサス・ブラスナックル王座(東テキサス版)[16]
タッグ
  • NWA太平洋岸タッグ王座(サンフランシスコ版)(w / ハンス・シュナーベル)[17]
  • WWAインターナショナルTVタッグ王座(w / マイク・シャープ[18]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j George Bollas”. Wrestlingdata.com. 2013年7月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n Zebra Kid”. Online World of Wrestling. 2013年7月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e 『'88プロレスオールスターSUPERカタログ』P112(1988年、日本スポーツ出版社
  4. ^ a b c d e f g h 『世界名レスラー100人伝説!!』P46-47(2003年、日本スポーツ出版社、監修:竹内宏介
  5. ^ ゼブラ・キッド The Zebra Kid”. ALAS, 廿軒家プロレス. 2016年5月16日閲覧。
  6. ^ The Records of NWA World Heavyweight Championship Matches 1951”. Wrestling-Titles.com. 2013年7月13日閲覧。
  7. ^ JPWA 1961 International Competitions of the Fall”. Puroresu.com. 2023年2月16日閲覧。
  8. ^ a b 『プロレスアルバム51 これぞプロレス ワンダーランド!!』P29(1984年、恒文社
  9. ^ 『プロレスアルバム25 マスクマン そのミステリアスな世界!!』P14(1982年、恒文社)
  10. ^ パディ・ライアン PADDY RYAN”. ALAS, 廿軒家プロレス. 2023年2月16日閲覧。
  11. ^ Zebra Kid
  12. ^ World Heavyweight Title [promoted by Jack Pfeffer]”. Wrestling-Titles.com. 2013年7月9日閲覧。
  13. ^ Beat the Champ Television Title”. Wrestling-Titles.com. 2013年7月9日閲覧。
  14. ^ NWA Hawaii Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2013年7月9日閲覧。
  15. ^ Ohio Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2013年7月9日閲覧。
  16. ^ NWA Texas Brass Knuckles Title [East Texas]”. Wrestling-Titles.com. 2013年7月9日閲覧。
  17. ^ NWA Pacific Coast Tag Team Title [San Francisco]”. Wrestling-Titles.com. 2013年7月9日閲覧。
  18. ^ International Television Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2013年7月9日閲覧。

外部リンク 編集