ツルボ (蔓穂、綿棗児[2]、学名:Barnardia japonica) はキジカクシ科草本。地下に球根があり、秋の初めにピンク色の花を密生した細長い穂を出す。

ツルボ
ツルボ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: キジカクシ科 Asparagaceae
亜科 : ツルボ亜科 Scilloideae
: ツルボ属 Barnardia
: ツルボ B. japonica
学名
Barnardia japonica (Thunb.) Schult. et Schult.f.[1]
シノニム
  • Barnardia borealijaponica (M.Kikuchi) Speta
  • Scilla thunbergii Miyabe et Kudô
  • Barnardia sinensis (Lour.) Speta
  • Scilla borealijaponica M.Kikuchi
  • Scilla scilloides (Lindl.) Druce
  • Scilla sinensis (Lour.) Merr.

特徴 編集

球根のある多年生の草本[3]。球根(鱗茎)は卵球形で長さ2-3cmほど、表面に薄くて黒い外皮がある。基部には短縮したく気があって、多数の細い根が出る。葉は根出状に出て長さ10-25cm、幅は4-6mm、線形で厚く軟らかい葉質で、表面は浅くくぼむ。

花期は8-9月で、葉の間から細長い花茎を伸ばし、総状花序をその先端につける。花茎の高さは20-40cm、分枝せず、途中に葉はなく、また花序の基部に総苞はない。花序は細長い円筒形で下から開花して行き、長さ3-10cm、幅1.5-2cm。花は密集して並び、長さ3-6mmの花柄がある。花被片は6個あり、長楕円状倒披針形で長さ4mm、先端は尖り、淡紅紫色をなし、平らに開く。雄蘂は6本あり、花糸は紫で先端が細まる。子房には短い毛が3つの縦列になっている[4]

果皮は花後も残る。果実は室果で、倒卵状球形で長さ5-6mm、縦に3つに裂ける。種子は各室に1個ずつ。種子は広披針形で黒く、長さ4mm。

別名にスルボがあるが、ツルボ、スルボは共に意味が不明である。サンダイガサの異名もあり、これは参内傘の意味で、花穂の形状が公家が参内する時に、供人が差し掛ける長柄傘を畳んだ形に似ていることによる[5]

生活史 編集

葉は1年に2回出る。まず、春に5-10枚の春葉が出て、これは夏に枯れる。その後初秋に2-3枚の葉が出る。この秋の葉の向かい合った間から花穂が出て、開花する[6]

分布と生育環境 編集

北海道南西部から九州までと琉球列島に広く分布し、国外では朝鮮、中国本土と台湾、それにウスリーに分布する[7]

林縁や堤防、草地等、日当たりの良いところに多く、往々に群生を作る[8]

 
群生の様子
堤防沿いの道路脇にて

分類 編集

ツルボ属には90-100種があり、大部分が中央アジアから西、西アジア、ヨーロッパ、それにアフリカに分布する。鑑賞価値の高いものも多く、球根性の花物として用いられるものも多く、それらは往々にシラーの名で呼ばれる。本属で日本にあるのは本種1種のみ。同時に本種は本属の中で東アジアに分布する唯一の種である。細胞学的には多型で、2倍体から5倍体までを含む[6]。地方による変異も見られる[4]

種内変異として、オニツルボ var. major Ueki et Tokui がある。大型になり、葉幅が10-20mmにも達するものである。本州、四国、九州の海岸などに産する[7]。白化品をシロバナツルボ f. albiflora と言う[8]が、佐竹他などは特に取り上げてはいない。

利害 編集

利益となる例はない。球根には毒成分が含まれる[8]

出典 編集

  1. ^ YList 植物名検索 "ツルボ"”. 2014年12月8日閲覧。
  2. ^ 『日本難訓難語大辞典』遊子館、2007年1月。 
  3. ^ 以下、記載は主として佐竹他(1982),p.42、及び初島(1975),p.783-784
  4. ^ a b 北村他(1964),p.116
  5. ^ 牧野(1961),p.848
  6. ^ a b マシュー(1997),p.34
  7. ^ a b 佐竹他(1998),p.42
  8. ^ a b c 岩槻(2006)p.493

参考文献 編集

  • 佐竹義輔大井次三郎北村四郎他『日本の野生植物 草本I 単子葉植物』,(1982),平凡社
  • 初島住彦『琉球植物誌(追加・訂正版)』,(1975),沖縄生物教育研究会
  • 北村四郎・村田源・小山鐵夫『原色日本植物図鑑 草本編(III)・単子葉類(改定49刷)』,(1987),:保育社
  • 牧野富太郎、『牧野 新日本植物圖鑑』、(1961)、図鑑の北隆館
  • ブライアン・マシュー、「ツルボ」:『朝日百科 植物の世界 10』、(1997)、:p.34-35
  • 岩槻秀明、『街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本』、(2006)、秀和システム

外部リンク 編集