トラットリア (レコードレーベル)

トラットリアTrattoria Records)は、日本のポリスター内に1992年から2002年まで活動していたレコードレーベルである。小山田圭吾主宰。10年間の間に250の作品をリリースした。

概要 編集

フリッパーズ・ギターを解散した小山田が、以前エル・レコード(El records)を主宰していたマイク・オールウェイと日英ポップスの交流場として作り上げた。「Trattoria」というイタリア語で「定食屋」を意味するその名称もマイク・オールウェイが名付け親。定食屋になぞり、リリースはメニュー(menu)という形で発表されていた。
後に欠番となるが、フリッパーズの編集盤「colour me pop」、「on PLEASURE BENT」がそれぞれmenu1、2となっていた。

本レーベルを「渋谷系音楽の総本山」とみなす向きもあるが、音楽プロデューサー牧村憲一はむしろCrue-L Recordsエスカレーターレコーズなどのインディーズレーベルが渋谷系の中心であったとしている[1]。終了までに、CDやTシャツなどの売上金額はCDアルバム換算で400万枚に達した[2]

主なサブレーベル 編集

Trattoria Records内にはいくつかのサブ・レーベルが存在する。

  • エキゾチカ EXOTICA
マイク・オールウェイの意思を反映した洋楽ライン。後に「if...」へ発展。
  • モー・ミュージックMO'MUSIC
トシ矢嶋プロデュース。英国アシッドジャズ系の音が中心。
  • トラットリア・ファミリー・クラブTrattoria Family Club
入手困難な廃盤の再発を手掛けるレーベル。
  • T2 Label
沖野俊太郎プロデュース。
  • ショックシティーSHOCK CITY
ハナタラシボアダムスEYEによるそっち系のバンドなどをリリース。

主なアーティスト 編集

※五十音順。コンピレーション・アルバム収録のみや再発のみのアーティストも含む。

脚注 編集

  1. ^ 牧村憲一『「ヒットソング」の作りかた 大滝詠一と日本ポップスの開拓者たち』NHK出版、2016年、183頁。ISBN 978-4-14-088506-2
  2. ^ 『「ヒットソング」の作りかた 大滝詠一と日本ポップスの開拓者たち』NHK出版、2016年、184-185頁。