トンボー (小惑星)

小惑星

トンボー (1604 Tombaugh) は、小惑星帯に位置する小惑星。

トンボー
1604 Tombaugh
仮符号・別名 1931 FH
分類 小惑星
軌道の種類 小惑星帯
エオス族
発見
発見日 1931年3月24日
発見者 カール・ランプランド
軌道要素と性質
元期:2007年10月27日 (JD 2,454,400.5)
軌道長半径 (a) 3.026 AU
近日点距離 (q) 2.735 AU
遠日点距離 (Q) 3.317 AU
離心率 (e) 0.096
公転周期 (P) 5.26 年
軌道傾斜角 (i) 9.379
近日点引数 (ω) 36.166 度
昇交点黄経 (Ω) 309.257 度
平均近点角 (M) 47.225 度
物理的性質
直径 32.33 km
自転周期 7.04 時間
スペクトル分類 XSCU / Xc
絶対等級 (H) 10.53
アルベド(反射能) 0.1038
色指数 (B-V) 0.751
色指数 (U-B) 0.373
Template (ノート 解説) ■Project

発見 編集

1931年3月24日、アメリカのアリゾナ州フラッグスタッフにあるローウェル天文台で、カール・オットー・ランプランドによって発見された。トンボーはランプランドが発見した唯一の小惑星である。

この天体の姿を捉えた写真乾板天体写真)は、クライド・トンボーが撮影したものである[1]パーシヴァル・ローウェルの遺志を受け継ぎ、ローウェル天文台で新惑星の探査にあたったトンボーは、1930年2月18日に冥王星を発見した。しかし、冥王星は予想よりも小さく、ローウェル天文台ではトンボーらによるブリンクコンパレーター英語版を用いての掃天観測が継続された。この小惑星の発見は、その副産物である。

名称 編集

冥王星の発見者として知られる天文学者クライド・トンボーに因む[1]

1980年2月18日、冥王星の発見50年を記念して開かれたシンポジウムに際して、ローウェル天文台はこの小惑星に「トンボー」と名付けた[1]。命名は1980年4月の小惑星回報(MPC 5280)で公表された。

脚注 編集

  1. ^ a b c MPC 5280(1980年4月1日)

関連項目 編集

外部リンク 編集


前の小惑星
ネヴァ (小惑星)
小惑星
トンボー (小惑星)
次の小惑星
ミランコビッチ (小惑星)