ドワールカー

インドの都市

ドワールカーグジャラーティー語:દ્વારકા、英語:Dwarka)は、インドグジャラート州ドワールカー県の都市。ドワーラカーとも呼ばれる。 ヒンドゥー教七大聖都の一つである。

ドワールカーディーシュ寺院

歴史 編集

ドワールカーの名称は叙事詩マハーバーラタ』に登場するドヴァーラカー英語版(「多くの門の町」の意)に基づいている。ドヴァーラカーはクリシュナが治めたとされ、ヒンドゥー教七大聖都の一つとなっている。

200年頃、ドワールカーディーシュ寺院が建設される。

574年マイトラカ朝の刻文に初めてドワールカーの名が紹介される。

1857年、ドワールカーはインド大反乱の際に反乱軍に占領されたが、1859年ヴァドーダラー藩王国軍などにより再占領された[1][2]

出典・脚注 編集

  1. ^ Ramanlal Kakalbhai Dharaiya (1970). Gujarat in 1857. Gujarat University. p. 120. https://books.google.co.jp/books?id=wps5AQAAIAAJ&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ Gujarat During The Great Revolt: The Rebellion In Okhmandal”. People's Democracy (2007年10月7日). 2015年1月15日閲覧。

関連項目 編集