ノート:おーしゃんさうす

最新のコメント:8 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Cauli.

改名提案 編集

  • 船名の空白を入れ忘れた状態で記事を執筆したため、船名として表記されている空白入りでの船名「おーしゃん さうす」への改名を提案します。一部では空白なしでの船名案内もありますが・・身勝手な提案で申し訳ありません--中竹たけし会話2015年12月12日 (土) 09:38 (UTC)返信
  •   賛成 --まっきんりい会話2015年12月13日 (日) 05:02 (UTC)返信
  •   コメント 空白を入れ忘れただけなら書き誤りとして改名提案せずに即座に変更しても問題ないですよ。移動後のリダイレクトは空白の有り無しによる表記揺れとして存続させておけば良いでしょう。--125.2.67.215 2015年12月13日 (日) 07:18 (UTC)返信
  •   --改名を行いました。--中竹たけし会話2015年12月13日 (日) 12:08 (UTC)返信
  •   コメント 中竹たけしさん、まっきんりいさん、125.2.67.215さんのお三方へ。編集歴1年余りの一般利用者である私が言える立場ではないとは思いますが、ご指摘させていただきます。確かにWP:MVによれば、「ページ名に誤字・脱字があるとき」は即時改名の対象となっています。しかし、現状のページ名が不正確なものか、改名後のページ名が正確なものかということについても、信頼できる情報源に基づいて判断すべきでしょう。今回、ご提案者が出典を示さないまま改名の提案を行い、お二方が確認した資料を提示しなかった、あるいは確認をとらなかった状態で賛成や即時改名を促すコメントをしてしまったために、今回このように、スペースなしの表記が書かれている資料を提示したCauli.氏が差し戻しを提案するという事態になっております。今後同様のことが発生しないよう十分注意していただきたく存じます。なお、お手数ではございますが、お三方には差し戻しに賛成か反対か、改めてご提示いただければ幸いです。 --Tom 222会話2015年12月14日 (月) 18:44 (UTC)返信

「おーしゃんさうす」への差し戻しに関して 編集

このままの状態で議論を進めると、  賛成 /  反対 のタグが、「おーしゃん さうす」に改名したことに賛成/反対なのか、「おーしゃんさうす」に差し戻しすることに賛成/反対なのか、すぐに見分けがつかなくなるおそれがありますので、小見出しを使わせていただきます。これ以降は、スペースなしの「おーしゃんさうす」への差し戻しに賛成される場合は   賛成 を、差し戻しに反対される場合は   反対 のご使用をお願い申し上げます。

  •   賛成 オーシャン東九フェリーのサイトにある、『フェリー船のご案内 > カジュアルフェリー』『カジュアルフェリー2船要目表』 にも、「おーしゃんさうす」とスペースなしの表記になっているので、差し戻しに賛成いたします。 --Tom 222会話2015年12月14日 (月) 18:44 (UTC)返信
  • 同様の問題は、おーしゃん いーすとおーしゃん うえすとでも発生しています[1]。これらについても議論はこちらへ誘導します。成り立ちとしては2語なのでスペースを入れていただいたのでしょうが、2語からなる造語であり、スペース無しが正となるケースですね。4記事全てにスペース無しへの改名で。--Open-box会話2015年12月15日 (火) 00:33 (UTC)返信
  • 改めて  賛成 外国語2語以上からなるかな書き船名は、船体表記としてはわかち書きされるのが慣例のようですが、登録名がそうなっているかはケースバイケースのようです。さんふらわあシリーズの無線局免許状等情報を検索してみると、「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」「さんふらわあ あいぼり」「さんふらわあ はかた」「さんふらわあ さっぽろ」「さんふらわあ とうきょう」は空白入りなのに対し、「さんふらわあごーるど」「さんふらわあぱーる」「さんふらわあふらの」「さんふらわあだいせつ」「さんふらわあしれとこ」は空白無しです。一方、運輸安全委員会の船舶事故等報告書では、「さんふらわあさつま」「さんふらわああいぼり」が空白無し、「さんふらわあ ごーるど」「さんふらわあぱーる」「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ だいせつ」「さんふらわあ しれとこ」が空白入りとなっていて、「ぱーる」以外すべて無線局免許状等情報と異なっています(事故当時と現在とで船名が変更されている可能性はある)。結局、参照できるWP:RSを総合的に勘案して判断せざるを得ないわけですが、本件に関しては無線局免許状等情報と船舶事故等報告書(報告書の存在しない「うえすと」を除く)がいずれも空白無しで一貫していること、既出出典のほか『JTB時刻表』『フェリー・旅客船ガイド』がいずれも空白無しで記載していることから、4隻いずれも空白無しに改名することを支持します。--Cauli.会話2015年12月15日 (火) 01:34 (UTC)返信
  • Tom 222さんの挙げられているオーシャン東九フェリーのページではスペース無しの船名が使われており、疑問に思って軽く調べた結果、建造者の尾道造船のページでは4隻ともスペース付きの船名になっています。所有者(運行者)と建造者で名前が異なっていて、提案者さんは何を根拠に正式な船名を判断されたのだろうかと思っているうちに改名移動されてしまい、そのままコメントするでもなく放置していました。今回、改名差し戻しの議論が出ているのでこれを機にコメントします。(こういった分野には正直詳しくないのですが、船舶登記を確認するか、所有者に直接問い合わせれば「正式な船名」がはっきりするんでしょうか。)U.S.S.Momotaro会話2015年12月15日 (火) 11:03 (UTC)返信
    • ウィキメディアコモンズに載せられているオーシャン東九フェリーの船舶画像で分かち書きが行われているため分かち書きの表記がふさわしいと判断したのですが、各所の文献でスペースがない表記が主な以上はそれもやむを得ないかと思われます・・--中竹たけし会話2015年12月15日 (火) 18:13 (UTC)返信
  •   合意が得られたと考え、4隻とも空白無しの名称に改名しました。--Cauli.会話2016年1月13日 (水) 01:29 (UTC)返信
ページ「おーしゃんさうす」に戻る。