ノート:さよなら絶望放送

最新のコメント:3 か月前 | トピック:直して貰いたい | 投稿者:さとうらら

過去ログ 編集

/過去ログ1

  • 要出典について
  • 放送開始日の要出典のコメントに関して
  • 全保護の提案

編集時の注意 編集

以下のものは出典として適していると合意の取れている部分です。
それらを出典として用いるのは構いませんが、その場合特筆性などを十分に考えた上で利用して下さい。
出典として有効であるもの
  1. 公式ページの配信に関する情報はアドレス情報等の情報を書き込むことにより、多少薄いものの「検証可能性」のある情報として有効である。
  2. CDの内容は「検証可能性」のある情報として扱える。
    • ただし、文字に起こす以外の解釈が入る記述はしない。 - 例:「リリキュア」のスペルなど。
出典に適さないもの
  1. 配信内容そのものは、出典とするべきではない。
    • 過去の配信内容をまとめたCDに収録された分に関しては、上記の条件と同じとなる。
その他
  1. コーナー紹介等の配信内容を頼る記述はコーナーまたは放送が続く限り継続して聞くことが出来るため、出典として有効である。
  2. 基本的に特筆性にあたるものでなければ、ラジオとは直接関わりのない記述は記述はさけたほうがよい。 - 例:サブタイトルの元ネタ等
  3. サブタイトル表に関する事は「4回ごとにまとめての更新(例:01~04回)」を心がけること。
  4. ゲストについての記述は脚注。告知された時点ではなく配信された時点で追加。
  5. 久米田康治ワールド Wikiサイトはここでは乗せられないが調べものとして役に立つ情報がある限り、外部リンクから取り除くべきではない。

合意事項を違反した場合の対処法 編集

これらは編集合戦を防ぐための処置です。特に(1)の「どの合意事項に違反しているか」は明確にするようにしてください。
また、この対処法を無視したコメントアウトはお止めください。
明らかに問題がある記述はこの対処法の範疇ではございません。--2008年8月8日 (金) 06:26 (UTC)
  1. ノートでの指摘及び当該編集者の会話ページへ、どの合意事項に違反しているかとノートへの案内を記述する。
  2. 三日の期間内に会話およびノート未発言の場合は当該記事のコメントアウトを行い、適当な時期が来たら解除する。独自研究が疑われる記述の場合は、コメントアウト後1週間以上出典が提示されない場合は、除去してもかまわない。
    • 当該文章のコメントアウトを無発言で解除する場合は(1)を行なってから一日の期間を置き、当該記事のコメントアウト。
  3. 合意事項に違反する同一事項の編集が続く場合は編集ユーザーのブロック議論。


まとめに関する意見 編集

以上、意見のまとめを行ないました。意見の偏り、載せ忘れ、変更したい点等がありましたら、こちらに書いてください。--雨降らせて地固める 2008年8月4日 (月) 03:37 (UTC)返信

ちょっとインデント修正しました。文意を変えていない編集はそのまま、付け加えにはinsを、削除するべきという部分にはdelを用いています。その変更が了承できる場合には、<>を除いて下さい。以下に変更するべきと思う理由を記しています。
  • それらに載っていれば何でも書いていい、と判断する人が出る可能性がある。
  • 公式ページが情報源として薄いのではなく、公式ページ内での配信部分=「短期間でなくなることが分かっている部分」が情報源として薄いだけであり、誤解を与える可能性のある表現をしないようにする。
  • 上記のひとつめに同じ。
  • ラジオと直接関係のないものならば、外部リンクにするべきではない。
--春日椿 2008年8月4日 (月) 13:23 (UTC)返信
問題はありませんが、出来るだけ優しい言い方に変更いたしました。
  • 外部wikiサイトは今のところ久米田康治ワールド Wikiサイトだけを指しているので、そのように変更いたしました。
  • CDの特筆性に関しては上記にも述べられているため、過去配信をまとめたCDに関しても「上記の条件と同じ」としました。
ただし、「ちゃんと」出典を示している情報に関しては特筆性の判断は難しくなると思われます。それは出てからの話ですけど。--雨降らせて地固める 2008年8月4日 (月) 14:40 (UTC)返信
さらにちょっと加えてみました。まぁ特筆性に関しては、見解の違いなどあると思いますが、こういった注意文を読まれる方ならばおそらく「特筆性とはなんぞや」とちょっとは思って下さるだろう、という期待をしています。
合意に違反する編集には、理由を添えたコメントアウトもしくは除去(ただし始めからコメントアウトで記述されている場合は除去)、及び編集者への注意(ノートへの案内・お願い、数回続くようなら警告)、この2点セットでの対処でいいいでしょうか。--春日椿 2008年8月4日 (月) 15:45 (UTC)返信
そうですね、個人の「特筆性」に関してはそれぞれ基準があり、万人が納得するものを作るのは非常に厄介です。
出典が示せるなら出来るだけ充実させた方が良いとは思うのですが。
違反する編集は
  1. ノートでの指摘
  2. (1日間、IPユーザーの場合は出来る限り当日に)反応がない場合、利用者の会話ページでのノートへの案内。
  3. (2日間)会話およびノート未発言の場合は当該記事のコメントアウト。
  4. 編集が続く場合は編集ユーザーのブロック議論。
がよろしいかと思います。コメントアウトの処分は編集合戦の要因となると思われますので。--雨降らせて地固める 2008年8月5日 (火) 10:02 (UTC)えむかとー氏の意見を取り入れた改善案を取り入れ、書き直しました--雨降らせて地固める 2008年8月5日 (火) 14:05 (UTC)返信
私も除去・コメントアウトの前にノートで指摘するべきだと思います。要約欄で議論しながらの編集合戦はごめんです。さらに利用者の会話ページ、それでもダメならブロックに進むべきだと思います。--えむかとー 2008年8月5日 (火) 10:47 (UTC)返信
わかりました。ではそのようにしましょう。この合意事項はどのように告知しますか? ローカルルールとするか、
という方法が今のところあります。もしくは「告知\ルール」の使用も考えられますが。--春日椿 2008年8月5日 (火) 13:07 (UTC)返信
ローカルルールというのは強すぎる言い方ですので、そちらでよろしいかと思います。
えむかとー氏の案は確かに有効ですね。当日であれば、可変IPユーザーも見ることがあるでしょうし。
というわけで上記を変更しました。--雨降らせて地固める 2008年8月5日 (火) 14:05 (UTC)返信
「(1日間、IPユーザーの場合は出来る限り当日に)反応がない」について、私の感覚では短い気もします。私が対話を求めるときは一週間は待つようにしていますが、この項目のように現在進行だとそうはいかない面もありますね。また、「IPユーザーの場合は」とはどういった意味があるのでしょうか。--えむかとー 2008年8月5日 (火) 14:41 (UTC)返信
やっぱり短いですか。一日の中でwikipediaに関われる時間は人それぞれですし、最低でも3日は待った方がよろしいでしょうか?
えっと、憶測なのですけど編集をしているIPユーザーは当日限定の方が多いと思われます。俗に言う可変IPユーザーですね。
ですので、当日に会話を促さないと翌日から会話が通じなくなると思われます。
例えば、122.24.147.219氏は7月31日だけの活動ですから、現在会話を促しても通じないと思われます。
固定IPユーザーなら問題はないのですけど、編集記録がなければ判断が付かないので当日の会話申請がよろしいかと思いました。
もし急すぎるのでしたら、上記の文を変更いたします。--雨降らせて地固める 2008年8月5日 (火) 15:18 (UTC)返信
1日でも十分だと思っています。記事の状態にかかわる重大な案件の場合は1週間ぐらい待ちますが、編集合戦を避けるという意味だけだとそのくらいでいいんじゃないかと。少し日数をプラスするならば「当該編集者に、注意行動以降1件以上の編集履歴がある場合は1日、ない場合は2日待って対処」くらいでもいいかと。--春日椿 2008年8月5日 (火) 15:52 (UTC)返信
出来る限り編集回数を減らしたいというのが本音ですので、注意喚起とコメントアウト対処の時間を長く設定いたしました。
もし問題がなければ、別節を作りそちらに乗せます。--雨降らせて地固める 2008年8月6日 (水) 05:52 (UTC)返信
4つじゃなくて3段階でいいのではないでしょうか。
1.利用者の会話ページでの、合意事項のお知らせ及びノートへの案内。
2.一定期間経過後(注意後の編集履歴がある場合は1日、なければ3日)会話およびノート未発言の場合は当該記述のコメントアウト(コメントアウト解除日を併記すると望ましい)。
3.編集が続く場合は編集ユーザーのブロック議論。
ノートでの指摘のみはIPユーザーだけではなくログインユーザーにも、気付かない場合があり、あまり意味がないと思います。メッセージが届いているということはすぐにわかるため、こちらの方が有効かと思います。--春日椿 2008年8月6日 (水) 13:20 (UTC)返信
会話ページでへのお知らせと、ノートでの指摘は同時がよいと思います。会話ページだけだと他のユーザーに分かりませんから。--えむかとー 2008年8月6日 (水) 14:05 (UTC)返信
では、違反と思わしき編集は
  1. ノートでの指摘及び当該編集者の会話ページへ、どの合意事項に違反しているかとノートへの案内を記述する。
  2. 三日の期間内に会話およびノート未発言の場合は当該記事のコメントアウト。
    • 当該文章のコメントアウトを無発言で解除する場合は(1)を行なってから一日の期間を置き、当該記事のコメントアウト。
  3. 合意事項に違反する同一事項の編集が続く場合は編集ユーザーのブロック議論。
でよろしいでしょうか。--雨降らせて地固める 2008年8月6日 (水) 15:42 (UTC)返信
それでいいと思います。--春日椿 2008年8月7日 (木) 07:49 (UTC)返信
すっかり失念しておりました。上記対策では新規の編集しか対処できません。もともとあった記事を変更された場合の対処として、
  1. ノートでの指摘及び当該編集者の会話ページへ、どの合意事項に違反しているかとノートへの案内を記述する。
  2. 三日の期間内に会話およびノート未発言の場合は当該文章のコメントアウト(元々の文章であった場合は差し戻し)。
    • 当該文章のコメントアウトを無発言で解除する場合は(1)を行なってから一日の期間を置き、当該文章のコメントアウト(元々の文章であった場合は差し戻し)。
  3. 合意事項に違反する同一事項の編集が続く場合は編集ユーザーのブロック議論。
がよろしいかと思います。いかがでしょうか?--雨降らせて地固める 2008年9月4日 (木) 13:50 (UTC)返信
取り消しと同一の行為ではないと判りました。申し訳ありません。上記の変更点は「差し戻し」ではなく「取り消し」です。--雨降らせて地固める 2008年9月4日 (木) 13:50 (UTC)返信

現時点では対処について、「コメントアウト」としか記載されていませんが、除去も加えるべきだと思います。というのは、編集時期に関する合意に反していた場合はコメントアウトでいいのですが、ふさわしくない記述がされていた場合もコメントアウトで残してしまうと、記述量は変わりませんが、それが増えていけば容量の肥大化にもつながります。そのため、時間の流れだけでは解決しない出典が必要な(そしてそれが提示されていない)記述は「除去してもよい」とするのはいかがでしょう?--春日椿 2008年10月18日 (土) 12:18 (UTC)返信

すっかり見逃しておりました。もうしわけありません。そういえば除去のことにふれていませんでしたね。
合意事項を違反した場合の対処法の2番の後に、一週間後に除去という形はいかがでしょうか?
また、202.35.120.66氏の編集を勘違いしてしまい、二回も取り消しを行なってしまいました。見逃してしまっただけでして他意はありません。
4回ごとは過去ログの話し合いにて決まったものですので、もし変更に関して意見がございましたら、どうぞこちらで。以上の署名の無いコメントは、雨降らせて地固める(会話履歴)さんによるものです。
対処しました。また、マークアップなどを一部変更しています。--春日椿 2008年12月4日 (木) 15:14 (UTC)返信


サブタイトル 編集

サブタイトルから元ネタへのリンクも禁止でしょうか。--えむかとー 2008年8月5日 (火) 10:47 (UTC)返信

そうですね。文字ってある以上、表面上や意味は元々のものと違っているでしょうから、そのままできるものはかまわないと思いますが、例えば47回を[[安寿と厨子王|援助と厨子王]]としてはだめだと思います。--春日椿 2008年8月5日 (火) 13:07 (UTC)返信
その題名がそのまま元ネタと同じだった場合と、それが元ネタになっているという出典が示せればリンクを張ることが出来ると思われます。
外部wikiをリンクしているのもその出典が示せないからというのも一つにあります。--雨降らせて地固める 2008年8月5日 (火) 14:05 (UTC)返信

サブタイトルがかなり多くなってきたので、表示・非表示のスタイルを取り入れてみてはいかがでしょうか。--220.106.126.52 2009年8月27日 (木) 16:44 (UTC)返信

ええと、そうしてまで残す意味は私としては感じられません。つまり、調べ物に必要、解説として必要、として残すなら隠す必要がなく、逆に、隠すべき情報(必要ない人が多い)ならば残す必要そのものがありません。--春日椿 2009年8月27日 (木) 17:55 (UTC)返信

保護解除の提案 編集

2008年8月1日に編集合戦として保護されましたが
  1. まとめにより、ノートでの合意事項が見やすくなったこと。
  2. 合意事項に違反した書き込みの対処を取り決めたこと。
  3. 保護から1ヵ月経過し、水曜日更新になってからだいぶ経過したこと(大きな変更が過ぎた)。
以上の理由により、保護解除を一度提案いたします。--雨降らせて地固める 2008年9月1日 (月) 04:33 (UTC)返信
了解です。一応保護が解除される前に更新されてしまうかもしれない49回について、利用者:春日椿/さよなら絶望放送に記載をしておきました。基本文章情報で、音声情報についても解釈を必要しないと思われる範囲・文章情報に補足する形で追記してあります。一応上記の合意は「内容が誤りではないと確認できる期間があること」が必要だと思いますので、確認の方お願いします。またもし、もっと記述すべきことがあるなら、このページに直接追記されてかまいません。もちろんこのページの記述は、すべてを記事に採用するというものではありません。--春日椿 2008年9月1日 (月) 17:49 (UTC)返信
過去情報に関してはiPodなどの音楽プレーヤーの存在を暗に認めていると思わしき発言も多々あるので、ぎちぎちに締め付けることは無いと思います。私的使用を目的とした複製(第30条)は認めらいるので著作権違反でもないですから。
私自身は関わると主観性が高くなりますのである程度は他の方の更新を見て、合意事項と外れたものがあれば上記対処をするといった関わりにとどめようと思います。--雨降らせて地固める 2008年9月2日 (火) 09:15 (UTC)下線の部分を追加--雨降らせて地固める 2008年9月4日 (木) 02:48 (UTC)返信
(賛成)ノートへの参加者が少ないなど少々不安な点もありますが一通り意見は出尽くしたと思うので保護解除には賛成です。私はいち聴取者で編集にはあまりかかわってきませんでしたが、一応ウォッチはしておきます。--えむかとー 2008年9月2日 (火) 10:17 (UTC)返信
では、合意事項に関わった方の賛同を得られたので保護解除を依頼しておきます。--雨降らせて地固める 2008年9月2日 (火) 10:33 (UTC)返信
(解除について以外の部分について)内容に関しては、これがPodcastのラジオだったら、そのデータを出典にするというのは問題はないのかもしれませんが、このラジオの配信形式を考えると、同じには見れられないだろうと思います。また一応文字情報の部分はキャッシュサイトを出典としない方向で合意しましたから、形式のみでも確認作業は必要かなと思います。--春日椿 2008年9月2日 (火) 16:23 (UTC)返信
キャッシュサイトは直接的な出典とはならないですが、更新によって消えた公式ページの情報は薄い検証可能性を満たすものですので文字情報に関しては過去の部分はまったく確認できないというわけでありません。ですが、形式のみの確認作業は確かにまったく無意味なことだとは申し上げません。スムーズに更新が進むのであればそれも一つの手段だとは思いますが、上記春日椿氏の発言を見ると「過去の情報は確認できるときじゃなければ更新できない」と解釈できたので、それではあまりにも締め付けすぎだと思った次第であります。--雨降らせて地固める 2008年9月3日 (水) 02:12 (UTC)返信
もちろんそういう意味です。過去に公式サイトにこういう記述があったからといって、少なくとも記述している時点で検証可能性がなくなったものはだめだと思います。あくまで「過去のサイト上の情報を薄い検証可能性を満たすものとする」というのは、「記述した時点では検証可能」であることが大前提でしょう。
またそういえば、検証可能性の方針の記事にある学者への問い合わせとは違い、会社などへの問い合わせは出典となるんじゃないか、という話も以前ありましたが、井戸端の議論によると出典には基本ならないそうです。ノートページで公開するだけでも問題があるとか。「こういう問い合わせをして○○の回答をもらった」ということは基本的に共有できない情報であり(公開してもよいという許しを得たうえでの取り扱いは微妙だがOKのようです)、そこでその回答を発表してもらって初めて出典になるんだとか。--春日椿 2008年9月3日 (水) 15:15 (UTC)返信
まぁ、形式だけなら問題はありません。また、その命題はあまりにも影響が広すぎるため、私は議論しません。
柔軟に行けばよろしいかと思います。それにあまり詳しい内容は記述しないですし。--雨降らせて地固める 2008年9月4日 (木) 02:44 (UTC)返信
DJCD-SP1について更新いたしました。--利用者:pirosi524 2008年10月15日 (木) 23:23 (UTC)—以上の署名の無いコメントは、Pirosi524会話履歴)さんが 2008年10月15日 (水) 14:25 (UTC) に投稿したものです(えむかとーによる附記)。返信

元ネタについて 編集

この編集で追加されたサブタイトルの元ネタの出典が付記されていなかったため、出典が提示(まずはこのノートページで追加していただけると助かります)されない場合除去したいと思います。理由としては合意事項の「その他」にも加えた理由ですが、似ている、関連作品だから「そう思われる」は独自研究にあたります。--春日椿 2008年10月18日 (土) 12:18 (UTC)返信

すいません、説明不足でした。出典は「かってに改蔵」コミックス5巻11話の小ネタで登場人物の一人遊びとして同名のラジオが出ています。--Ishiduka 2008年10月18日 (土) 14:37 (UTC)返信
ええと、それは「ラジオのサブタイトルの元ネタがそれである」という出典ではありませんよね。あと、編集されたIP氏とIshiduka氏は同じ方ですか?--春日椿 2008年10月18日 (土) 16:14 (UTC)返信
すいません、話がややこしくなってしまいました。それと以前編集したIPは私です。編集箇所は除去してもかまいません。--Ishiduka 2008年10月21日 (火) 07:30 (UTC)返信
了解しました。--春日椿 2008年10月21日 (火) 12:48 (UTC)返信

藤吉ハルミの憂鬱について 編集

事後報告になりますが、締めの台詞についての記述を変更しました。これは、「回を重ねるごとに場所を追加していく」という法則が、ノートで記述の合意を得た後から変わったため、適切ではなくなったと判断しました。例示ということなら、一か所で十分と考えはじめのもののみ残していますが、他の意見などがありましたらお願いします。--春日椿 2009年1月7日 (水) 16:28 (UTC)返信

DJCDについて 編集

現在3つの種類のDJCDが発売されており、現在の表タイプで記述するのは(特にSP1と2に)無理があると思います。普通の記事にあるCDの記述のようにした方がいいのではないかと考えます。--春日椿 2009年2月10日 (火) 15:01 (UTC)返信

編集時の注意(ローカルルール)の確認 編集

サブタイトル 編集

その他の3に「サブタイトル表に関する事は「4回ごとにまとめての更新(例:01~04回)」を心がけること。」とありますがこれは毎週サブタイトルのみを追加するような編集を抑制するためのものですよね?他の編集のついでに更新されたサブタイトルのみを削除するのは趣旨に反すると思います。--えむかとー 2009年3月3日 (火) 10:13 (UTC)返信

いえ、例外なく4回まとめてということですが。--春日椿 2009年3月3日 (火) 11:25 (UTC)返信
私の意図が明確でなかったようなのでもう一度書きます。
サブタイトルは4回ごとにまとめて書くのがルールだということに異論はありませんが、それに反した編集があった場合削除又はrvすることが推奨されるのか?ということです。過去の、雨降らせて地固めるさんの発言にもあるように、私も「編集回数を減らしたいというのが本音」だったのですがいちいち削除していては余計に編集回数が増えませんか?--えむかとー 2009年3月3日 (火) 13:03 (UTC)返信
一応発言の内容は理解して答えたつもりですが、上記の対処法に基づいた除去(ここでは削除という表現は不適切です)ならば問題ないと思います。また今回の発言意図に関してはわからないのですが、一応はコメントアウトということになっていますので、実際には普通に編集された場合除去はされませんね。一応今はルールを浸透させる期間だと思っています。--春日椿 2009年3月3日 (火) 13:59 (UTC)修正--春日椿 2009年3月11日 (水) 15:00 (UTC)返信

外部リンク修正 編集

編集者の皆さんこんにちは、

さよなら絶望放送」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 12:49 (UTC)返信

直して貰いたい 編集

本当に申し訳ないのですが私が編集したところサブタイトルから下の表が見ての通り全て一緒になってしまったので直していただきたいのですが誰かこれを見た方解決できる方解決してくださると嬉しいです本当に申し訳ありません--さとうらら会話2024年1月7日 (日) 05:43 (UTC)返信

ページ「さよなら絶望放送」に戻る。