ノート:アレクサンダー・カルダー

最新のコメント:8 か月前 | トピック:「色彩の魔術師」の記載について | 投稿者:202.244.240.2

「色彩の魔術師」の記載について 編集

概要欄上部の記述につきまして、ソース元を確認させていただきましたが「色彩の魔術師」という記述はカルダーではなくマティスに掛かっているのではないでしょうか。

以下ソース元

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000020699.html

自然をこよなく愛し、「色彩の魔術師」と謂われた20世紀を代表するフランスの画家アンリ・マティス(1869年~1954年)を思わせるカラフルでオーガニックなアイテム。またアメリカの彫刻家/現代美術家アレクサンダー・カルダー(1898年~1976年)が発明したことで知られているキネティック・アート(動く彫刻)「モビール」のように、軽やかで動きのあるアイテムなど38点が揃う新作「アーティ」コレクションには、アガタ パリのアイコンアイテムでもあるバングルを始め、カフブレス、ブレスレット、ピアス、チャームネックレス、ロングネックレス、ビッグネックレス、そしてブローチまで揃います。--202.244.240.2 2023年10月3日 (火) 07:06 (UTC)返信

ページ「アレクサンダー・カルダー」に戻る。