ノート:コズミック・イラの艦船及びその他の兵器

最新のコメント:14 年前 | トピック:統合提案4 | 投稿者:風の旅人

統合提案 編集

指揮車 (機動戦士ガンダムSEED)自走砲(自走ガトリング砲)戦闘用エレカ弾薬運搬トレーラー (機動戦士ガンダムSEED)電源車 (機動戦士ガンダムSEED)ブルドック (機動戦士ガンダムSEED)ミサイル搭載ハーフトラックリニアガン・タンク六輪連結装甲車リニア自走榴弾砲へ統合した上で「コズミック・イラの軍用車両」に移動することを提案します。独立記事である必要性が感じられないため。--Sq101053 2008年3月21日 (金) 08:22 (UTC)返信

(賛成)賛成いたします。--ヘチコマ 2008年3月21日 (金) 16:03 (UTC)返信
(賛成)私も賛成します。--A6M4 2008年3月23日 (日) 03:10 (UTC)返信
(コメント)なお、エグザス (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)ゲルズゲーザムザザーペルグランデミストラル (機動戦士ガンダムSEED)メビウス・ゼロユークリッド (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)を「機動戦士ガンダムSEEDシリーズの機動兵器 (地球連合)()」と言う項目で統合することを提案しましたのでご意見をいただけるとありがたいです。--A6M4 2008年3月23日 (日) 03:10 (UTC)返信
(追加提案)アークエンジェル (機動戦士ガンダムSEED)エターナル (機動戦士ガンダムSEED)ミネルバ (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)以外の艦艇も統合して「コズミック・イラの登場兵器」とするのはまずいですかね。--A6M4 2008年3月23日 (日) 03:10 (UTC)返信
それも考えたのですが、以前提案されたものの反対意見があって流れたようです。詳細はノート:コズミック・イラの兵器です。なので軍用車両だけの提案にしました。--Sq101053 2008年3月23日 (日) 13:03 (UTC)返信
過去に提案が出てたのですね。艦艇は別の形で統合も良いかもしれませんが、今回は車両のみと言うことでいき、艦艇の提案は取り下げます。--A6M4 2008年3月23日 (日) 14:04 (UTC)返信
(報告)統合しました。--Sq101053 2008年3月28日 (金) 12:33 (UTC)返信

統合提案2 編集

さらにテンプレートには書ききれませんでしたが

の統合提案。反対意見が無ければ、一週間後に統合を行います。--風の旅人 2009年1月21日 (水) 05:55 (UTC)返信

  賛成 どの記事も記述が少なく、「なんでこの兵器が?」という記事も多いので統合すべきでしょう。ただ、ジェネシスは若干記述が大きいので無理に統合しなくてよいと思われます。--ヘチコマ 2009年1月21日 (水) 09:38 (UTC)返信
  賛成 ジェネシスにしても統合しないでおくメリットがあるほどの分量じゃないですね。--Personofedo(会話/履歴) 2009年1月21日 (水) 11:07 (UTC)返信
(2項目を除き賛成)サイクロプスとジェネシスはそれなりに記述があると思いますので、統合しないでもいいでしょう。--ヨッサン 2009年1月21日 (水) 12:20 (UTC)返信
  • (ジェネシスを除き、他は賛成)ジェネシスに関しては文量などがそれなりにありますし、記事としての範囲が外伝にも及んでいるので現行は慎重という意味合いで反対をします。他の記事に関しては、シリーズの守備範囲は問題はないと想いますので、記事の項目としての相乗効果などが大きいので賛成をします。--Syunrou 2009年1月21日 (水) 12:37 (UTC)返信
それでは、反対意見のあった2件は除外します。サイクロプスは記述の量としては微妙ですが、反対意見が出たので。--風の旅人 2009年1月22日 (木) 01:34 (UTC)返信
統合を行いました。--風の旅人 2009年1月28日 (水) 12:55 (UTC)返信

統合提案3 編集

キングズビル (機動戦士ガンダムSEED MSV)ゴンドワナ (機動戦士ガンダムSEED)スペングラー (機動戦士ガンダムSEED)降下カプセル輸送艦 (機動戦士ガンダムSEED)の4つを統合提案。個別にしておくほどの量ではないようなので。おそらくこれでSEEDに関する個別記事のまとめ作業は終わりかと思います。--風の旅人 2009年2月11日 (水) 04:35 (UTC)返信

(追記)ニュートロンスタンピーダーも追加します。--風の旅人 2009年2月12日 (木) 05:56 (UTC)返信

(コメント)ニュートロンスタンピーダーは、ニュートロンジャマーへ統合してはいかがでしょうか。C.E.世界の世界観に関わる事項ですし、ニュートロンジャマー、ニュートロンジャマーキャンセラーと一連記述する方が理解しやすいと思います。--Kone 2009年2月12日 (木) 07:30 (UTC)返信

  賛成 賛成いたします。ニュートロンスタンピーダーの方はNJ兵器の一種なのでニュートロンジャマーの方がよいでしょう。--ヘチコマ 2009年2月12日 (木) 09:52 (UTC)返信
了解しました、スタンピーダーはジャマーへと統合します。--風の旅人 2009年2月12日 (木) 10:21 (UTC)返信
  • (賛成)本件の提案には、記事の重要などの諸条件などの問題はないので賛成をします。それでも多少のSEED関連は、まだ終わっていないのでそちらに関してのことは別件、風の旅人さんのところにて軽く書いておきます。--Syunrou 2009年2月13日 (金) 14:15 (UTC)返信
  報告二件とも統合を行いました。--風の旅人 2009年2月18日 (水) 10:38 (UTC)返信

統合提案4 編集

ボズゴロフネルソン (ガンダムシリーズ)ローラシア (ガンダムシリーズ)ナスカ (ガンダムシリーズ)、以上4つをこの記事へ統合提案。個別にするほどの量ではないと思うので。--風の旅人 2010年3月1日 (月) 03:56 (UTC)返信

  賛成  ただし、統合するのなら括弧つきの不要なリダイレクトを残さないためにも「ネルソン (ガンダムシリーズ)」は「ネルソン級」同系艦の艦名「カサンドロス」に、「ローラシア (ガンダムシリーズ)」、「ナスカ (ガンダムシリーズ)」はそれぞれリダイレクトの「ローラシア級」、「ナスカ級」に改名を行ったうえで統合するべき。リンクの修正さえ終われば(ガンダムシリーズ)とついている上記の3項目はSDタグを貼り付けて即時削除に回すことができます。「カサンドロス」は統合後にカッサンドロスのリダイレクトに変更すれば問題ないでしょう--ヨッサン 2010年3月1日 (月) 20:44 (UTC)ネルソン級が項目名として存在していたので意見を修正。--ヨッサン 2010年3月1日 (月) 21:03 (UTC)返信
  賛成 統合する事に異議はないのですが、この記事自体も長くなってきたのでせめて地球連合とザフトで分割する事は出来ないでしょうか?--Beast king 2010年3月1日 (月) 20:50 (UTC)返信
  賛成 賛成いたします。また、Beast kingさんの意見通りそろそろ勢力での分割も考慮すべきでしょう。--ヘチコマ 2010年3月2日 (火) 08:55 (UTC)返信
  コメント(追記)Wikipedia:移動依頼#2010年3月での移動依頼を提出いたしました。--ヘチコマ 2010年3月2日 (火) 09:02 (UTC)返信
私も分割に賛成します。それでは、各記事をカッコ無しの「〇〇級」等へ改名(ネルソンのみカサンドロスへ)、後に統合という流れで行おうと思います。統合は分割してから、その二つへ統合を行うということでよろしいでしょうか。--風の旅人 2010年3月3日 (水) 13:28 (UTC)返信
  賛成 それで良いと思います。--Beast king 2010年3月3日 (水) 16:32 (UTC)返信
  賛成 問題ないと思います。--ステイシア・ボーダー 2010年3月3日 (水) 18:09 (UTC)返信
  報告 Wikipedia:移動依頼での依頼に基づき、ローラシア (ガンダムシリーズ)からローラシア級へ、ナスカ (ガンダムシリーズ)からナスカ級へ、それぞれ移動しました。移動元リダイレクト(誤ってリダイレクト非作成で移動したため再生しました)は不要でしたらリンク元削除後に即時削除依頼してください。--Penn Station 2010年3月26日 (金) 15:57 (UTC)返信
今週末を目処に作業を行います。--風の旅人 2010年3月8日 (月) 03:47 (UTC)返信
  報告 まず、地球連合とザフトを分割しました。少し間を開けた後に統合作業を行います。--風の旅人 2010年3月12日 (金) 01:53 (UTC)返信
  報告 ボズゴロフとネルソンの統合を行いました。ローラシア、ナスカは移動依頼が終了次第統合を行います。--風の旅人 2010年3月12日 (金) 08:08 (UTC)返信
  報告ローラシアとナスカを統合とリンクの修正、カッコつきのリダイレクトに即時削除依頼を終えました。--風の旅人 2010年3月27日 (土) 01:54 (UTC)返信

ページの容量を見るにダニロフサイクロプスレクイエムジェネシスもそれぞれの陣営に統合してしまっても良いんじゃないでしょうか?--Beast king 2010年3月12日 (金) 12:39 (UTC)返信
  賛成 ダニロフはダニロフ級へ、サイクロプスはサイクロプスシステムへ、レクイエムはレクイエムシステムへ、ジェネシスはネオ・ジェネシスへ改名した後統合した方が良いでしょう。--風の旅人 2010年3月13日 (土) 00:19 (UTC)返信
ドレイクアガメムノンも統合しても良いのではないでしょうか?ガーティー・ルーは少し微妙ですがこれも統合してしまっても構わないと思います。--Beast king 2010年3月13日 (土) 02:13 (UTC)返信
無駄と思える文章を削れば、3つとも統合しても問題はないと思います。--風の旅人 2010年3月13日 (土) 04:14 (UTC)返信

  コメント 「ネルソン (ガンダムシリーズ)」をリンクの修正もしないでリダイレクトの削除依頼に回していますが、リダイレクトの削除依頼にしろ即時削除にしろリンクの修正を終らせてからにして下さい。今回はこちらでリンクの修正をして改名提案を経た移動で生じたカッコ付きのリダイレクトとなったので即時削除に回しておきました。ドレイク (ガンダムシリーズ)は系列艦のバーナードセレウコスにでも改名して統合後は曖昧さ回避に(曖昧さ回避項目にするのなら「セレウコス」の方が楽です、セレウコスとつく項目の数がそんなに多くないので)、アガメムノン (ガンダムシリーズ)アガメムノン級に改名してリンク修正後に即時削除で。--ヨッサン 2010年3月13日 (土) 20:34 (UTC)返信

  報告 Wikipedia:移動依頼での依頼に基づき、アガメムノン (ガンダムシリーズ)からアガメムノン級へ、ダニロフ (ガンダムシリーズ)からダニロフ級へ、それぞれ移動しました。移動元リダイレクトは不要でしたらリンク元削除後に即時削除依頼してください。--Penn Station 2010年3月26日 (金) 16:07 (UTC)返信
風の旅人さんが提案した4項目の統合が完了しましたので、週明けにでもダニロフ級サイクロプス (ガンダムシリーズ)レクイエム (ガンダムシリーズ)ジェネシス (ガンダムシリーズ)ドレイク (ガンダムシリーズ)アガメムノン級ガーティー・ルーの統合作業に入りたいと思います。--Beast king 2010年3月27日 (土) 02:01 (UTC)返信
  報告サイクロプスとレクイエムの統合を行いました。ジェネシスはネオ・ジェネシスへの移動依頼中。アガメムノン、ダニロフ、ドレイク、ガーティー・ルーについては近日中に統合を行います。--Beast king 2010年3月29日 (月) 02:26 (UTC)返信
  報告 アガメムノン、ダニロフ、ドレイクの統合が完了しました。
また、ガーティー・ルーに関しては、今の地球連合軍の艦船及びその他の兵器の容量をみてもう一度意見を頂けたらと思います。やはりこのまま統合という事でしたら以前Template:コズミック・イラで兵器の項から分けた艦船及びその他の兵器の項目を再度兵器の項に統合する事も併せて提案します。ガーティー・ルーまで統合すると地球連合軍の艦艇で単独記事で残っているのはアークエンジェルのみになり、ザフトの方でもエターナル、ミネルバ、ミーティアと3つになり、わざわざリストを分けるほどの分量でもないと思うからです。--Beast king 2010年3月30日 (火) 03:11 (UTC)返信
  報告 Wikipedia:移動依頼での依頼に基づき、ジェネシス (ガンダムシリーズ)からネオ・ジェネシスへ移動しました。残骸のリダイレクトが不要でしたらリンク元修正ののち即時削除(WP:CSD#リダイレクト3-1 改名提案を経た曖昧回避括弧付きの移動の残骸)を依頼してください。--Penn Station 2010年4月3日 (土) 12:20 (UTC)返信
まずは、インデントの整理を行いました事を報告します。さて、ジェネシスの移動依頼の完了を確認致しましたので週明けにも統合作業に入りたいと思います。また、ガーティー・ルーに関しても意見が無いようですのでこのまま統合させて頂きます。Template:コズミック・イラの方も艦船の数が少なくなっていますので併せて修正させて頂きます。--Beast king 2010年4月3日 (土) 17:51 (UTC)返信
  報告 ジェネシス、ガーティー・ルーの統合、Templateの縮小が完了し、今回の統合提案で出た全ての統合案が完了しました。--Beast king 2010年4月5日 (月) 06:01 (UTC)返信
テンプレート縮小の際に、連合とザフトの艦船へのリンクが消えてしまったようなので、修正しました。少々不格好になってしまいましたが。--風の旅人 2010年4月5日 (月) 14:01 (UTC)返信
そのリンクが消えてしまう事には考えがいってませんでした。今の状態なら艦船の節を復活させた方がいいのかもしれません。--Beast king 2010年4月6日 (火) 00:05 (UTC)返信
  報告 私も今より前のほうが良いと思ったので、形状を戻しました。同時にスカイグラスパーとストライカーパックを艦船の欄への移動と、ほか並びの変更を行いました。--風の旅人 2010年4月6日 (火) 13:26 (UTC)返信
ページ「コズミック・イラの艦船及びその他の兵器」に戻る。