ノート:バンク・オブ・アメリカ

最新のコメント:19 年前 | 投稿者:Kdo84221

翻訳の質に文句を付けるのはよくないことなのかもしれません。ですがあえて意見を言わせてください。もう少し時間をかけて丁寧に訳した方がよいのではないでしょうか。

例えば,「バンク・アメリカ・コープ社は1998年、ネーションズ・バンク社とバンク・アメリカ社の吸収合併によって生まれた」。これでは、どちらがどちらを吸収したのか分かりません。

他の例では、以下の部分なども意味が通じません。「カリフォルニアは第二次世界大戦後、最も急速に成長した州だった。当座預金の中で最も使用率が高かった。部分的に、第一次世界大戦に銀行口座を通して、多くの兵士に支払われていることに追いやられた。結果として、BofAには小切手が殺到した」。カリフォルニアが急成長することと、当座預金、第一次世界大戦、小切手の関係が訳文だけでは理解できないのです。全体を通じて「てにをは」の使い方がよくないことも読みにくい原因だと思います。220.146.189.99 2004年12月3日 (金) 18:44 (UTC)返信

どうやら英語版の文を機械翻訳にかけたモノのようですね。さすがに看過できなかったので、できる範囲で手直ししてみました(でも途中で挫折…)。金融英語に詳しい方に書いていただけるとありがたいのですが……--Kdo84221 2005年3月21日 (月) 09:46 (UTC)返信
ページ「バンク・オブ・アメリカ」に戻る。