ノート:パソコン雑誌

最新のコメント:8 年前 | 投稿者:Tatsubou

パーソナルコンピュータを縮めてパソコンと云うようになったのは、PC-9801が発売されてからです。それまでのユーザーはホービーストで圧倒的に男性が多かったのですが、PC-9801がオフィスで使われるようになると、男女の差は無くなりました。それ以前はマイコンがパーソナルコンピュータと呼ばれることもありましたが、パソコンと縮める言い方はありませんでした。頭で覚えているだけで、出典が無いので記事化はしません。--Tatsubou会話2015年10月14日 (水) 02:55 (UTC)返信

ページ「パソコン雑誌」に戻る。