ノート:ヒュンダイ・XG

最新のコメント:13 年前 | トピック:「ヒュンダイ・グレンジャー」の項との統合について | 投稿者:183.76.225.98

「ヒュンダイ・グレンジャー」の項との統合について

編集

XG系の記事に関して、基本的に違う名前が与えられていただけの「ヒュンダイ・XG」の項目にのみ記事が偏っていること、なおかつ項目「ヒュンダイ・グレンジャー」のXG系の記事がスカスカであることを考え、かつての「ヒュンダイ・アクセント」と「ヒュンダイ・ヴェルナ」同様にを本項目を同項へのリダイレクトとし同項目に内容を移植することを提案させて頂きます。1週間ほど様子を見て、反応がないようなら実行させて頂きます。 --183.76.225.98 2011年2月16日 (水) 04:53 (UTC)返信

反応がないようなので統合、及びそれに伴う車種年表の修正をさせて頂きました。--183.76.225.98 2011年3月5日 (土) 02:32 (UTC)返信

ベース車との関係を正確化

編集

210.172.233.198氏が(ベース車との関係を正確化)という点で書き加えておりますが、 恐らく三菱ディアマンテとヒュンダイXGを乗り比べていないのだと思います。
両車は、部品を共用するだけで、走行感も購買層のターゲットも丸きり別物です(車幅、セッティング、点火マップetc)。
210.172.233.198氏の記述を、XGを知る三菱ディアマンテのオーナーが読んだら激怒すること間違いないでしょうね、同類にするなと(笑)。
その点を踏まえた上で、私はオリジナルを良く「消化」していると書いているのです(消化したら何ができるか考えてみましょう)。
ヒュンダイが嫌いなのは文面から良く伝わってきますが、もう少し日本語の体裁を整えて、冷静に書き加えた方がよろしいかと思います。

ページ「ヒュンダイ・XG」に戻る。