ノート:ブレスト (フランス)

最新のコメント:16 年前 | トピック:項目名について | 投稿者:ПРУСАКИН

項目名について 編集

なぜフランスのブレストがブレストでベラルーシのブレストがブレスト_(ベラルーシ)なんですか? フランスのもブレスト_(フランス)にするべきなんじゃないでしょうか。--ПРУСАКИН 2007年10月19日 (金) 16:08 (UTC)返信

提案に賛成です。理由として、
  • フランスのブレストが人口16万なのに対し、ベラルーシのブレストは29万と、規模を見てもベラルーシのものの方が大きい。
  • ブレスト・リトフスク条約をはじめ、ベラルーシのものの方が歴史的にも有名。
であると私は考えるからです。ブレストは「曖昧さ回避」のページにしてはいかがでしょうか。(例として、上記2都市のほか、「ブレインストーミング」の略称、英語で「胸」の意、「平泳ぎ」を意味する「ブレストストローク」の通称、などが載せられると思います。)H-JAM 2007年10月19日 (金) 18:47 (UTC)返信

改名及び、ブレストの曖昧さ回避化を実施しました。--Tiyoringo 2007年11月4日 (日) 11:56 (UTC)返信

すみません。ありがとうございました。--ПРУСАКИН 2007年11月5日 (月) 06:02 (UTC)返信

こちらこそ言語間リンクの編集だけに囚われ、リンク先修正をし忘れていました。作業ありがとうございました。--Tiyoringo 2007年11月5日 (月) 07:00 (UTC)返信

あ、私は言語間リンクすっかり忘れていました……。ご苦労様でした。--ПРУСАКИН 2007年11月5日 (月) 07:39 (UTC)返信

ページ「ブレスト (フランス)」に戻る。