ノート:ブレートシュナイダーの公式

最新のコメント:2 年前 | 投稿者:240D:1E:309:5F00:AB13:D74F:5E5B:1B15

この記事は英語版の記事を翻訳・加筆した記事ですが、疑問に思っている点があります。
1.「四角形」と「四辺形」の区別
2.証明の過程における詳しい説明

1.について、原文ではquadrilateralという語を用いています。これは辞書で確認すると「四辺形」と訳されるようです。一方、「四角形」は英語ではquadrangleという語です。自分自身もその区別が曖昧であり、記事中に両方の表現が混在しています。どちらか一方に統一すべきか、適宜使い分けをするべきか、その判断に迷っておりますのでアドバイスをよろしくお願いします。

2.について、証明の過程に加法定理などを用いて式を変形する部分があります。このように式の変形について、どの部分まで詳しく述べるべきか(例えば、両辺を2で割ったことなど)について迷っております。分かりやすくなるように加筆・訂正をお願いいたします。

以上で述べたことのほか、細かい点で加筆・修正すべき点があったら編集にご協力をお願いいたします。--220.21.53.157 2008年11月18日 (火) 14:30 (UTC)返信

en:Quadrilateral には etymological な(語源的な)違いだという様に書いてありますね。本項目では日本語としてよく用いられる「四角形」でよいのではないかと思い、そのように書き換えました。--白駒 2008年11月24日 (月) 17:35 (UTC)返信

編集しました。こちらの方も見てください。https://en.wikipedia.org/wiki/Bretschneider%27s_formula --240D:1E:309:5F00:AB13:D74F:5E5B:1B15 2022年2月12日 (土) 07:13 (UTC)返信

ページ「ブレートシュナイダーの公式」に戻る。