ノート:ブロードバンドインターネット接続

最新のコメント:13 年前 | トピック:大きく修正する予定 | 投稿者:220.41.71.81

記事の移動提案(2004年) 編集

いくら俗語的な使ひ方だと言つても、書かれてゐた内容には意味があるのですから、完全に消してしまふと云ふのはどうかと思ひます。この記事を「ブロードバンドインターネット接続」(英語版の"Broadband Internet access"の直訳ですが……)にでも移動した上で一旦revertし、「ブロードバンド」にしまでんさんが書かれた内容を再度書き込む、と云ふやうにすれば良いと思ふのですが、どうでせうか。--nnh 2004年10月20日 (水) 00:18 (UTC)返信

ブロードバンドの正規の意味でどれだけの記事が書けるのか、書けないのなら似非山手線方式でも良いのではと思ってしてみたが、これを書いている最中にすでに移動がかけられたようで。--219.66.74.23 2004年10月20日 (水) 00:26 (UTC)返信
元の記事を「ブロードバンドインターネット接続」に移動しました。--しまでん 2004年10月20日 (水) 00:29 (UTC)返信
対応ありがたうございました。ブロードバンド、英語版を見ると色々と書くことはありさうです。--nnh 2004年10月20日 (水) 00:35 (UTC)返信

大きく修正する予定 編集

FTTH等で出てこない単語「速度」が多用されてるので大きく修正します。ADSLも同時に修正します。

ブロードバンド回線は高速回線ではなく広帯域回線です。直訳しても分かるとおり。--220.41.71.81 2011年3月20日 (日) 21:19 (UTC)返信

ページ「ブロードバンドインターネット接続」に戻る。