ノート:マスターカード

最新のコメント:2 年前 | トピック:書き直し提案 | 投稿者:鬼組般若

改名提案 編集

MasterCard®の日本語サイトにおいて、1箇所も「マスターカード」という表記がありません。そのため、正式名称であり国際的に通用している「MasterCard」への改名を提案します。(VISAも同様の提案をしました。)--124.147.79.74 2006年8月18日 (金) 05:26 (UTC)返信

書き直し提案 編集

一から全部書き直して下さい。ほとんど、間違えてます。適当に書き込みしないで下さい。また、何を参考にした内容かを参考文献を詳しく明記して下さい。 <WiMAX>以上の署名の無いコメントは、61.198.171.198会話/Whois)さんが[2008年7月8日 (火) 11:28 (UTC)]に投稿したものです。返信

2005年6月に発生した大規模な個人情報漏洩事件について記載しておくべきではありませんか。以上の署名の無いコメントは、210.199.211.248会話/Whois)さんが[2009年7月7日 (火) 04:24-04:26 (UTC)]に投稿したものです。

2000年7月1日にユーロカードとマスターカードが、マスターカード・ドイツフランクフルト支社で経営統合の調印式をしたので、実質経営陣と実質経営権はEU本社所在地ドイツフランクフルトなので、ドイツフランクフルトを追加してください。 鬼組般若会話2021年10月11日 (月) 22:18 (UTC)返信

消費者金融初のMasterCardは 編集

下記のように書かれていますが・・・・ >1998年 - アコムがMasterCardブランドのカード発行を開始、消費者金融初の国際クレジットカード。

アイクMasterCardが先のはずです。 「理解されないビジネスモデル 消費者金融(時事通信社)」でアイクの元代表取締役社長のウィルフレッド Y.ホリエ氏によれば >93年にはマスターカードインターナショナルからマスターカード発行の認可を取得するなど、

だそうですし。 --にゃー太郎会話2019年5月10日 (金) 16:11 (UTC)返信

ページ「マスターカード」に戻る。