ノート:万福寺 (曖昧さ回避)

最新のコメント:16 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Kurihaya

改名提案

編集

萬福寺・万福寺の記事が増えたことから、萬福寺へのリダイレクトから曖昧さ回避ページに変わっています。これに対し、万福寺万福寺 (曖昧さ回避)に移動し、跡地を萬福寺へのリダイレクトに復すことを提案します。

萬福寺・万福寺の記事群の中では、隠元が開いた宇治の萬福寺が代表的なトピックです(そのため、萬福寺は「萬福寺 (宇治市)」とされていません)。さて、新字体表記である「万福寺」は「萬福寺」の表記の揺れであり、Wikipedia外でも「萬福寺」を「万福寺」と表記することがありますから、「万福寺」としてリンクを設定することはままあるでしょう。これらの多くは宇治の萬福寺あてのリンクであることから、曖昧さ回避ページにリンクされては読者を困惑させてしまいます。よって、万福寺萬福寺へのリダイレクトであるべきと考えます。

なお、提案時点でこの曖昧さ回避ページにリンクされてしまっている記事のうち、隠元隆き池大雅丹羽光重即非如一木庵性トウ趙陶斎京都定期観光バス普門寺 (高槻市)および蘭谷元定は宇治の萬福寺に、名勝萬福寺 (益田市)に、それぞれ改めました。「万福寺」が宇治の萬福寺を指していることが多いのが明らかだと思います。よろしくご検討ください。--Kurihaya 2007年12月19日 (水) 10:19 (UTC)返信

与左衛門と申します。この項目(万福寺)を曖昧さ回避のページにした者ですが、確かに「万福寺」といえば宇治の「萬福寺」をさすことが多いですが、各地にも「万福寺・萬福寺」があることから「万福寺」を曖昧さ回避のページにしたほうがよいと思い曖昧さ回避にさせていただきました。万福寺 (曖昧さ回避)にしたほうがよいのであれば別に反対はしません。--与左衛門 2007年12月20日 (木) 06:26 (UTC)返信
總持寺 (曖昧さ回避)総持寺の移動提案をしたTANUKIともうします。僕は万福寺 (曖昧さ回避)に移動するのは反対です。理由はノート:總持寺 (曖昧さ回避)を参照。--TANUKI 2007年12月21日 (金) 06:40 (UTC)返信
どうしてもとおっしゃるなら否定はしません--TANUKI 2008年2月4日 (月) 09:18 (UTC)返信
「万福寺」を「万福寺 (曖昧さ回避)」に移動し、跡地を「萬福寺」へのリダイレクトに復すという案に賛成します。ノート:總持寺 (曖昧さ回避)にも似たようなことを書きましたが、本山寺院であり、観光名所でもある宇治の萬福寺のページにたどりつきやすくしておいた方が利便性が高くなると思います。--Urania 2007年12月22日 (土) 03:16 (UTC)返信
提案者Kurihayaです。私は、萬福寺・万福寺に曖昧さ回避が必要という点では異論がありません。さて、こことは別ですが、議論が重複していた総持寺・總持寺では、ノート:總持寺 (曖昧さ回避)において、總持寺は曹洞宗大本山記事、総持寺は大本山記事へのリダイレクト、曖昧さ回避は「(曖昧さ回避)」を付けて別立てという形で合意を見ました。ご参考まで。--Kurihaya 2008年1月20日 (日) 18:16 (UTC)返信
上にすでに意見表明しています。--TANUKI 2008年2月3日 (日) 09:04 (UTC)返信

黄檗宗の本山を他のお寺と同列にみなすのはいささか乱暴ですね。Kurihayaさんのご提案に賛成します。TANUKIさんがこのページでさらなる説明を回避している以上、Kurihayaさんのご提案で合意とみなしてかまわないでしょう。--スのG 2008年2月3日 (日) 11:22 (UTC)返信

2月4日にTANUKIさんにも曲げて不同意の取下げをいただいたので、これにて合意といたしましょう。行き届かぬ運営にもかかわらず議論に参加してくださったみなさまに感謝します。--Kurihaya 2008年2月4日 (月) 09:55 (UTC)返信

結論

編集

長くなってしまったので、結論をまとめておきます。

萬福寺・万福寺は複数存在し、曖昧さ回避が必要です。ここでは、黄檗宗大本山である宇治の萬福寺の著名度から代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避を採用し、曖昧さ回避記事には「万福寺 (曖昧さ回避)」をあてることにします。また、「万福寺」は代表的なトピックの表記の揺れとして、「萬福寺」へのリダイレクトとします。

よって、現状(曖昧さ回避)の「万福寺」は「万福寺 (曖昧さ回避)」へ移動し、移動後のリダイレクトを「萬福寺」あてに修正します。本ノートは、曖昧さ回避にまつわる議論がなされているため、「ノート:万福寺 (曖昧さ回避)」へ移動、移動後のリダイレクトは、ノート:總持寺 (曖昧さ回避)からのリンクがあるので、現時点では存続とします。

なお、先行する議論は、Wikipedia:ウィキプロジェクト 仏教/寺院名について#同名寺院の著名度による項目名の付け方についてにもあります。

ご協力ありがとうございました。--Kurihaya 2008年2月4日 (月) 09:55 (UTC)返信

ページ「万福寺 (曖昧さ回避)」に戻る。