ノート:三色同刻

最新のコメント:16 年前 | トピック:三色同槓について | 投稿者:60.33.80.173

三槓子との比較について

編集

三槓子と比べると見かける頻度は非常に高い。」という記述があります。確かにそれは正しいと思うのですが、三槓子ほどではないが、比較的レアな役であると思い、あまり適当な表現ではないと思います。--ぽえこ 2006年11月30日 (木) 17:13 (UTC)返信

対々和との複合の例について

編集

白の場合は、役牌もつき、ロン和了りでも満貫となる。」という記述がありますが、七索ロンの場合も4飜40符(たぶん)で満貫ですし、あまり適当な表現ではないと思います。--ぽえこ 2006年11月30日 (木) 17:13 (UTC)返信

三色同槓について

編集

派生役として掲載されていますが、どこかで使用されているのでしょうか?

  • 刻子系の役なのに食い下がりがある。
  • 食い下がった場合この役を採用しているかに関わらず点数は同じ。
  • 門前で作った場合必ず三暗刻が複合する。

と不自然な点が多い気がします。60.33.95.245 2008年3月2日 (日) 10:37 (UTC)返信

こんなの門前で作れないよ…と思いつつ。出典の明記を求めるテンプレートを貼りました。しばらく経っても出典が示されないようでしたら、記述を削除してしまってもいいと思います。--ぽえこ 2008年3月2日 (日) 11:46 (UTC)返信

テンプレート添付後2週間たったので除去しました。検証可能な出典を明記した上での復帰は妨げません。ローカルルールを集めているサイトにこの役に関する言及がありましたが、

  • 個人サイトである。
  • サイトの記述と記事内の記述に明らかに異なっている部分がある。

といった点から出典とはみなせないと判断しました。60.33.80.173 2008年3月16日 (日) 12:26 (UTC)返信

ページ「三色同刻」に戻る。