ノート:上毛呂城

最新のコメント:11 年前 | 投稿者:Simasakon

『日本城郭体系 第九巻』の320ページに「毛呂城」として記載がありましたが上毛呂城下毛呂城はこの毛呂城の一部でありうると考えますが如何お考えでしょうか。--Himetv 2012年7月23日 (月) 09:18 (UTC)返信

『日本城郭体系』を見ていないので恐縮ですが、明確に「上毛呂城」と「下毛呂城」が載った信頼できる情報源が見つからない限り、確認できないのではないでしょうか。また、仮に両者が「毛呂城」の一部だとすれば、毛呂城として一つの記事にした方がいいと思いますが、現状の上毛呂城・下毛呂城を統合する必要はないと思います(両者が存続となれば別ですが)ので、新たに出典を明記した上で「毛呂城」の記事を立項した方がいいのではないかと考えます。--立花左近会話2012年7月23日 (月) 12:14 (UTC)返信

この地域は、1872年まで上毛呂村・下毛呂村で完全に分離しており、上毛呂村・下毛呂村を治めていた人物は最終的には違うことになります。そして中世のこの時代には、広い支配地を持つことは少ないと考えれます。よって上毛呂城下毛呂城の城主は違い、上毛呂城下毛呂城の存在は同じではなく、別々であったと考えます。--AITInukataHOSINO 2012年8月06日 月() 20:48 (UTC)

ページ「上毛呂城」に戻る。