ノート:個人情報

最新のコメント:2 年前 | トピック:序文の用語定義が端的に分かりにくい | 投稿者:Wint7

権利を持っている誰もが普通の人、全員となっているんですけど現在にも毎日至っているんですか?--202.231.91.129 2008年1月26日 (土) 11:29 (UTC)返信

それは個人が各々に自分自身の個人情報の権利者であるいう意味です。 外部リンクを追加しました。--Dachshund 2008年9月5日 (金) 05:41 (UTC)返信

外部リンクに財団法人 全日本情報学習振興協会を追加、特定非営利活動法人 日本プライバシープロフェッショナル協会、ともに個人情報に関する認定試験を行っている。民間資格認定団体です。--Acro-bat 2008年9月8日 (月) 09:03 (UTC)返信

特定非営利活動法人 日本プライバシープロフェッショナル協会の海外提携団体にiapp国際プライバシープロフェッショナル協会があります。外部リンクに追加致します。--Knowing 2008年9月8日 (月) 11:08 (UTC)返信

本文に個人情報の定義を付け加えようとしたところ、編集合戦に発展しそうになりましたので止めました。外部リンクは個人情報に関する機関として重要です。--Man-to-man 2008年9月8日 (月) 12:02 (UTC)返信

「本人が自ら公開している場合はプライバシー情報とはならない。」とありますが、個人情報保護法の背景となっている積極的プライバシー権の考え方とは180度逆です。正確性に疑問がのこります。ここでいう「プライバシー情報」とはなにかについて、出典はありますか? そもそも個人情報についての項で「プライバシー情報」というものをここまで大きく扱う必要がありますか? --kztjn会話2013年3月6日 (水) 12:06 (UTC)返信

「いずれも特定されにくくするためには、写真からExifを削除するか、個人情報になり得るものは一切公開しない事が必要である。」ということは書く必要がありますか? --Gir94s1会話2017年5月27日 (土) 13:59 (UTC)返信

外部リンク修正 編集

編集者の皆さんこんにちは、

個人情報」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月26日 (火) 04:13 (UTC)返信

序文の用語定義が端的に分かりにくい 編集

まず Wikipedia は百科事典なので、地の文自体は平易な表記が求められると認識してます。 翻って、序文の用語定義は前提知識なしには分かりにくい表現になってしまってると考えています。

個人情報(こじんじょうほう)とは、任意の一人の個人に関する情報であり、かつその情報に含まれる記述等によって特定の個人を識別できるものを指す。

これは法文上の定義と対応がついていて比較的正確な引用になっていますが、それ故に法律特有の言い回しによる混乱を招いてる印象を受けます。

この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。…

特に「かつ」があることによって、個人情報が個人識別符号と混同されやすい問題が促進される懸念があります。

一案として、2文に分けて書き換えてみました:

  • 個人情報(こじんじょうほう)とは、特定された任意の一人の個人に関するあらゆる情報である。
  • 個人情報に含まれる記述等によって特定の個人を識別できるものを特に個人識別符号と呼ぶ。

--Wint7会話2020年3月30日 (月) 09:42 (UTC)返信

  コメント 当該箇所を過去に編集した者です。読み返してみると、確かにわかりにくくなってしまっていると思います(蛇足ながらコメントがめちゃくちゃ遅くなってしまい大変申し訳ありません…)。文を短くして分けるという考えはとてもわかりやすくて良いと思います。正確を期しておくと、「個人に関する情報」そのものが個人情報なわけではなく、また「個人識別符号」は純粋に個人情報の一部ですので、ご提示の文を少し修正するとより正確になると思います。例えば、「個人情報とは、識別が可能な記述を含む、個人に関する情報のひとつのまとまりである。個人に関する情報とは、任意の1人の個人に関するひとまとまりの情報を指す。また「識別が可能な記述を含む」とは、その個人を識別できる記述をそのひとまとまりの情報に含む、という意味である」などはいかがでしょうか?ちょっと冗長な言い方ではありますが、1文目はかなり簡潔になったと思います。もちろんもっと良い表現があると思いますので、どなた様もぜひコメントいただければと思います。 --Aximov会話2021年6月1日 (火) 10:30 (UTC)返信
  返信   賛成 多少冗長でも分かりやすくする方針のままで、更に分かりやすくなったと思います。「ひとまとまり」という平易な表現が自分の案よりも良さそうです。(こちらこそ遅いレスとなってしまいました……)。他の方からもご意見をいただけると助かります。--Wint7会話2021年12月23日 (木) 13:50 (UTC)返信
ページ「個人情報」に戻る。