ノート:円柱座標変換

最新のコメント:6 年前 | 投稿者:円口類

「円柱座標系は、極座標系の一種」という記述は、正しいのでしょうか? それに関する注釈における「極座標系は、直交曲線座標系の一種」「直交曲線座標系は直交座標系の一種なので、円柱座標系は直交座標系の一種」という記述にも疑問があります。各々のページの定義を見ると、直交座標系は全ての座標軸が直交する直線である必要があり、極座標系は1つの動径以外は全て偏角である必要があり、そうなると、円柱座標系および直交曲線座標系は、どちらにも当てはまって無い事になると思います。--円口類会話2017年11月15日 (水) 15:25 (UTC)返信

コメント 円柱座標系は,直交座標系であって,極座標系ではない,と思いました.新規作成 (利用者名) 会話2017年11月18日 (土) 03:58 (UTC)返信
コメント: 項目全体に亙って修正(というより全面改稿)が必要な案件に思えます. 履歴を見る限り作成者はデタラメばかり書いている人という印象を受けます. --1.114.8.123 2017年11月21日 (火) 03:07 (UTC)返信
コメント 言い出しっぺが放置みたいな形になってしまってすみません。示せる出典が無いので、編集は皆さんにお任せしようと思っています。また、現在は円柱座標についての説明が「極座標系」の記事で記述されてますので、「円柱座標系は、極座標系の一種」という記述が不適切な場合、修正と同時に、円柱座標の説明を極座標系からこの記事へ移動し、記事名を「円柱座標系」に変更されてはどうかと思います。--円口類会話2017年12月2日 (土) 12:36 (UTC)返信
ページ「円柱座標変換」に戻る。