ノート:反則打球

最新のコメント:17 年前 | トピック:2006年の改正について | 投稿者:Usiminas

打者が打ったとき本塁に足が触れた場合? 編集

片足でもホームプレートに触れた場合も、反則打球となる。

とありましたが、どこかでそのような取り決めがなされているのでしょうか。初めて聞きました。公認野球規則6.06(a)「打者の反則行為によるアウト」にもそのような記述はなされていませんし、いったんコメントアウトさせていただきます。

2006年の改正について 編集

ノートなので敢えて若干の私見を書きます。

2006年よりスクイズプレーにおける打者のはみ出しにも反則打球を適用して打者アウトになりましたが、改正の理由が「日米で異なっていた解釈を合わせるため」とは!!! 私は2005年以前の日本のルールの方が至極まっとうであるような気がします。日本は日本のルールでやればいいじゃないですか。日米野球の時は、日本でやるときは日本のルールで、向こうでやる時は向こうのルールでということにしておけば。usiminas 2006年8月25日 (金) 16:46 (UTC)返信

ページ「反則打球」に戻る。