ノート:大場啓仁

最新のコメント:2 年前 | トピック:特筆性 | 投稿者:快速フリージア

記事について 編集

大場氏の最期に関連した事件関連を分割する編集がありましたが(履歴不継承で即時削除済)、そのことに対して意見表明いたします。分割に関しては行うべきでないと思います。現在の記事の記述内容がバランスの取れたものであるかを考えれば学者としての記述に比べて事件に関する記述が多く疑問に思われる方もいらっしゃると思います。この方が学者としても非常に評価が高く独立記事とするにふさわしい人物であったかについてはわかりかねるので、人物記事としてでなく、立教大学助教授の起こした事件とするのはありかもしれません。--Tiyoringo 2008年3月20日 (木) 16:45 (UTC)返信

お詫び 編集

英文学者の項目に、私が事件史の項目を加筆した結果、混同した内容のように感じ、分割を試みたのですが、操作の不慣れ等でルール違反を犯したようです。今後は、内容の趣旨と大幅に違う加筆を遠慮します。ただ、事件自体は非常に大きな社会問題になった出来事なので、いったん削除した記述は分割を試みる以前の状態に復元しておきました。不手際をお詫びします。--仙ノ倉万太郎 2008年3月20日 (木) 18:01 (UTC)返信

これは「人物記事」ですか? 編集

どう読んでも「事件記事」でしかありませんが。2007年5月に立項されていますが、記事中でこの人物の特筆性を担保する「文学者としての実績」についての言及はたったこれだけです。

専門は19世紀アメリカ文学で、ヘンリー・ジェームス研究で知られた。

記事の方にも{{特筆性}}と{{people-substub}}を貼りましたがまもなく立項から8年半。人物としての特筆性が示されないのであればこれは「実名記載のある事件記事」でしかなく、記事の存否に関わると考えます。--KAMUI会話2014年10月9日 (木) 21:01 (UTC)返信

分割提案 編集

特筆性 編集

#これは「人物記事」ですか?ほか、この記事について色々と思う方が多いようです。紙媒体の出典でも良いのですが、それにしてもこの記事をどう捉え解釈すれば良いかと思います。--快速フリージア会話2022年4月15日 (金) 09:26 (UTC)返信

ページ「大場啓仁」に戻る。