ノート:好太王碑

最新のコメント:2 年前 | トピック:新説の扱い | 投稿者:ねこぱんだ

倭ロ<耒について 編集

倭ロ<耒 この「ロ<」は「以」の異体字。 「耒」は辛と解釈されている。——以上の署名の無いコメントは、219.19.80.8ノート/Whois)さんが 2006年1月25日 (水) 01:50 (UTC) に投稿したものです。返信

図版について 編集

これは、東京国立博物館にある酒勾本ですね。これは拓本というより模本というべきものなので、 正しい拓本(水谷本など)を図版にしたいところです。ただし、拓本だと、字が摩滅していて読みにくいのは確かですけどね。 ReijiYamashina 2006年2月14日 (火) 12:57 (UTC)返信

改竄説不成立の確定時期について 編集

改竄説がありえないことは、1985年の時点で中国人研究家の王健群氏と東方史学会好太王碑訪中団の報告により明らかとなっており、学術的に認知されていたと思われます。 ——以上の署名の無いコメントは、219.98.160.191ノート/Whois)さんが 2007年4月21日 (土) 22:42 (UTC) に投稿したものです。返信

その他 編集

上記ノートには署名をお願いします。 ところで英語ページで10月末に、同一人物によりかなり手が入っています。翻訳も入っており、細かいチェックをお願いしたいところです。 --Eurodollers 2007年10月31日 (水) 06:39 (UTC)返信

改名提案 編集

広開土王好太王に記事名が変更されたのに伴い、本記事名も好太王碑への改名を提案します。--薔薇騎士団 2010年4月16日 (金) 00:46 (UTC)返信

私も常々「好太王碑」が正しい表記ではないかと思っていました。理由は碑文自体に「広開土王」という王名が出てこないからで、なにかしっくりこないものを感じていました。——以上の署名の無いコメントは、60.237.191.156ノート/Whois)さんが 2010年5月5日 (水) 02:03 (UTC) に投稿したものです。返信

反対意見がなかったので、記事名変更していただいたようです。ありがとうございます。--薔薇騎士団 2010年5月15日 (土) 22:30 (UTC)返信

自重を求めます。 編集

wikipediaで自説(しかも長文)を書き込むのは辞めて下さい。 この項では「百残」の語を詳細に書く必要を全く感じません 健二庵会話2021年12月30日 (木) 05:20 (UTC)返信

新説の扱い 編集

赤リンクの著者による書物(ジュンク堂の検索サイトにも、この人の別の本はあるのですが、出典として出てくる本は載っていません)による新説がこの間何度も記述されていますが、内容的にいままでの研究史の蓄積とあまりにかけ離れているので、注記にまわします。

そもそも、「百残」がその後「百済」として朝鮮半島西南部を主領域にした国と同一視できるかどうかということと、碑文において「百残」がどういう位置づけをされているのかは別物で、ここは碑文の記事ですから、後者についての論争を記述する意味はあるでしょう。けれども、今般の加筆は、前者を述べているだけで、後者についてのその方の意見が出ていないので、仮にその説が妥当なものだったとしても、トリビアに過ぎません。除去するのもなんですから、注記に回します。 --ねこぱんだ会話2022年1月13日 (木) 00:29 (UTC)返信

なお、「井上秀雄の説」と執筆者(それとも執筆者が孫引きしたのか)によって位置づけられた記述がありますが、井上は「『梁書」は百済の本拠を馬韓におき、東晋時代に遼西・晋平二郡を領有して百済郡としたとある。『梁書』の見解がかなり穏当で史実に近いと思われる」(講談社学術文庫『古代朝鮮」 ISBN 4-06-159678-0、p96)と書いているので、明らかに誤読ですから、この部分は除去しました。 --ねこぱんだ会話2022年1月14日 (金) 00:50 (UTC)返信

ページ「好太王碑」に戻る。