ノート:家庭菜園

最新のコメント:3 年前 | トピック:キッチンガーデンは家庭菜園なのか? | 投稿者:茂林寺たぬき

ベランダなどで野菜を育てている場合は、畑とは言えず、家庭菜園には含まれないのではないでしょうか? --のーさん 2009年3月2日 (月) 07:58 (UTC)返信

統合したほうが良いのでは? 編集

家庭菜園というよりは、市民農園を説明したようになっていると読み取れます。この際、どちらかの記事名で統合し、より深く内容を充実させたほうがすっきりすると思うのですが?如何でしょうか?--Yotate 2009年10月13日 (火) 14:01 (UTC)返信

続けて申し訳ありません。庭のない家庭で「○○農園を借りて家庭菜園をやっている」等の表現も聞かれますので、この際、市民農園との統合を提案します。記事内で定義を分け解説すれば解り易いと思います。--Yotate 2009年10月13日 (火) 14:37 (UTC)返信
議論が起きないので、統合するか、統合提案却下するか検討しますがよろしいでしょうか?--Yotate 2009年10月29日 (木) 07:58 (UTC)返信

統合完了しました。--Yotate 2009年11月8日 (日) 09:35 (UTC)返信

「市民農園」を再作成しました 編集

こちらの記事に統合された「市民農園」を再作成しました。新たな「市民農園」は、日本における諸制度の解説を意図したものであり、他国についての記述を含むような普遍的内容の記事とするものではありません。このため、普遍的な内容を意図していると思われる「家庭菜園」「貸し農園」とは区別して立項すべきだと考えました。また、日本における言葉の使い分けについて「貸し農園」と比較すると、「市民農園」は、より狭い概念ということになります。

念のため、こちらのノートに作成の趣旨を書き残しておきます。--山田晴通会話2017年8月4日 (金) 01:47 (UTC)返信

キッチンガーデンは家庭菜園なのか? 編集

キッチンガーデンに関する部分は、日本のハウツー本やEテレの趣味の園芸 やさいの時間などが対象にしている、いわゆる「家庭菜園」とは別のテーマに見えます。本質的には同じものなのか、はたまた訳語の問題なのでしょうか?--茂林寺たぬき会話2020年11月17日 (火) 09:02 (UTC)返信

ページ「家庭菜園」に戻る。