ノート:布施 (東大阪市)

最新のコメント:12 年前 | トピック:統合提案 | 投稿者:Y717

特定バス停の記載意義

編集

布施三ノ瀬なるバス停が記載されてますがわざわざ特記する理由がよくわかりません。--+- 2009年4月29日 (水) 09:18 (UTC)返信

統合提案

編集
  • 布施町に統合することを提案します。現在の東大阪市では鉄道や幹線道路を境界としたA - Gの地域区分をしており、旧町村の名称を残している学区も細分化され、記事名と合致していないためです。また、現在の布施町の記事内容が本記事の重複しているためです(事実上、本記事の布施町への改名提案です)。統合後に旧町村をベースに現在の同地域をフォローする形に編集したいと思います。--検見川町 2012年2月19日 (日) 02:10 (UTC)返信
  反対 布施 (東大阪市)からの記事名変更には賛成できません。本記事で触れる『布施』とは近鉄奈良線近鉄大阪線が通る布施駅の周辺地域を示す通称を示しており、現存しない布施町への記事統合は、周辺地域についての誤解を招く可能性が非常に高いと考えます。統合先としてはむしろ布施駅が適当ではないでしょうか。--Y717 2012年2月19日 (日) 19:09 (UTC)返信
ページ「布施 (東大阪市)」に戻る。