ノート:待遇表現

最新のコメント:11 年前 | トピック:日本語についてのみの用語ではないのでは? | 投稿者:山田晴通

出典 編集

現状版の記載は怪しい限りですが、一応用語は存在するようです。--fromm 2010年8月9日 (月) 02:32 (UTC)返信

日本語についてのみの用語ではないのでは? 編集

個別の論文の中身までは確認してませんが、次のような論文があります。

  • 中国語における待遇表現にっいての一考察 : 日本語との比較を中心に NAID 40019325940
  • ポリネシア言語における待遇表現 : 日本語との対照比較の観点から NAID 40019279607

これを見ると、「待遇表現」は日本語独自のものではないように見えますが、実際はどうなのでしょう。検証が必要と考えましたので、要検証範囲を付しました。--山田晴通会話2012年10月7日 (日) 05:12 (UTC)返信

なるほど。日本語以外という観点が抜けておりましたので、「日本語における」という表現を廃しました。また、他の言語における同種の言語行為についても待遇表現と表現していることを確認しましたので出典を追加しました。--ayasesaya会話2012年10月7日 (日) 06:07 (UTC)返信
ご対応ありがとうございました。文献の一部など、こちらでもwikifyしてみました。どうやら、外国語として日本語を学ぶ学習者の教育の中から出てきた論点のようですね。勉強になります。--山田晴通会話2012年10月7日 (日) 11:16 (UTC)返信
ページ「待遇表現」に戻る。