ノート:徳川斉昭

最新のコメント:1 年前 | トピック:典拠の『甲子夜話』 | 投稿者:Omotecho

疑問点 編集

検証可能性の充実にご協力願います。

(1)#人物・逸話節:諡号の烈公を指して性格の描写に使った箇所。

  • おくり名の謂れとその典拠。
  • なぜそれが性格を指すのか述べた典拠。

(2)出典の詳細が不明です。書誌情報として執筆者または編者の氏名、出版社〈シリーズ名〉、発行年、掲載ページ番号、あれば版版号や巻号を補ってください。可能であれば以下の書式でお願いします。

書籍の場合。{{cite book|和書|author=執筆者|editor=編者|title=書籍の題名|chapter=章または節|publisher=出版社|series=シリーズ名|year=発行年|page=掲載単ページ(もしくはpages=始点「半角マイナス記号」終点)}}
定期刊行物の場合(雑誌や学術専門誌)。{{cite journal|和書|author=執筆者|editor=編者|title=雑誌の記事名|journal=雑誌の題名|publisher=出版社|series=シリーズ名|year=発行年|volume=巻|number=号|page=掲載単ページ(もしくは|pages=始点「半角マイナス記号」終点)}}
  • #家督相続節:『武公遺事』
  • #最期節:『水戸市伝』
  • #人物・逸話節、人物伝:鈴木一夫『水戸黄門―江戸のマルチ人間・徳川光圀』〈中公文庫〉
    • 掲載ページが不明。書誌情報は補足済み。
  • #同、農業政策:天保元年「郡奉行宛手書」
  • #同、同:天保五年「庄屋吉郎兵衛宛手書」

* #同、財政:『甲子夜話』松浦清、続編。 出典無効として処理を検討、別の見出しをご参照ください。2023年3月12日 (日) 11:04 (UTC) --Omotecho会話2023年1月10日 (火) 21:58 (UTC)返信

典拠の『甲子夜話』 編集

{{tl:疑問点範囲|date=2023年3月}}を『甲子夜話』松浦清、続編に貼りました。

  • 脚注子"Kassiyawa"、#人物・逸話、財政の項目ほか。
    松浦清の編んだ『甲子夜話』続編は、国立国会図書館の書誌情報によると100編以上あるとのこと。どの巻のどのページか示さない限り、出典とは呼べないと考えます。

あるいはまた、孫引きであれば、どの資料の何ページで読んだ内容か、書誌の詳細とともにご明示ください。

除去を視野に入れ、調べて加筆された方のご対応を待ちます。--Omotecho会話2023年3月12日 (日) 11:04 (UTC)返信

ページ「徳川斉昭」に戻る。