ノート:慰安婦/Archive01

最新のコメント:18 年前 | トピック:韓国などの事例 | 投稿者:LuckyStrike

このページはノート:慰安婦の過去の議論を保存したものです。追記したり、編集したりしないでください。議論はノート:慰安婦でお願いします。


「慰安婦」って「日本軍の」と一意的に決まるんですか?219.112.70.107 13:06 2004年3月16日 (UTC)

日中韓国語ではそうみたいですね。米軍の日本での一時期の記事はKadzuwo氏が作っておられるようです。Johncapistrano 14:27 2004年3月16日 (UTC)
呼ばれて飛び出す…… (^^)。
ここの英文ページには韓国のものへの言及がありますよ。ちょっともめましたが、こちらで流れたニューズのページを示したところ、一応収まりました。できれば韓国に限らず他国の同種制度に関する英文のページがあると良いのですが……。Kadzuwo 14:45 2004年3月16日 (UTC)

事実に争いのある物事については扱うのが適切でないような気がします。「南京大虐殺」の項然り。--211.13.148.99 06:32 2004年5月14日 (UTC)

強制性の有無に関する疑義を削除しました。日本政府が'93年8月の国連人権委員会で軍の関与を認めています。--61.125.194.220 2004年7月4日 (日) 12:10 (UTC)返信

削除に疑問があるので復元。政府が認めたこととその事実が100%正しいかどうかは別問題だし、また削除された記述は全否定するものではなく、そういう議論があることを紹介しているので、これを削除するのは乱暴です。--219.97.102.109 2004年7月7日 (水) 10:12 (UTC)返信

「近年では従軍慰安婦(じゅうぐんいあんふ)とメディアなどを通じて一般に呼ばれることが多いが、これは戦前戦中には存在していなかった言葉である。」

でしたら当時の言い方に忠実にして頂きたい、“朝鮮ピー”と。--61.125.192.32 2005年1月21日 (金) 07:06 (UTC)返信

ページ保護のお知らせ

編集

ページ保護をしました。編集合戦よりもまず対話を試みるようにお願い申し上げます。 Kzhr 14:50 2004年5月21日 (UTC)

してますよ。履歴をよくご覧ください。(朝日ネットの可変IPです。相手の望む版で固定されたようですが。)Johncapistrano 14:55 2004年5月21日 (UTC)

以前も何度も申し上げていると思いますが、編集内容の要約は対話をする場所ではありませんし、ノートなり会話なりを用いるべきで、相手とリバートを繰り返すのもまた愚とご承知ください。保護やブロックは、一歩身を引いて対話を試みて失敗してからではないでしょうか。保護は永久のものではないですから、ここで議論がされ保護が解除されるべきとなる、あるいはあまりに議論がなされないので項目発展のためにいつかは保護解除されます。そのときに Johncapistrano さんがリバートされるのは一向に構わない行為です。 Kzhr 15:04 2004年5月21日 (UTC)

そうではなくて相手が可変なので前のIPのノートには書いたが同じことを繰り返し書くのが無用だと思ったので保護を依頼したまでで、そんなことを見ろと書いた訳ではないです。Johncapistrano 15:13 2004年5月21日 (UTC)

一週間たって、なんにもないので解除します。編集合戦は最近の更新を見づらくするだけでなく、その合戦の記録がすべて残りますので、項目の改悪などを許したくないというお気持ちによってなのでしょうが、一歩踏みとどまっていただくよう再びお願い申し上げます。 Kzhr 14:04 2004年5月28日 (UTC)

韓国などの事例

編集

「或は国家総動員法に次ぐ国民徴用令1939年勅令第451号)に基づいた挺身隊女子挺身隊などの内の主に植民地女性の場合には慰安婦にさせられた場合が有った。」これを書き加えた方は、論証してください。これは、要するに強制連行があったというのと同様の記述ですので、基本的に論証が必要です。

これまで編集(というか削除のみ)されてきた方でしょうか? 強制連行に付いては別項を作成した方がよいと思いますのでそちらでどうぞ。あなたが強制連行はなかったと思い込んでおられても、それが正しいと思う者ばかりではないので一方的な削除は止めてください。中立的な観点もご覧ください。できれば強制連行でも事実と論争は別頁にしたいと私は思いますが強制連行の項目も現在未作成です。強制連行の項目はどうしても編集合戦が見込まれてしまうので予めノート:強制連行からつくった方がいいかもしれませんね。johncapistrano 01:03 2004年5月30日 (UTC)

今の場合「有った」と言い切っているのは johncapistrano さんのほうですし、論証責任があると思われます。また、それとは別の話ですが、何でもかんでも「~とされる」と書けば中立的な観点になるのかと言えばそれも違うだろうと思います。--61.195.111.36 01:10 2004年5月30日 (UTC)
同感です。「有った」と言うからには論証が必要です。「それが正しいと思う者ばかりではないので一方的な削除は止めてください」これは、お返しします。

元の文章が分かりにくいので、確認させてください。これは『女子挺身隊として徴用された女性の中には、慰安婦にされたものいた』という意味ですよね? ひょっとしてその点で議論に誤解が生じているということはありませんか。NiKe 02:09 2004年5月30日 (UTC)

そうですよ。その、論証を求めているのです。

女子挺身隊(名目)の創設は1943年9月、法的後付けは1944年8月23日に勅令第519号をもって、女子挺身勤労令を公布、即日施行ということのようです。johncapistrano 02:30 2004年5月30日 (UTC)

具体的な例を挙げて、論証してください。このケースでは慰安婦が法的に動員可能な職業であったことが必要ですよ。女子挺身隊は工場などの勤労動員のなまえです。慰安婦にすることが法的に可能ならそれを論証し、かつ、具体的例をあげて国家関与を証明してください。国家に対しても理由のない誹謗中傷は慎むべきです。現実の判断をゆがめます。
発言の時には、末尾に~を四つ打って、誰の何時の発言なのか分かるようにしてください。Mishika 03:02 2004年5月30日 (UTC)

私はそもそも勤労動員をなかったなどと書いてはいません。慰安婦=女子挺身隊とも書いていません。そもそも不法行為を法的に可能であったと被害者が証明を強いられる事態がおかしいと思いますが、釜関裁判など攻撃の的になっているようですね。「慰安婦の後付けの一つに女子挺身隊の名が使われた場合もあった」と書いた方が正確でしょうか。元兵士などの証言も出てきましたがその他に閉鎖頁が多く掲示することで攻撃対象になると思われるので掲示は控えます。 工場に動員された人たちが「体は汚されてない。」として名誉回復を求めているというのもありますね。ナヌムの家に対する攻撃もとても酷いですね。どう思われますか? 証明できれば弁護士としてひっぱりだこでしょうね。johncapistrano 05:29 2004年5月30日 (UTC)

あなたがあったといっているのは、一般的な不法行為ではなく「慰安婦が国家行為によって動員された」ということです。これは、個人的な行為ではないということを意味し、強制連行とほぼ同じ意味になります。これが行われたという以上、法的に可能であったことが必要です。あなたは立証しない以上、誹謗中傷と判断せざるを得ません。Circle8 14:47 2004年5月30日 (UTC)

旧内務省文書が公開されれば立証可能だと思いますが、私個人にそれだけの請求権(もしかしたらあるかもしれないが)やどの文書の何処に何が書かれているかまでは分かりません。証言者を再度此処で晒す必要はないと思いますが、あなたの論拠は不明です。あったことをあったと書いて、しかも国家の行為で誹謗中傷とは理解できません。johncapistrano 15:04 2004年5月30日 (UTC)

立証もされていないのに誹謗中傷をして開き直るのですか?いい加減にしてください。個人にそんなことをしたら、名誉毀損ですよ。国家でも、誹謗中傷で実際に日本人は不利益を受けているのです。被害が存在するかどうかとは別に、加害者が誰であるかは、非常に重要な問題です。あなたは、この問題についての発言する能力が無いと思います。Circle8 15:39 2004年5月30日 (UTC)

罵倒なさってもあなたに靡くことはありません。あなたの論拠を示してください。一部を書くと特高月報に何らかの記録があるそうです。(私は現物を見たことはありません。)johncapistrano 15:50 2004年5月30日 (UTC)

ふざけたことを言わないでください。あなたが「あった」と言っているのですから、立証責任はあなたにあります。誰か、あるいはどこかの団体が犯罪行為をしたと断言しているのに、証拠もない、立証もできない、あるいは証拠を見たこともないなどと言っているのは、明確に犯罪行為です。国家だからと言ってゆるされるなどと考えるべきではありません。立証できないなら断言するのは間違いだということが理解できなくて自己批判ができないならあなたはこの問題についても他についても書く能力が無いと思います。Circle8 21:53 2004年5月30日 (UTC)

あなたの論法に乗るつもりはないが、証拠はある証言もある、私個人が持っているのではないだけ、裁判所が真っ当な事実認定をしない証拠開示もしないというだけ。特高月報はお調べになりましたか? johncapistrano 16:33 2004年5月31日 (UTC)

あなたは、あきれるほど論理がわかってないね。証拠とは証明力がないと証拠とは言わないんだよ。証明力をここで論証するなり、資料を提示するなりして、実証して見せなければならない。それができなければ、証拠ではない。それから、あなたが、「あった」という以上、あなたが立証する責任があるのだ。君は、理由無く組織や個人を誹謗中傷することがゆるされるとでも思ってるのか?何回も同じ事を言わせないでほしい。このくらいの理屈がわからないと君の恥になるよ。Circle8 21:27 2004年5月31日 (UTC)

朝鮮人女性に女子挺身隊勤労令が公布されたのは1944年ですから、件の文章は間違いというか言葉足らずで誤解を招きますね。削除には賛成です。もしくは、文の内容を充実させる必要があります。あと、自分が見たこともない。何らかの記録としか知らない。それなのに断定するのはどうかと思いますよ。詳しく知らないのであれば、編集しないほうがいいでしょう。Qazzx 17:38 2004年5月31日 (UTC)

知らないのになかったと断定する方がおかしいと思いますが、私は直接は勿論知りませんが、証言などは見聞きしています。言葉たらずなら補えば済むことで「知らないからなかった」などとして何でも都合の悪いことはなかったことにするのは反対です。根拠もなくなかったとして証言者も現実に攻撃に晒されているので此処で再度晒すのを控えているだけです。朝鮮に限らず法的後付けが後になったのは私も上に書いています。johncapistrano 21:18 2004年5月31日 (UTC)

証言があるからといって、ある人間や集団が犯罪を犯したと断定することはできない。君のような人間がえん罪を起こすんだろうね。まあ、君は自分がえん罪の容疑をかけられることなど想像もつかないのだろうが。とにかく、具体的に立証できないなら断言してはいけないことぐらい覚えなさい。Circle8 21:26 2004年5月31日 (UTC)

冤罪にも詳しくはないようですが、誰がどうゆう状況でどういった証言をしているかが証言の信用性に関わることです。何の根拠もなく冤罪を持ち出すのは摺り替えです。実際の冤罪事件に対する侮辱にも当たります。とても冤罪事件を支援している方のようには見えないのですが。johncapistrano 21:42 2004年5月31日 (UTC)

誰もなかったとは言っていませんよ。あったと断言できる要素をあなたが持ちえていない。ならば編集するな、と言っているんです。可能性や一説として取り上げるならまだしも、あなたのように断定することはおかしい。ということです。Qazzx 22:08 2004年5月31日 (UTC)

もう一人(数人?)の方は捏造だとか冤罪とか書かれているので、その方の論法に同調されているようなので含めた反論です。あなたの論拠も分かりませんが。johncapistrano 22:14 2004年5月31日 (UTC)

冒頭に書くような事項でもないので、文章を後ろのほうに持っていきました。挺対協問題の項目でも作って別に記したほうがいいですね。Commonsenses 2004年9月24日 (金) 10:38 (UTC)返信

文章の順序をまともにして、BOLDを抜きました。Commonsenses 2004年10月5日 (火) 14:28 (UTC)返信

「証言はある」とのことですので、そのように文章を変更しました。Commonsenses 2004年10月5日 (火) 15:00 (UTC)返信

:突然割り込んですみません。なにか不毛の論議が延々と続いているように思います。「無かった」ことは「無かった」というしか仕方ないのでは。「無かった」ことを世間の耳目に認識させるのは「まぼろし」といいますね。そう、「無かった」ことを証明するのは「あった、ということが証明されない」ことしか証明のしようが無いのでは? 一方、「あった」ことの証明方法は極めて明瞭です。「あった」ことには証拠が伴うからです。そして、対象の事象が大きければ大きいほど証拠の隠滅は不可能です。このことから即座に判ることは、声高に主張しあう場合、「あった」という立場は圧倒的に有利であり、「無かった」とする立場は可愛そうなほど弱いものです。 今回の問題については国際的な「正義」が60年も昔に決着をつけてくれています。そう、あの「東京裁判」です。戦勝国の居丈高で一方的、かつ極めて恣意的に運営された、日本バッシング一色のあの裁きに於いてさえ「従軍慰安婦」の「強制連行」に対して政府が罪を問われたとは聞いておりません。(小生が知らないだけかもしれません。どなたかお調べ下さい。) 提案があります。目的は「慰安婦」の項目を早く立派なものに仕上げることですね? そのために、「従軍慰安婦」の「強制連行」という幻は別項を起こして解説し、ここでは「慰安婦」についてのみ「正確に」記載してはどうでしょう。そもそも、まぼろしと現実を一くくりにして論じようとするところに無理があると思います。事典とは純粋に学術的な公正さに徹すべきでしょう。Restructure 2005年1月24日(月)13:58 (UTC)

鹿内信隆・産経新聞元社長が桜田武氏との共著『いま明かす戦後秘史』の中で以下のように述べています。

「そのときに調弁する女の耐久度とか消耗度、それにどこの女がいいとか悪いとか、それからムシロをくぐってから出て来るまでの“持ち時間”が将校は何分、下士官は何分、兵は何分――といったことまで決めなければならない(笑)。料金にも等級をつける。こんなことを規定しているのが『ピー屋設置要綱』というんで、これも経理学校で教わった。」

鹿内氏は当時、陸軍主計将校として慰安所設置運営に関わる立場でした。これだけでも“あった”と認定するに足りるのでは?--61.125.192.245 2005年5月27日 (金) 07:17 (UTC)返信

上記の鹿内氏の発言では慰安所の内容に関しての発言とはわかりますが、慰安婦に対しても強制連行に対しても証明にならないと思います。ここで言う慰安婦とは売春婦ではなく性的強制労働をさせられていた人のことではないのですか?特に強制や女性の連行についての内容ではなく、官営の売春宿の運営についての発言としか受け取れません。220.146.74.32 2005年7月1日 (金) 02:13 (UTC)うら返信

慰安所があった事は認めるんですね?慰安所の存在を認めて慰安婦の存在は認めない、そのような主張が通ると思いますか?--211.13.148.202 2005年7月14日 (木) 08:18 (UTC)返信
誰も慰安婦の存在を否定していません。Qazzx 2005年7月14日 (木) 11:00 (UTC)返信
慰安婦は、文書・証言ともにその存在が確認されている。慰安婦の強制連行については証言があるが文書での証明がなされていない。挺身隊からの慰安婦への強制的転属については証言があるが文書での証明がなされていない。事実のみを羅列するなら、これ以上のことは言えませんね。事実以上のことを百科事典に求めるのなら、話は別ですが。
慰安婦という点は証明されていますが従軍という点は証明されていません。主張されている人はいますが証言自体に矛盾点があるなど問題点が多数あります。それらが証明できた後掲載するべきであって偏った仮説を掲載することは百科事典として意味をなしません。:LuckyStrike 2005年11月19日 (土) 15:44 (UTC)返信

慰安婦問題は日韓が国交を結んだ際に終了している

編集

「訴訟」の部に、「韓国人などを中心に、元慰安婦であると名乗り出た人々が現在も日本政府に性行為に強制性が存在していたとして謝罪と賠償を求めているが、その多くは時効によって敗訴している」とありますが時効だけではなく日韓基本条約時に賠償は終了しています。ですから、「韓国人などを中心に、元慰安婦であると名乗り出た人々が現在も日本政府に性行為に強制性が存在していたとして謝罪と賠償を求めているが、その多くは時効によって敗訴している。そのうえ、日韓基本条約で謝罪と賠償は終結している。」とした方がよいと思います。--219.32.52.49 2004年12月8日 (水) 08:38 (UTC)返信

最近、“条約を見直すべきである”との声が韓国の国会議員の間で出始めています。--211.13.148.202 2005年7月14日 (木) 08:16 (UTC)返信
そんな「声が出始めている」ことは、言論の自由のある民主国家では当然のことです。条約を見直す、もしくは破棄するのは、国家が正式にそういう手続きを踏んでからです。ですから、今はまだ条約は有効です。

反日宣伝の為のトリミング例

編集

三光作戦や大東亜戦争などでも気に入らない記事の抹殺にご活躍中のトリミングjohncapistrano氏ですが、上記の諸氏との論争を見ますと、ここでもその偏向した姿勢が貫かれているようですな。とりあえず以下の文章を読んだ上で自身の過ちを表明され本文の間違っている箇所を訂正して頂きたいものですな。男らしくなされた際には、その時わたし自身がこのあなたに関する記述を削除させて頂きますので、他人の投稿を無断削除したり、トリミング行為はしないようにお願いします。以下は「情報操作」からの慰安婦の強制連行についての引用です。反日情報操作の氷山の一角と言っていいでしょう。ご参照あれ。

投稿と中傷は違います。何度も止めるように要請してますが?johncapistrano 2005年1月3日 (月) 16:36 (UTC)返信
だから抗議や警告の投稿を中傷として削除し対話を拒否しているのが「他人の投稿を削除・トリミング改竄するJohncapistrano氏」だという事です。何度も同じ事を言わせないように願います。--Peace 2005年1月3日 (月) 21:01 (UTC)返信
改竄ではなく中傷の除去です。要約欄への中傷もいい加減にお止めください。johncapistrano 2005年1月24日 (月) 15:20 (UTC)返信

~世の中に『強制連行』という言葉が出たのは朴慶植が書いた「朝鮮人強制連行の記録」 という本だと言われてる。 この本の中では強制連行があった証拠として、鎌田沢一郎著「朝鮮新話」が引用されていて、 そこにはたしかに日本軍が朝鮮人を無理矢理連れて行ったということが載っているが、 ソース元の「朝鮮新話」を読んでみると面白いことが分かる 参考資料:朴慶植 「朝鮮人強制連行の記録」に引用された「朝鮮新話」の一部分 70頁 「もつともひどいのは労務の徴用である。戦争が次第に苛烈になるにしたがつて、 朝鮮にも志願兵制度しかれる一方、労務徴用者の割り当てが相当厳しくなつて来た。 納得の上で応募させてゐたのでは、その予定数に仲々達しない。 そこで郡とか面(村)とかの労務係が深夜や早暁、突如男手のある家の寝込みを襲ひ、

或ひは田畑で働いてゐる最中に、トラックを廻して何げなくそれに乗せ、かくて それらで集団を編成して、北海道や九州の炭鉱へ送り込み、その責を果たすといふ 乱暴なことをした。」

以下の文の最後の2行が注目に値する「引用時に削られた」部分

参考資料:「朝鮮新話」 鎌田沢一郎 昭和25年創元社320頁 「もつともひどいのは労務の徴用である。戦争が次第に苛烈になるにしたがつて、 朝鮮にも志願兵制度しかれる一方、労務徴用者の割り当てが相当厳しくなつて来た。 納得の上で応募させてゐたのでは、その予定数に仲々達しない。 そこで郡とか面(村)とかの労務係が深夜や早暁、突如男手のある家の寝込みを襲ひ、

或ひは田畑で働いてゐる最中に、トラックを廻して何げなくそれに乗せ、かくて それらで集団を編成して、北海道や九州の炭鉱へ送り込み、その責を果たすといふ 乱暴なことをした。 但(ただ)総督がそれまで強行せよと命じたわけではないが、上司の鼻息を窺ふ 朝鮮出身の末端の官吏や公吏がやつてのけたのである。」~--Peace 2005年1月2日 (日) 16:28 (UTC)返信

以上の引用と私と何の関係があるんでしょうか? 中傷については除去しました。意味不明の提案に応える必要はありません。johncapistrano 2005年1月2日 (日) 18:59 (UTC)返信

除去合戦になっているようですが、水掛け論になりかねませんので、もし仲裁を必要とする場合にはお声がけ下さい。--Gleam 2005年1月24日 (月) 16:00 (UTC)返信

お声をかけていただき有難う御座います。除去合戦ではなくjohncapistrano氏による一方的な削除でそれ以上対話が進展しない状況です。今一度彼に対話を呼びかけます。--Peace 2005年1月24日 (月) 16:50 (UTC)返信

除去合戦とはセンスのない言葉ですね。記事と無関係の中傷は本人でなくとも除去していただくように見かけた方にはお願い致します。johncapistrano 2005年1月24日 (月) 17:05 (UTC)返信

これまで慰安婦についての「強制連行」を肯定し、諸氏とも議論されてきたjohncapistrano氏は削除を繰り返すのではなく、上記の:「朝鮮新話」についてのトリミングについてのご意見と対応をお願いしたいものですな。さんざん肯定してきた揚句にこの件について問題提起させていただいたにも拘らず一切 対話を拒否し、その問題提起を受けてあなたの「強制連行肯定」についてのご意見の変化すら伺えず、逃避されている状態であり非常に遺憾ですな。あなたに対する「反日的」と言う私の評価はけっして中傷などではないと言う証明だと考えますが異論があれば返答願いたいものですな。--Peace 2005年1月24日 (月) 16:50 (UTC)返信

慰安婦に徴用にかかった例があるのは裁判でも認定されています。意味不明のご提案は上にも書いた通り記事とも私とも無関係です。johncapistrano 2005年1月24日 (月) 17:05 (UTC)返信

私が聞いているのはあなたが肯定している慰安婦について「強制連行」ですがな。--Peace 2005年1月24日 (月) 17:42 (UTC)返信

諸氏の論拠提示に答えられないならばご自身で過ちを認め、訂正されるべきでしょうな。それと著作権は 大丈夫ですかな?Johncapistrano氏。(笑)--Peace 2005年1月25日 (火) 21:15 (UTC)返信

冷静な対話とは受け取れない挑発的な言葉の応酬になっている状態を残念に思います。相手の発言が罵倒だと思われた場合でも、それを除去するだけでは結局対話に結びつかず、火に油を注ぐこともあります。johncapistranoさんがPeaceさんの提案を的はずれと考えられているのであれば、この場で収めるのではなく、コメント依頼で広く意見を募ることも考えられてはいかがでしょうか。

ところで私はお二人の議論を全部追っていたわけではないのでちょっとお伺いしたいのですが、PeaceさんとPeaceさんは同一人物ですか?--Gleam 2005年1月26日 (水) 00:08 (UTC)返信

そです。二人とも迷惑行為でブロック措置くらいました。--ぶらっくさん 2005年1月29日 (土) 09:10 (UTC)返信

Johncapistranoさんですが、2005年1月2日 (日) 16:28 (UTC)にpeaceさんが書き込んだ内容のように、もともとあったもののうち、一部だけを削除するのは公平性がないと思われます。最後の二行を削ることによって、重要な「誰が行ったか」ということがわからなくなっています。その削除された2行は書かれている状態に戻すべきだと思います。反対ならばなにか意見をお願いします。--211.1.193.110 2005年10月13日 (木) 09:46 (UTC)返信

従軍慰安婦はマルクス・レーニン主義用語

編集

下村博文文部科学政務官の3月31日の参議院文教科学委員会での発言。

今後の編集の方向性

編集

について提案したいと思います。まず、出だしの「慰安婦(いあんふ)は売春婦の美称である。」ですが、旧日本軍の慰安所にいた従業婦以外に、売春婦を「慰安婦」と呼んだ例はあるのでしょうか。朝鮮戦争でも慰安所があったという話もありますが、「慰安婦」という呼び名だったのでしょうか。

私は出だしを、

慰安婦とは旧日本軍が利用した慰安所において、軍人に性的奉仕を行った婦女の総称である。1973年の千田夏光の著書「従軍慰安婦」の影響で従軍慰安婦と呼ばれていたが、1990年代に「当時、従軍慰安婦という呼び名は存在しなかった」という主張の元で慰安婦という呼び名が定着し、現在に至っている。ほかに軍事性奴隷という呼び名も提案されたが、一部を除いて定着していない。現在の韓国では「挺身隊(정신대)」という呼び名で呼ばれているが、第二次大戦中に日本に存在した女子挺身隊とは別のものである。
当時の文献によると、慰安婦のほかに「酌婦」「(慰安所)従業婦」「(慰安所)稼業婦」「醜業婦」などという呼び名も存在し、また現地の軍人は慰安婦のことを「ピー」という蔑称で呼んでいたと言われている。

などのような記述に変更することを提案します。また、慰安婦論争については別記事に独立し、本記事はなるべく「慰安婦」そのものに関しての記述にまとめたほうがいいと思います。現在の「強制連行」の箇所は、いきなり否定派の主張から始まっているので初めて見た人には意味がわからないものになっています。論争の細かい点に関しては「慰安婦論争」や「慰安婦問題」などに独立・移行させてはいかがでしょうか。Qazzx 2005年4月2日 (土) 12:42 (UTC)返信

韓国軍が朝鮮戦争だのベトナム戦争だので現地女性拉致監禁輪姦したのも「従軍慰安婦」呼ばわりしてるんで、旧日本軍に限定するのはまずいとおもふ。 ....単なる犯罪じゃねーかと小一時間(ryMmma Mia! 2005年5月25日 (水) 10:17 (UTC)返信

太平洋戦争以前に“慰安婦”がいた事例があったら知りたいですね。他国軍の事まで持ち出すのは“ボクだけじゃないだろ!みんなやってるだろ!”と喚く子どものような行為にしか見えません。--61.125.192.245 2005年5月27日 (金) 07:21 (UTC)返信

ザックリ調べてみたら、いろいろ認識に間違いが......orz
「慰安婦」自体には「軍人相手の売春婦」って意味しかないです。相手が誰だとか、どの戦争の時とかに関わらず「慰安婦」「慰安所」。(オキナワのスケベハウスは慰安所なんだろうか。)
どっかのじーさんだかばーさんだかが、それに「軍属」って意味あいで「従軍」をくっつけたせいで話がおかしくなっただけで。
さらに「従軍」を付けるのはおかしいって言い出したのがいて、何も考えずに取っ払ったから余計にわけわからん状況になっていると。
「慰安婦」で記事を立てるなら、とりあえず原義で立てて、*従軍*慰安婦関係は別記事が一番すっきりすると思います。Mmma Mia! 2005年5月28日 (土) 10:35 (UTC)返信

1932年にはすでに、旧日本軍により上海に慰安所が設置されているので、太平洋戦争以前に慰安婦がいたことは間違いないと思います。「慰安婦」の意味についてですが、他国の軍人を相手にした娼婦を「慰安婦」と呼ぶ風潮は「従軍慰安婦論争」以後のことであり、二次的な表現だと思うのですがどうでしょうか(そもそも「慰安婦」という総称に統一されたこと自体が論争以後のことですが)。例えば、終戦直後のアメリカ兵を相手にした娼婦は当時、「パンパン」と呼ばれていました。

「慰安」という言葉に「性的な」という意味は含まれていません。なぜ軍人向けの娼婦が「慰安婦」と呼ばれるかと考えると、それは「慰安所」にいたからであり、なぜ軍人向けの売春所が「慰安所」と呼ばれたかというと、軍人向けの慰安施設のうち、性的慰安を目的とした特殊慰安施設のことを旧日本軍が「慰安所」と呼んだから、でしょう。「慰安婦」という記事は旧日本軍に限定して解説したほうが適切だと思います。(記事の終わり付近で、他国の軍人向け売春婦も「慰安婦」と呼ばれるようになった経緯や現状を軽く説明するのはありかもしれませんが、それぞれについて詳しく書く必要は無いでしょう。もし書きたいのであれば、現地の呼び名なりで独立記事にしたほうがいいと思います。)

*従軍*慰安婦関係の別記事を起こすことに賛成して頂き、ありがとうございます。しかし、現在慰安婦が保護されている状態で新たに記事を作ると問題になりそうなので、もう少し議論が発展し、参加者が増えてからのほうがいいと思います。まずは慰安婦の記事の保護を解除することが先決ですね。Mmma Mia!さん他、いろいろな方の意見をお待ちしています。Qazzx 2005年5月29日 (日) 13:17 (UTC)返信

原義がそちらでしたか。重ね重ね、申し訳ないです。
(実際、そういった記事を作るかどうかは別として)スケベハウスだのベトナム戦争時の慰安婦だのからここにリンクした場合に、いきなり旧日本軍云々が出てくるのはなぁと思ったもので。
保護が解除されたら、Qazzx氏の案での置き換えに賛成します。Mmma Mia! 2005年6月1日 (水) 10:59 (UTC)返信

こんにちは。イド語のウィキで慰安婦に関する記事を書いたのでインターウィキのリンクを作ってください。 こうやって: io:Mulieri di komforto

io:user:mithridates

Mithridates 2005年9月6日 (火) 00:38 (UTC)返信

 ここには日本軍が行ったとされることについてしか書かれていないので、慰安婦のことは別の記事を作成し、この記事は「日本における従軍慰安婦問題」とでもすることが適当だと思います。--211.1.193.110 2005年10月13日 (木) 09:53 (UTC)返信

保護

編集

ページを保護するんだったらもうちょっと早くアップデートした方がいいと思いますよ。まだイド語のインターウィキができていません。Mithridates 2005年9月6日 (火) 22:58 (UTC)返信

ページ「慰安婦/Archive01」に戻る。