ノート:新たな形態の通帳

最新のコメント:11 年前 | トピック:リダイレクト化 | 投稿者:FxCFD

2011-06-27

編集

ゆうちょ銀行の振替口座は郵政省時代の昔からずっと無通帳だったわけで、これを「新たな形態」というのは不自然に思います。——以上の署名の無いコメントは、114.48.89.27ノート/Whois)さんが 2011年6月27日 (月) 14:42 (UTC) に投稿したものです(FxCFD会話)による付記)。返信

リダイレクト化

編集

内容は特筆性のない取引明細について「○○通帳」と無理やり言い切る独自研究で軽く触れ、あとは金融機関リストになっています。おまけに外部リンクも多すぎ。そもそもステートメント(取引明細)は通帳と呼ばない。だいいちステートメント自体が新たな形態ではありません。記事名も金融庁の分類用語「新たな形態の銀行」を真似ただけの立項者による造語で、ノートや記事本文で否定されており、一般的にも専門的にも存在しない言葉です。記事名を改名してまで存続させるほどの内容ではありませんので削除依頼(ケースE)をしたいところですが、履歴継承のある分割記事であり履歴の保存上リダイレクトにしました。--FxCFD会話2012年11月17日 (土) 05:55 (UTC)返信

ページ「新たな形態の通帳」に戻る。