ノート:東北新幹線

最新のコメント:11 か月前 | トピック:各駅の構内図についての疑問 | 投稿者:The ring and me

記事についての提案・質問 編集

  • 停車駅(駅項目)の左側に、「営業岐路」と「実岐路」の両方を乗せたら、もっとわかりやすくなるのでは?--©GOODPRO 2004年10月7日
  • 1981年ごろだったと思うが、上野駅の構内で、東北新幹線用の工事現場と思しき箇所の近くに「ひかりは北へ」のポスター(?)があったのを見たのが忘れられない。内部で勝手に作ったものだったのだろうか160.185.1.56 2004年12月24日 (金) 03:20 (UTC)返信
  • 運行形態の節の中で、下記の部分がわかりにくいと感じました。だれかご説明と修正を願います。「愛称がゾーン制になっていることを受けて、駅一覧において以下で示す色分けの駅を下り側の終着駅とする。」--Seihonda 2006年3月25日 (土) 05:43 (UTC)返信
  • 東京-大宮間は東北新幹線。E4はまだこの区間を走っており、過去の車両に入れるのはおかしいのでは?--106.186.40.56 2015年1月21日 (水) 07:19 (UTC)返信

「競合交通機関の推移」節の除去について 編集

要約欄・ノートに理由も書かれず除去されていますが、どういった理由があってのことでしょうか。新幹線開業によって競合交通機関がどのように変化したかはある程度必要なことだと考えますが(そう考えるのは私の主観に過ぎないので、今のところ記述の復帰は行いません)、いかがでしょうか。--Alexander Poskrebyshev会話2015年9月19日 (土) 19:05 (UTC)返信

この件ですが、丸一年以上経過しても反対意見もないので、いずれ自分が編集を行う際に記述を復帰させます。--Alexander Poskrebyshev会話2016年11月13日 (日) 14:28 (UTC)返信
  コメント 今更ですが、当該記述を除去した差分を確認しましたが、一言で言えば「除去は当然」でしょうね。類似する記述については私も山陽新幹線ノート / 履歴 / ログ / リンク元九州新幹線 (鹿児島ルート)ノート / 履歴 / ログ / リンク元で除去・整理しました(2012年の話です)が、“競合する”(と執筆者が勝手に考えている)交通機関との相関関係に関して出典もなく事実関係のみを羅列するだけでは、記事の主題に対して独自研究であるとしか言いようがありません。ノート:山陽新幹線#他交通機関との競合関係についてノート:九州新幹線 (鹿児島ルート)/過去ログ1#「主な競合交通機関」についてもご参照ください。--Bsx会話2016年11月13日 (日) 20:39 (UTC)返信
いや、出典を用意していたんですが…今頃になってこんなこと言われて業腹だし面倒になったんで下書きから放棄しますしこの部分は復活も加筆もやめます。--Alexander Poskrebyshev会話2016年11月13日 (日) 21:11 (UTC)返信

小刻みに編集を行うのはやめて下さい 編集

上記の競合交通機関の件で意見が寄せられた時のために、この項目をウォッチリストに入れているのですが、些細な部分の編集を何度も繰り返す利用者が多くて大変に迷惑です(こうした傾向は大川隆法にも見られる。こちらも先日苦情を述べました。「気軽に編集する」という態度には疑問を感じざるを得ません)。乗車券や特急券の種類、運行形態の細かい変化などはこの項目でなくJR自身のサイトに任せておけばよいのではありませんか? --Alexander Poskrebyshev会話2016年2月25日 (木) 17:48 (UTC)返信

駅一覧を書き換え、差し戻されたのに再び記述を行うIPがいて迷惑です。IP:240F:74:C5AE:1:5A5:976A:524:4B92会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、あなたですよあなた。まずノートで諮ってください。そんな程度の編集しかできないのならば編集などしなくていいです。--Alexander Poskrebyshev会話2016年3月13日 (日) 19:09 (UTC)返信

接続路線の並び順 編集

2016年12月11日の編集で、「接続路線は東北新幹線の自動放送の案内に従って表記する…」として、接続路線の表記が変えられ(新在直通する山形新幹線・秋田新幹線はそれぞれ奥羽本線・田沢湖線とはまったく別の路線として記述するように変更)、並び順が並べ替えられました。

以前、接続路線として記述する範囲が議論となったことがありました。「自動放送の案内に従って」というと、JR東日本が案内すべきと決めた路線や案内順序ですから、これを記述範囲や並び順の基準にしたいことでしょうが、検証可能性的はどうでしょう。「見た目」ならぬ「耳で聞いた通り」に編集することになりますね。そして、(特に並び順にまでこだわるのなら)並び順が放送と同じ順序かを他の編集者はどのように検証すればよいのでしょう。私は常に放送が聞ける環境にいるわけではありません。--210a会話2016年12月11日 (日) 19:18 (UTC)返信

  コメント 検証可能性を満たさない、ということで差し戻しても問題ないような気がします。というか、そもそも明確に「接続路線」と謳っている範囲を、何をもって検証すればいいのやら…とは考えています。東京駅・仙台駅あたりは必要以上に肥大化させてないか?という疑念を持っています。--Bsx会話2016年12月12日 (月) 12:33 (UTC)返信

外部リンク修正 編集

編集者の皆さんこんにちは、

東北新幹線」上の9個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月7日 (土) 19:05 (UTC)返信

各駅の構内図についての疑問 編集

2023年5月6日現在の構内図の表記が正しいとすると、那須塩原・郡山・仙台・新青森等に上下線間の渡線がないことになり列車の折り返し運転ができませんので、該当項目に{{疑問点}}を付けさせていただきました(疑問点のある各駅それぞれに付けるべきですが、冗長となるため表題部への付加としました)。渡線はあえて省略しているという方もいるかもしれませんが、ならば、盛岡駅の秋田新幹線向けの配線表記(と東京方のシーサスクロス)も省略してただの2面4線のカテゴリに移すべきかと思われます。また、出典付きのうえで鷲宮信号場の配線図もあった方がいいように思います。--The ring and me会話2023年5月6日 (土) 14:38 (UTC)返信

ページ「東北新幹線」に戻る。