ノート:楽天Edy

最新のコメント:3 年前 | トピック:統合提案  | 投稿者:Eaglefire

Mobile Edy 編集

  • Mobile Edyは、おサイフケータイ(除くボーダフォン)での決済方法の名前なので、おサイフケータイのEdyを指し示す語としては正しくないと思います。--y-Aki 2006年8月2日 (水) 14:02 (UTC)
  • Mobile Edyが不可なのは、メールからアプリが起動できないからというのをどこかで読みました -- y-Aki 2006年11月8日 (水) 07:06 (UTC)

セブン-イレブンでの導入について 編集

「コンビニエンスストアでの対応状況」のには「導入する予定はない」としていますが、「経緯」には「利用できるようになる予定」としており、矛盾しています。--Ohyama 2008年3月23日 (日) 06:47 (UTC)返信

「Edyの使える主な場所」の除去提案 編集

使える店舗が増えてきたこともあり、リストが肥大化してきました。Edy自体がすでに一般化したと考えて、リスト全体を除去してもよいと思いますが、このまま継続してリストを増やしていくべきだとお考えの方はご意見をお願いします。--Tamago915 2007年1月28日 (日) 08:15 (UTC)返信

とても便利なのでしばらく残していく方がよいのではないでしょうか? つるかめ 2007年1月28日 (日) 14:40 (UTC)

3ヶ月ほど前にSuicaショッピングサービスの項でも同様の提案あり、賛同を得られ、リストの整理がなされました。
使える店舗はEdy公式サイトで検索できるわけで(そちらの方がよほど便利)、ここに事細かに載せておく必要性は全く感じません。除去(整理)に賛成します。--なおぞー 2007年1月28日 (日) 15:13 (UTC)返信
Suicaショッピングサービスでの改訂を行ったしょうちゃんです。具体的には、このように行いました。
うちとしたら、ちゃんと活用できるなら、別にリストの除去をしなくてもいいと思います。しかし、公式サイトと違って正確性などが劣る、項目数が増えると可読性が落ちるなど理由で、活用が困難でなおかつ改善の余地が存在しません。ですので、文章主体に改訂を行った方がいいと思います。
そこで、疑問なのですが、つるかめさんは、どういう意味で便利だと思ったのでしょうか?--Showchan 2007年1月29日 (月) 20:33 (UTC)返信
edyのHPでは使える店舗の検索がかなり面倒なので、いまの程度の使用範囲ならば主要店舗だけでも--125.201.186.18 2007年4月11日 (水) 12:36 (UTC)一覧表示にしておくと便利ではないかと思いました。使用できる店全部を載せろというわけではありません。(そうなると公平性と正確性で問題かな??)つるかめ 2007年1月30日 (火) 12:08 (UTC)返信
現状のリストは、その主要店舗さえ網羅されていません(Edyの展開の特徴である観光地全体での導入例である横浜中華街や道後温泉、USJなど、また、公式サイトで紹介されているチェーン店の一部などが欠けています)。その上、今後共通端末の導入などによって、加速度的に使える店舗が増加することが予想されます。それでも、便利といえるのでしょうか?
それなら、Edyの展開の特徴を説明した方が百科事典としてはいいのではないのでしょうか?--Showchan 2007年1月31日 (水) 00:39 (UTC)返信
HPのほうがより正確ですしEdyを紹介する上で使用できる店舗の詳細を載せることはそれほど重要なことではないと思います。たね 2007年1月30日 (火) 12:14 (UTC)返信

議論が止まっていますが、除去すべしという意見が多数でしたので、除去して外部リンクに置き換えました。--Tamago915 2007年2月12日 (月) 08:10 (UTC)返信


オンラインチャージの問題について 編集

オンラインチャージの問題は、Edy特有の問題ではなく、クレジットカードからチャージできるプリペイド型電子マネーや、クレジットカードと紐付けされているポストペイド型電子マネーやその他の電子マネーにも適用されうる問題なので、電子マネーに転記するのが適当でしょう。こちらの項目では、オンラインチャージの問題のうちEdyに特有の問題についてのみ記述すればよいでしょう。--220.221.205.3 2007年5月11日 (金) 11:49 (UTC)返信

カードの画像について 編集

記事TOPにあるEdyカードの画像ですが、Commonsのほうより「カードの画像は肖像権に抵触するので削除願います」との指摘がありました。(Suicaのカード画像と同じ扱い) ですので、こちらの記事からもカードの画像を削除させて頂きました。ご了承願います。--Newsliner 2007年8月26日 (日) 05:35 (UTC)返信

その他の節について 編集

「その他」の節(マックチップに関する記述??)が、読んでいて全く要領を得ないため、コメントアウトしました。
コメントアウト解除・再掲載に当たっては、充分な推敲をお願いします。--なおぞー 2007年10月5日 (金) 13:38 (UTC)返信

先の編集の際には気づかなかったのですが、マックチップが当節へのリダイレクトになっていたのですね。
取り敢えずリダイレクトでなく、独立項目として内容を移しました。
もっとも、既にマクドナルドはEdyでなくiDを選択していますので、独立項目としてどれだけ発展させることができるか疑問です。
その場合は独立項目はやめ、歴史の項辺りに「こんなカードもあった」と一文付け加える程度でよい、と個人的には思うところですが、そこはこの先の皆様の判断を仰ぎたいところです。--なおぞー 2007年10月6日 (土) 05:45 (UTC)返信

正確性 編集

記載の大半に出典がなく、体験談・目撃談が混在しているようですので正確性タグを貼りました。提携関係(大学、企業など)について事細かに書く必要があるのか疑問です。定期的にメンテナンスされる様子もないし、出典すらまともに書かれていないので修正しようがありません。--fromm 2010年8月2日 (月) 01:48 (UTC)返信

frommさん、収入印紙と領収書の件ですが、当時3万円以上の買い物をした店で、渡されたレシートに収入印紙が貼られていなかった為ビットワレットに電話で問い合わせた結果、このような回答を得ました。担当者名など記録しておらず、また現在同社のHP上や他社電子マネー(suica、waonやnanacoなどのプリペイド式電子マネー)のサイト上にもこれといった記載がないため出典のリンクを張るのは困難です。一応、国税庁のタックスアンサーで以下のような記述を見つけましたので参考までに貼り付けておきますが、記述を残すか削除するかについては皆さんのご判断に任せます。 No.7100 課税文書に該当するかどうかの判断
--Izumikairaku 2010年8月9日 (月) 04:40 (UTC)返信

統合提案  編集

企業名とサービス名が同一であり、同業他社の事例(PayPayなど)を参照しても、同一ページに企業の情報とサービス内容を併記するというのが通例かと思います。よって、楽天Edy (企業)楽天Edyに統合することを提案します。--Eaglefire会話2020年8月20日 (木) 16:39 (UTC)返信

ページ「楽天Edy」に戻る。