ノート:海燕ジョーの奇跡

最新のコメント:10 年前 | トピック:モデルとなった事件 | 投稿者:Chuta

新潮文庫、小学館文庫(組長狙撃―海燕ジョーの奇跡)で出ていたが、絶版のようです。 --忠太会話2014年2月14日 (金) 13:01 (UTC)返信

モデルとなった事件

編集
  • 佐木隆三は、作品のモチーフの段階で、1970年1月にはタイトルを決めていたという(「あとがき」より)。そうすると逃避行のあたりがメインで、理事長射殺事件の方は後付けなのか?
  • 実際の射殺事件は1974年であるが、小説では、沖縄返還2年目、「昨年(昭和四十七年)のニクソン訪中」(P198)などとあるので、1973年の設定か。
  • 実際の事件の経過が第4次沖縄抗争の項にある。小説では、2つの射殺事件をジョーが1人で実行したことにしている。その他、多少の違いもあるようだが、リンチや報復の様子、射殺時の状況など、細部では実際の事件をふまえて書いてあるようだ。

 -- 2014年2月14日 (金) 14:13 (UTC) -- 2014年2月16日 (日) 15:08 (UTC) --忠太会話2014年3月20日 (木) 13:15 (UTC)  返信

ページ「海燕ジョーの奇跡」に戻る。