ノート:海賊戦隊ゴーカイジャー

最新のコメント:2 年前 | トピック:「主なゲスト出演者」に関して | 投稿者:ファザベア

行動隊長「ジェラシット」の記述に関する是非について 編集

本日(2011/08/07)放送の第24話にて第14話に登場したキャラクター・ジェラシットが再登場し、それに伴い登場人物・その他の項目にジェラシットが追加されていました。しかし単に二回登場しただけのゲストキャラクターをわざわざ明記することに疑問を感じます。今後、準レギュラーとして登場(過去作で言うところの「アバレンジャー」のヤツデンワニのようなポジション)するようなことがあれば明記しても問題ないとは思いますが、現時点で明記することは不必要と感じました。

現時点ではコメントアウトとして処理していますが、皆様に明記の是非をお伺いし、明記することに問題アリであれば削除、問題なしであれば表示と言うようにしたいと考えております。ご意見よろしくお願いします。--イル助 2011年8月7日 (日) 03:55 (UTC)返信

  コメント 現時点では不要。登場回数も少なく、レジェンドほど話の中核に関わる役目を果たしたわけでもない。除去後、コメントアウトで注意文を促す処置を取ることも検討していただきたい。--Mikouma 2011年8月7日 (日) 05:23 (UTC)返信
  コメント 不要。今後も登場するとは考えられないため。--香辛料 2011年8月10日 (水) 02:26 (UTC)返信
  報告 一週間ほど経ち不要という意見で一致しましたのでコメントアウトからも削除し、注意分の記載をしたいと思います。ご協力ありがとうございました。--イル助 2011年8月16日 (火) 13:23 (UTC)返信

転記提案 編集

上記の通りジェラシットについての記述は一旦除去されましたが、その後再登場した海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE]にて記述がなされています。事実上テレビシリーズについても解説されており本末転倒な形になっているものと考えますので本項への転記を提案します。なお怪人加筆の是非については、その後議論されたプロジェクト‐ノート:特撮#怪人の個別記載についてをご参照ください。--タケナカ会話2015年1月31日 (土) 03:20 (UTC)返信

  報告 特に反対はありませんでしたので実行しました。--タケナカ会話2015年2月8日 (日) 02:49 (UTC)返信

豪快チェンジ又はゴーカイチェンジへの統一へついて 編集

文章の中に「ゴーカイチェンジ」又は「豪快チェンジ」の2つの単語があるのですがどちらかに統一してはいかがでしょうか? こちらには文献を持っておらず、どなたか検証願います。 また、ここでの統一は他のページでも同じように統一するということでよろしいでしょうか?--Yuki 2525会話2016年12月31日 (土) 20:27 (UTC)返信

  賛成   情報 派生項目も含めた表記の統一に賛成いたします。
東映公式サイト・テレビ朝日公式サイトともに「豪快チェンジ」の表記となっており[1][2]、手元で確認できる資料でも[3][4][5]でも「豪快チェンジ」となっていますのでこちらが正式な表記と思われます。超全集によれば「豪快チェンジ」と書いて読み仮名を「ゴーカイチェンジ」と表記しています。ピクシブ百科事典が「ゴーカイチェンジ」で登録されているので[6]、こちらの影響で書き換えが横行しているものとも考えられます。--タケナカ会話2017年1月1日 (日) 01:27 (UTC)返信

一部転記提案 編集

『ゴーカイジャー』関連作品は、その記事内に登場したレジェンドもその記事内で記載するといった特例gあるようですが、特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦など『ゴーカイジャー』メインの作品でもその例が徹底されているわけではありませんので、他の記事同様初出となる作品へ一部転記してもいいのではないsでしょうか?--タナカ・ケン会話2018年4月16日 (月) 18:35 (UTC)返信

というのも、アカレッドについて閲覧しようとした際、

  • アカレッドの記事自体は、轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊への転送
  • 轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊でのアカレッドの記述では『ゴーカイジャー』や『ジュウオウジャー』について記述
  • 本記事では『ゴーカイジャー』での部分についてさらに詳しく記述している反面、『ジュウオウジャー』などへの記述は無し

と、説明が重複している問題が発生しているため、混乱を避けるためにも他の記事同様初出となる作品へ一部転記を提案します。--タナカ・ケン会話2018年4月16日 (月) 18:35 (UTC)返信

  コメント アカレッドについては記述の重複が存在しておりますので整理が必要なものと考えますが、各項目への転記が適当かどうかは疑問に思います。記事によってまちまちではあるものの近年の傾向はスーパー戦隊シリーズに限らずウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズ・牙狼シリーズのほかプリキュアシリーズなどのアニメ作品も含め、こうした過去作品からのゲストキャラクターの記述は登場した作品側に記述されているものも少なからず見受けられ、ローカルルール制定当時は「特例」であったことは間違いないものの現状の記事傾向において不適当であるとは言い難く、本作品の関連作品とはいえ5年以上前に作成された上記2項目のみを転記の論拠とされることにはいささか無理があるように思います。
そもそも原典作品では主要キャラクターであっても、本作品においてその多くはあくまでゲストキャラクターにすぎません。過去作品からの登場、しかも本人出演といったこと自体の特筆性は間違いありませんが、だからといってそれぞれの劇中内容を記述する必要性があるとはいえません。ウィキペディアにおいて重視されるべきは物語の内容よりも現実の観点です(WP:WAF)。同様のタイプの作品である仮面ライダーディケイドでも、ほとんどが別人であるという設定のため原典に加筆するという選択肢はないにせよ、(一部を除き)ゲスト仮面ライダーの記述がなくとも記事として成立しています。もっとも本作品においては関連書籍の多くでゲスト出演者のインタビューを掲載しており、特筆性を担保することは十分に可能なのですが、そういったものもほとんど加筆されていません。
転記よりも前にレジェンドゲストの記述の可否や出典に基づいた加筆などについて検討する必要があるものと思われます。--タケナカ会話2018年4月19日 (木) 11:17 (UTC)返信
回答ありがとうございます。
まず1つ目に、『ゴーカイジャー』関連作品の例が2例では少なかったので、
「本作品の関連作品とはいえ5年以上前に作成された」2作品が例だったために反対されていましたが、今回一部転記のテンプレートを貼った『動物戦隊ジュウオウジャー』もゴーカイジャーは「メインではないものの重要な場面で登場」しているため、「ゴーカイジャーがメインではないものの重要な場面で登場」している作品のうちの仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦も過去作品にて重要部分は記述していることから記事制作時期や記事数は反対理由になりません。
2つ目に、他のシリーズは本当にそれほどゲストキャラクターを登場した作品に記載されている記事というものにはどういったものがあるのでしょうか?例にあるウルトラシリーズでも最新作ウルトラマンジードでは作品内でレギュラーとして登場しなおかつ新しい人間体を披露したウルトラマンゼロの人間体のレイト以外の記述は、レギュラーのペガッサ星人やシャドー星人なども含め過去の作品記述箇所に記述しています。仮面ライダーシリーズでもタケナカさんも記事の編集に協力してくださった平成ジェネレーションズFINALなどは過去の作品記事で記述していたはずです。
また、アニメ作品?を例に出された理由がよくわからないのですがどういうことでしょうか?特撮作品であれば、シリーズは違っても作品傾向などは近いものがあるため、参考にはなるのでしょうけど(それでも、そのシリーズごとの特色などもありますから、あくまで参考にですが)、何故アニメ作品なのでしょうか?
3つ目に、「そういったものもほとんど加筆されていない」とのことですが、他の作品の記述が進む中でそういった加筆がされていないこと自体、記載箇所に問題があるのではないでしょうか?ウィキペディアに慣れた方であれば貼られたリンクに従い加筆を行うかもしれませんが、別のページまで行って加筆しようとするものはいるのでしょうか?
4つ目に、「レジェンドゲストの記述の可否」の議論を同時もしくは先に行った方がいいでしょうか?また、その場合、先の方がいいでしょうか?--タナカ・ケン会話2018年4月23日 (月) 17:19 (UTC)返信
  コメント まず申し上げて置きますが、当方個人としては記述箇所自体はリンク等のつながりがしっかりとしていればどちらであろうと問題ないと考えております(WP:SUMMARYも参照)。上記指摘はご提案内容の論旨の不備について申し上げているものであり、転記自体の賛否とは別個のものであるものとお考えください。故にコメントアイコンも  反対 ではなく  コメントとしております。
まず1つ目についてですが、他に具体例があればいくらでもご提示いただいて結構ですが、そちらの情報提示の不備を差し置いて「反対理由になりません」という仰っしゃりようはいささか一方的すぎやしないものでしょうか。2つ目にも繋がりますが、こちらも具体例と言うならば宇宙戦隊キュウレンジャー#他作品からの登場人物動物戦隊ジュウオウジャー#他作品からの登場キャラクター仮面ライダーゴースト#他作品からの登場人物ウルトラマンX#その他牙狼-GARO- -魔戒烈伝-魔法つかいプリキュア!#その他のキャラクターなどいくらでも提示可能ですが、こちらが申し上げたいのは他の例の例示とそれに対する提案内容の検証不足を指摘しているものであり、数の優劣から賛否を述べているものではありません。記事によってまちまちであるということは前置きとしても申し上げております。
2つ目の下部分についてですが、本議論の本旨は「過去の作品からの客演キャラクターの記載箇所」についてであり、長期シリーズものが多いとはいえ「特撮」という要素に特に限定された内容とは思いません。とりあえずアニメしか具体例が思いつかなかったのでそれのみ言及しましたが、該当するならば一般映画・ドラマでも漫画・ゲーム・小説などでも区別の必要はないものと考えます。
3つ目については申し訳ありませんが何を仰っしゃりたいのかわかりかねます。当該部分のこちらの論旨としては、ノート:仮面ライダーWでの議論同様、分割や転記の前に記述の充実(出典の提示・二次情報の加筆など)を行うべきであるということです。
4つ目についてですが、「レジェンドゲストの記述の可否」の議論は先行して行われるべきでしょう。仮に記述自体が否とされるならばそもそも転記の必要性がなくなります。--タケナカ会話2018年4月24日 (火) 11:24 (UTC)返信
ありがとうございます。
4つ目の「レジェンドゲストの記述の可否」が先行とお答えいただいたので、「レジェンドゲストの記述の可否」から先に議論したいと思います。
先に1つ目から3つ目の返信を付けますが、これは単に私が返信が必要となったときに返信を忘れてしまいそうなため(また、議論が長期化したときに返信できない可能性もあるため)返信しただけで、議論を絞るためにもこれについては返信不要です。
1つ目と2つ目ですが、他のシリーズはどうしても作品ごとの構造が異なるため、参考にしかなりません。それぞれローカルルールも異なるでしょうし。それを考えると、同シリーズ(スーパー戦隊シリーズ)作品とはいえ、他シリーズの客演があったジュウオウジャーやキュウレンジャーやスーパーヒーロー大戦シリーズも、ゴーカイジャーとは似て非なる例と言えるため、参考にしかなりません。また、アニメ作品も含めてしまえば、長期シリーズはドラえもんや鬼太郎やサザエさんなど記事の書き方は千差万別でやはり参考にしかなりません。この点については、タケナカさんも「数の優劣から賛否を述べているものではない」とされているように、大事なのはゴーカイジャーの記事がどうすればみやすくなるかだと思います。
3つ目ですが、現状では記述が分散され加筆しにくくなっているとおもうのです。例として、志葉薫についてですが、シンケンジャー関連作品および天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIEについては侍戦隊シンケンジャーの登場人物にて記述しているにも関わらず、海賊戦隊ゴーカイジャー内での行動については、海賊戦隊ゴーカイジャーで記述しています。これでは侍戦隊シンケンジャーの登場人物海賊戦隊ゴーカイジャーの記述内容および、シンケンジャー関連作品とゴーカイジャー関連作品の記述の分担方法を把握していない人間には記述しにくくなってしまいます。それこそ海賊戦隊ゴーカイジャー内で特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIEについて記述してしまし、アカレッドと同じような状態になりかねません。そもそも、天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIEについては記述しておいてその間の部分だけゴーカイジャーに記述するというのはどう考えてもわかりづらいです。
4つ目については、下に議論を移し、その間、一部転記の議論は休止します。--タナカ・ケン会話2018年4月25日 (水) 07:04 (UTC)返信

レジェンドゲストの記述の可否 編集

一部転記よりも先に「レジェンドゲストの記述の可否」の議論を行いたいので参加お願いします。

他の作品のレジェンド登場と比べ、ゴーカイジャーのテレビ放送全51話中、29話以上でレジェンドが各話のキーパーソンとして登場していて、関連書籍などでもレジェンドの紹介にかなりの比重を置いているため、ゴーカイジャーのレジェンドゲストの記述は元の作品かゴーカイジャー内のどこかで必要になると思いますがいかがでしょうか?--タナカ・ケン会話2018年4月25日 (水) 07:04 (UTC)返信

  コメント ご検討いただきありがとうございます。
当方個人としてもレジェンドゲストそのものに特筆性があることに異論はありません。しかしながら、方法論だけ申し上げるならば必ずしもキャラクターそのものを記述する必要はないように思われます。
オリジナルキャストが出演していることを特筆するならば概要やキャスト欄でも十分ですし、レジェンドゲストが登場した回のストーリーについて記述するならエピソードリストを用いるという方法もありますし({{エピソードリスト/base}}参照)、ゴーカイジャーに能力を付与する大いなる力に着目するならばキュータマや獣電池のような表形式でも差し支えありません。
こういった方法を提案しようというわけではありませんが、少なくとも現状の記述方法を維持するならば個人的な希望を述べるだけではなく、ウィキペディアの方針に従い出典・二次情報を加筆し特筆性を担保する必要があるものと考えます。--タケナカ会話2018年4月26日 (木) 12:18 (UTC)返信

  終了 1カ月以上議論の進展がない事を鑑み、上記の議論2件とも合意形成が得られなかったものとして終了とさせて頂きます。なおこれをもって、再度同種の提議がなされる事を妨げるものではありません。--Holic 629WTalkCont. 2018年5月27日 (日) 14:25 (UTC)返信

統合提案 編集

海賊戦隊ゴーカイジャー キンキンに!ド派手に行くぜ!36段ゴーカイチェンジ!!の本項目への統合を提案いたします。同作品は雑誌限定販売の短編作品で、一般販売される映像ソフトへの収録や配信などもないため作品自体の確認も難しいですが、資料での言及も少ないため独立した記事として成立させられる内容ではないものと思います。現状の内容も出典のない独自研究的な部分が多いため、統合後は大幅な簡略化を見込んでおります。--タケナカ会話2020年7月4日 (土) 08:10 (UTC)返信

  報告 実行しました。--タケナカ会話2020年7月11日 (土) 22:53 (UTC)返信

追加提案 編集

海賊戦隊ゴーカイジャー あつめて変身!35戦隊!海賊戦隊ゴーカイジャー ファイナルライブツアー2012についても出典がなくWikipedia:独立記事作成の目安を満たすものではないため、統合を提案いたします。--タケナカ会話2020年7月11日 (土) 22:53 (UTC)返信

  コメント 統合するといってもどうやって統合するつもりですか?--大根メタル会話2020年7月12日 (日) 00:41 (UTC)返信
  コメント 横から失礼します。大根メタル氏はWikipedia:ページの分割と統合をお読み下さい。手順も書かれているので、今後にもお役に立つと思います。--58.98.193.240 2020年7月12日 (日) 00:57 (UTC)返信
  賛成 出典もなく独立記事として存続するよりは統合したほうが良いと判断しました。--Blaststormshow会話2020年7月12日 (日) 01:54 (UTC)返信
  報告 実行しました。--タケナカ会話2020年7月19日 (日) 05:56 (UTC)返信

「主なゲスト出演者」に関して 編集

「東映公式サイトにて有意に言及された俳優・声優のみ記述してください。」とあるのですが、この制限は必要なのでしょうか。
第1話と最終話に登場するマスタ―や第44話に登場する木下姉弟など、一部東映公式サイトで言及されていない(キャラクターが写っている写真は記載されているものの、キャラクターそのものやキャストに関連した言及はされていません)ゲストも記述されていますが、2012年6月3日 (日) 02:52時点における版では、既に公式サイトにて言及された俳優・声優のみという記述が存在したのにも関わらず、特に除去はされていません。事実、例えば44話の木下姉弟はこの話のメインの登場人物で、特に小夜はルカと共に行動し、ゲストながらゴーカイイエローに変身したりなどした役でもあるため、これらのゲストは「主な」ゲストに該当することから除去の必要はないとされてきたのだと思われます。また、第1話と最終話に登場したゲストとして、マスターの他に保育士がいるのですが、どちらもゴーカイジャーの面々との会話のシーンがありながら公式サイトで言及されていないゲストですが、片方は記述され、片方は記述されていないという状態です。
このように、公式サイトにおける言及の有無は、「主な」ゲストに該当するか否かの判断基準としては曖昧で、制限も少なくとも9年前には存在しながらあまり徹底されていなかったようなので、オープニングやエンディング(最終話)でクレジットされているか否かを記述基準とした方が問題ないように思うのですが、どうでしょうか。--ファザベア会話2021年11月7日 (日) 12:18 (UTC)返信

約一週間反対意見が出なかったため、ゲストの追加記述を実行しました。--ファザベア会話2021年11月16日 (火) 07:05 (UTC)返信
ページ「海賊戦隊ゴーカイジャー」に戻る。