ノート:無罪

最新のコメント:5 年前 | トピック:日本法に関する記述の検証可能性 | 投稿者:DDBfaco

過去ログ 編集

多重アカウントによる議論妨害が行われた議論。


日本法に関する記述の検証可能性 編集

「日本法に基づく概要」は記述の根拠となる出典がなく不明です。形式判決と呼ばれる種類についても全く言及がありません。また、有罪を曖昧さ回避でここに転送していますが何一つ解説もなく転送先としても不適切です。無罪判決や有罪判決は判決の一種であり、両者の中間的な性質をもつものもあるため、判決の形式に主眼を置く内容は判決 (日本法)国際刑事裁判所に記述すべきです。

Wikipedia:検証可能性に基づき出典が示すことが必要であり、出典について具体的な改善がなければ「日本法に基づく概要」の節を除去し(上記提案のとおり判決に関する記事のもとで出典を示して加筆)、本項には罪の判断に関する法制史について出典を示して加筆する予定です。--DDBfaco会話2018年10月5日 (金) 17:59 (UTC)返信

  報告ノートで異論が出されなかったため出典のない節を改稿しました。加筆する際は出典を明示してください。--DDBfaco会話2018年10月13日 (土) 14:37 (UTC)返信

ページ「無罪」に戻る。