ノート:犠打

最新のコメント:12 年前 | トピック:日本だけ? | 投稿者:124.25.158.1

野球規則2009では「犠牲バントおよび犠牲フライ」は10・08に記載されています。 ご確認下さい。 --Ami matsumoto 2009年9月9日 (水) 02:50 (UTC)あみ返信

仰る通りです。2008年に10.05と10.06が統合され、以下が繰り上がりました。本文訂正しました。--JSBB 2009年10月16日 (金) 11:43 (UTC)返信

「広義の犠打」?

編集

「犠打」とは、「犠牲バント」の略語として、文字数やスペースに制約のあるメディア(新聞雑誌等)が用いてはいますが、あくまで犠牲バントであって、「犠牲フライ」や進塁打まで広義には含む、とまでWikipedia本文で言及してもよいものでしょうか。--JSBB 2010年5月20日 (木) 04:05 (UTC)返信

日本だけ?

編集

定義部分で、書かれているのは日本のルールではないか?犠打は日本だけのものだろうか?0null0 2012年1月19日 (木) 15:54 (UTC)返信

英語版へのリンクがありますよ。翻訳してみたらいかがですか?--124.25.158.1 2012年5月13日 (日) 22:37 (UTC)返信
ページ「犠打」に戻る。