ノート:白鯨

最新のコメント:11 年前 | トピック:サマセット・モームの解釈について | 投稿者:Shijo.kirby

スターバックは油差しをコーヒーサーバーと勘違いしただけなのに、コーヒーが好きと決め付けるのはいかがなものかと。203.136.155.108 2006年1月27日 (金) 16:07 (UTC)返信

油さしをコーヒーサーバーと勘違いしたのはスタブです。小説の本文中でコーヒーが出てくるのはここだけで、しかも当のスターバックは油差しだと言っている。スターバックスがスターバックから名付けられたのだとしても、スターバックをコーヒー好きだと言ってしまうのは問題です。

2ちゃんねるにおける固定ハンドル

編集

2ちゃんねるにおける固定ハンドルについて何度も書き込みされてますが、そもそも出典が示されておらず、内容からして検証可能性を満たせるとは思えません。また、もし万が一検証可能性が満たされるようなことがあっても、記述しなければならないほどの特筆性があるとは思えません。

編集合戦になるのを避けるためしばらくこのままにしますが、上記に示した3点(出典を示し、検証可能性を満たし、かつ特筆性があることを証明する)がなされない場合は再度除去します。--青子守歌会話/履歴 2009年8月31日 (月) 09:41 (UTC)返信

くじらの種類について

編集

白鯨に登場してたのはマッコウクジラのアルビノなんですか?シロナガスクジラじゃないんですか?マッコウクジラだという記述ってありましたっけ?--吹雪饅頭 2011年2月26日 (土) 13:29 (UTC)返信

曖昧な記憶や情報に基づいて編集を行なわないでください。--頭痛 2011年2月26日 (土) 13:44 (UTC)返信

どうも調べたらマッコウクジラで間違いない様です。--吹雪饅頭 2011年2月26日 (土) 14:09 (UTC)返信

サマセット・モームの解釈について

編集

モームは「エイハブが悪、モビーディックが善」という解釈を主張したのでは無かったと思う。一般的な「船長が善、白鯨が悪」という解釈に対し「寓意を読み取るのでは無く、単なる海洋小説として楽しめばいい」という意見をもとに反例を提示したに過ぎないのでは?--Shijo.kirby会話2013年1月10日 (木) 09:57 (UTC)返信

ページ「白鯨」に戻る。