ノート:福井鉄道F1000形電車

最新のコメント:7 年前 | トピック:台車形式 | 投稿者:継之助

台車形式 編集

現在の記事では、「両先頭車:KW-184、中間車:KW-185」となっていますが、新潟トランシスの台車形式だったら確かNから始まる形式だったと思いますので、たぶん間違ってるような? 「両先頭車:KW-184、中間車:KW-185」は、たぶん川崎重工業のSWIMOの台車形式かと思います([1])。--Yapparina会話2016年5月18日 (水) 14:10 (UTC)返信

あれ、SWIMOの台車かもしれませんね…。しかし手元にある鉄道ピクトリアル881巻のコピーでは間違いなく「KW-184・KW185」になっているのですが、他資料によるクロスチェックが出来ないのでさしあたり消しておきます。(確かに、先頭車と中間車で台車の仕様に差はないと思われるのに台車の形式が異なるのは妙な気がしてましたが…)--継之助会話2016年5月19日 (木) 14:33 (UTC)返信
Yapparinaさん。折り入ってご連絡したいことがあります。よろしければHelp:ウィキメールを受診できる状態にできないでしょうか?--9y7anr64会話2016年6月12日 (日) 06:52 (UTC)返信
今更気付いたのですが、鉄道ピクトリアル881号では「自重30トン」(『鉄道車両と技術』では37トン)になっていますがこれもSWIMOの数値ですね…。--継之助会話2016年10月11日 (火) 08:55 (UTC)返信
ページ「福井鉄道F1000形電車」に戻る。