ノート:競馬の競走

最新のコメント:1 年前 | トピック:「集計」の定義について | 投稿者:Liner TH

「集計」の定義について 編集

本文輪乗りの付近で「輪乗りの途中で勝馬投票券の投票は締め切られ、集計に入る。この集計が終わらないと発走に入ることができない。」とありますが、JRAも地方競馬もゲートが開いて発走が真正であると認められた時点で票数確定になり、基本的にゲートが開くまでは投票券の発売と減算(誤って発売された馬券の取消)は停止されていても、票数が確定していません。この本文における「集計」の定義が明確ではないと思われます。代替案の文面が難しくなりますが、「投票は締め切られ、発売と減算の停止が全発売チャネルで完了したことを確認できないと、発走に入ることができない。」でいかがでしょうか。日本の公営競技では、発走前に票数を完全に確定するのはボートレースだけだと思います。--Liner会話2023年3月16日 (木) 08:20 (UTC)返信

ページ「競馬の競走」に戻る。