ノート:統一セーシェル

最新のコメント:4 年前 | トピック:略称のリダイレクトを曖昧さ回避に作り替える提案 | 投稿者:ProfessorPine

改名 編集

英語版によると、どうやら2009年6月に人民党へと改称されたようです。2・3日待って反対が無ければ、人民党 (セーシェル)に移動したいと思います。Waza fire 2011年10月3日 (月) 08:13 (UTC)返信

  報告 節名がなかったので「改名」の名称で節を挿入しました。--ProfessorPine会話2019年9月3日 (火) 10:41 (UTC)返信

略称のリダイレクトを曖昧さ回避に作り替える提案 編集

  済み曖昧さ回避に変更しました。--ProfessorPine会話2019年9月10日 (火) 11:59 (UTC)返信

現在、略称のSPPFは、人民党 (セーシェル)にリダイレクトしていますが、SPPFが他の略称にも使用されているため、リダイレクトから曖昧さ回避に作り替えを行いたいと思います。少なくとも私が知る限り、Société Civile des Producteurs de Phonogrammes en France というフランスの著作権管理団体が存在しています。当団体ですが、フランス著作権法の1985年改正に基づいて設立された経緯があり、曖昧さ回避に値する重要な組織だと考えます。

なお、現時点でSPPFのリダイレクト経由で人民党 (セーシェル)に内部リンクしている記事は0件です。利用者ページから1件、リダイレクトにリンクしているだけです。そのため、曖昧さ回避に作り替えても大きな影響は発生しません。1週間ほど、ご意見をお待ちしようと思います。--ProfessorPine会話2019年9月3日 (火) 10:41 (UTC)返信

ページ「統一セーシェル」に戻る。